学校日記

☆内科検診☆

公開日
2021/05/18
更新日
2021/05/18

幼稚園の生活★

令和3年5月18日(火)

 今日は午後から子どもたちの健康状態を診ていただく、内科検診がありました。

 はな組の子どもたちは、園医の先生が来る前に、園長先生に教えてもらいながらホールに机や椅子、消毒液などを出して、検診の準備をしてくれました。
 園医の先生が来られると、「こんにちは」と挨拶もしっかりできたはな組さんです。受診中に順番を待っている間も、おしゃべりすることなく、静かに待っている子どもたち。準備も受診もばっちりの頼もしい年長組さんでした☆

 うさぎ組は、幼稚園生活で初めての内科検診。少し怖がるかも…と思い、事前に部屋でおもちゃの聴診器を使って内科検診ごっこをしました。先生が子どもたちのおなかと背中をポンポンとした後、「怖かった?」と聞くと「怖くないー!」と笑顔で答える子どもたち。
 さぁ、いよいよホールに出発。本物のお医者さんが待ってくれています。園医の先生を見て、ちょっぴりドキドキしている子もいましたが、担任の先生に抱っこしてもらいながら受診したので、安心感があり、あっという間に検診が終わりました。みんなよく頑張ったね☆

 ことり組は、幼稚園で2回目の内科検診。昨年はドキドキして涙が出た子も、今年は「こんにちは」「ありがとうございました」と園医さんに挨拶をしたり、堂々と大きな口を開けて、のどの様子を診てもらったりしている姿が見られました。
 年に一回の内科検診を通して、子どもたちの成長もしっかりと感じられ、とても嬉しく思いました。

 園医の物部先生、本日は天候の悪い中、西幼稚園にお越しいただき、本当にありがとうございました。
 これからも、子どもたちが健康に過ごせるよう、幼稚園ではしっかりと体を動かして遊ぶ機会をつくったり、栽培活動を通して食育にも力を入れたりしていきたいと思います。 ご家庭でも、早寝・早起きの習慣を身につけたり、長時間、ゲームやテレビ、ユーチューブなどを見続けたりしないようにするなど、お子様の健康な生活習慣について、今一度考える機会にしていただければ嬉しく思います。

 さて、先週の金曜日から、今日までの3日間で、うさぎ組とことり組はおうちの人と一緒に日曜参観で作る竹ぽっくりと一本歯げたにペンキを塗りました。
 自分で選んだ色のペンキをきれいに塗り、竹ぽっくりと一本歯げたの完成はもうすぐです☆
 はな組は、日曜参観で竹馬を作りますよ〜♪
 6月20日、日曜参観の日をどうぞ楽しみにしていてくださいね☆