☆今日も元気いっぱいな子どもたち☆
- 公開日
- 2020/11/13
- 更新日
- 2020/11/13
幼稚園の生活★
令和2年11月13日(金)
今日のうさぎ組は、昨日作ったイチゴに魔法の糊(ボンド)で葉っぱをつけました。緑色の画用紙を手でちぎって割り箸スプーンでペタペタ貼ると昨日はスイカに見えていたのですが「何かイチゴに見えてきた」「イチゴになっちゃったな!」とびっくりする子ども達。いつも使っている糊は指で伸ばして使うので割り箸スプーンは少し難しかったようですが、いろいろな道具があること、貼り付ける物や用途によって使う物が変わっていくことを知ることで、製作遊びの幅を広げていってほしいと思いボンドに挑戦しました。
割り箸スプーンの使い方も徐々に慣れていき、とってもかわいいイチゴができました♪これからこのイチゴを使ってみんなでごっこ遊びをしたいと思っています。
フラフープが好きになってきていることり組の子どもたち。朝から「外にいってきま〜す」と元気に飛び出していきます。「先生〜、数えて〜」と、ちょっと回せるようになってきていることが嬉しいようです。何回も「もう一回」と、ず〜っと楽しんでいました。
部屋の活動では、はさみとのりを使って、《にこにこお花つくり》をしました。今日は、薄紫の花びらのお花。友だちと一緒に♪ありがとうっていったら〜♪、な〜んて口ずさみながら、作ることを楽しんでいました。
はな組の子どもたちは、友だちと誘い合ってドッジボールを楽しんでいます。
そこに「入れて」とことり組さん。「いいよ、こっちのチームにおいで」と優しく遊びに入れてあげるはな組の子どもたち。ルールも教えてあげながら一緒に楽しむ姿が見られました。
部屋の中ではお気に入りの曲に合わせながら踊っているはな組のお姉さん。耳には自分たちで考えてつけたイヤリングが光っています。それを見たうさぎ組さん・・・。「これ、つけたいの?」「つけてあげようか?」と、うさぎ組さんに優しく聞きながらつけてあげていました。
はな組のお兄さん・お姉さん、一緒に遊んでくれてありがとう!!