☆今週もいっぱい遊ぶぞ〜☆
- 公開日
- 2021/05/24
- 更新日
- 2021/05/24
幼稚園の生活★
令和3年5月24日(月)
うさぎ組は朝から雨が降っていなかったので、久しぶりに砂場や三輪車などでおもいきり遊ぶことができました。
うさぎ組のクラスの活動は、先週絵の具でたくさん雨を降らせた画用紙に、自分で色を塗ったカタツムリを糊でぺたっと貼りました。
糊を使う活動は初めてなので、糊の感触が苦手な子もいるかなぁと心配したのですが、特に嫌がることもなく使っていました。一人ひとりに手拭タオルを用意したので、感触や汚れることが苦手と感じてもすぐに拭けたことで、糊の活動に抵抗なく取り組めたのかもしれません。
苦手なことを無理にさせるのではなく、どうすれば苦手意識が少なくなり、楽しめるかと考えながらこれからも保育を進めていきたいと思っています。
ことり組の子どもたちは朝から元気いっぱい☆
砂場では落とし穴作りを楽しんでいた子どもたちがいました。大きな穴を掘った横に、小さな山もありました。「この山は、なあに?」と不思議そうに先生が見ていると「これはスイッチだよ」と教えてくれました。「スイッチを押したらどうなるの?」と聞いてみると、「あのね、ぼくがスイッチ押したら、せんせい、落とし穴に落ちてね」という答えが…。スイッチをポンと押すと、先生が落ちる…という動きがとても面白かったようで、次第に自分たちでスイッチを押して、穴に落ちるということを繰り返し始めました。穴に落ちるたびに大爆笑している子どもたち☆大人から見ると、なんてことはない遊びかもしれないけれど、子どもたちにとっては、心から楽しいという思いを友だちと共有でき、満足感でいっぱいになる遊びでした。満足できるまで遊び込んだ心地よさは、砂場の片付けを最後まで張り切ってする姿にもつながりましたよ♪
だんごむしに興味があるうさぎ組の友だちに「水はかけないでね。だんごむしは水をかけられたら嫌がるからね…」と一生懸命教えてあげることり組さんの様子も見られました。教えてもらったうさぎ組の子は「そうなんだ」と1つ勉強になったようです☆
園庭に落ちていた花びらを水に混ぜて凍らせるという実験をしていた子もいました。花びらの入った素敵な氷が出来上がり、大喜び☆「氷を水で洗ってみよう」と言い、水道で洗い始めたまではよかったのですが、どんどん氷が溶けていく様子にビックリ!遊びながら、いろいろなことに気付いていく子どもたちです。
ことり組の部屋では、病院ごっこが大好きな子どもたちが「この子、熱があるんです」と、人形をもって、お医者さん役の友だちに診てもらっていました。「40度の熱です。注射をします」とテキパキ診察していくお医者さん☆そのうち、みんなで担任の先生の診察も始めましたよ。いろいろな役になりきって遊ぶ中で「話したい!」という思いが溢れ出していた子どもたち。楽しい遊びは、言葉の育ちにもつながっていくことがよく分かる今日の病院ごっこでした♪
大好きな友だちと一緒に、バネのあるクッションの上でピョンピョンとジャンプをして楽しんでいる様子も…。楽しくて楽しくてたまらない…という感じだったので、思わず写真をパチリ☆友だちの存在が心の中で少しずつ大きくなってきているのかな…と、嬉しく思いました♪
今日も、園庭で元気に鬼ごっこをするはな組さん。しばらくすると、「かたつむりのお家の続きをするわ」と部屋に戻っていきました。
実は金曜日、はな組の部屋のテラスの前をゆっくりと歩いているかたつむりを発見した子どもたちが「逃がしてあげる?」「幼稚園で育てる?」という話し合いをしたのです。その結果、幼稚園で育てることになり、「かたつむりのおうちを作ろう」ということに決定☆みんなそれぞれ素敵なアイデアをいっぱい出しながら、お家づくりが始まりました。今日も金曜日に引き続き、お家づくりの続きをしている子どもたち。そして今日は、いよいよ、かたつむりをお家に招待するようです。
自分たちの作ったおうちにそっとかたつむりを入れてあげると「あ、動いた、嬉しそう♪」「どこに行くんやろ?」とゆっくり動くかたつむりをじっくり観察。「どこに行くのか、なんかどきどきする」と大興奮の子どもたち。キャベツを食べたり、ウンチをしたりするかたつむりを見て、「かわいいな〜」とにっこり笑顔の子どもたちでした。
クラスでは、体操をした後、フラフープや縄跳びをみんなで楽しみました。その中で、本日、フラフープや縄跳びの新記録を出した子どもがいました。「すごい」「やったね」と周りにいた友だちに言われ、にっこにこ。毎日、少しずつチャレンジすることで、昨日の自分よりも成長している今日の自分に出会うことができ、喜んでいるはな組の子どもたちです☆
そして今日は、雨が上がっている間に、畑の先生が野菜に虫がつかないように、消毒をしてくださいました。いつも本当にありがとうございます☆