学校日記

☆今日もいっぱい遊んだね☆

公開日
2020/11/16
更新日
2020/11/16

幼稚園の生活★

令和2年11月16日(月)
 
 今日は、ポカポカと暖かい一日♪子どもたちは元気いっぱい、園庭や保育室で遊んでいました。

 今日のうさぎ組忍者の修行は、新聞ビリビリの修行です。大きな新聞紙を細くちぎっていきます。指先でしっかりと新聞紙を持って、手首を動かす動きが必要な今日の修行。1枚では簡単にちぎれるのに、2枚になると「硬くなった〜」「難しい〜」と難易度がUP!!それでもうさぎ組忍者は頑張ってたくさんの新聞紙をちぎりました。
 ちぎった新聞紙は、白いビニール袋の中に入れ、リボンで口を止めると大きな袋に変身です!!
 先週作った、いちご、今日作った大きな袋を使って忍者ごっこも楽しんだうさぎ組の子どもたちでした♪

 今日は、朝から裏の畑に、ほうれん草を植えたことり組さん。「ほうれんそう、食べれる〜♪」と嬉しそうに植える子どもたちでした。
 クラスの活動では、子どもたちの好きな曲で、リズムに合わせてフラフープを動かしたり、ジャンプしたりして遊びました。友だちや先生と一緒に動きを合わせることが楽しかったようですよ♪
 また、縄跳びにも興味をもち始めた子どもたち。長〜い縄を半分にしたり、グルグル回したりしながら、縄跳びの縄を少しずつ扱えるようになってきた、ことり組の子どもたちです。また、明日もいろいろなことをして遊びましょうね〜。

 はな組も、みんなでほうれん草の種を蒔きました。
「ほうれん草の種は何色かな?」と子どもたちに尋ねると、「みどり!」「茶色!」などの答えが返ってきました。子どもたちは何色なのか興味津々!「正解は・・・」と、ゆっくりと種を見せると、「え〜!青色やん!」「なんで青色してるん」と、想像していた色とは全く違うのでびっくりした様子でじっと見つめていました。
 その種をそ〜っと手のひらに乗せてパラパラと土の中に撒き、その上から優しく土をかぶせました。水をたっぷりとあげ、大きくなるのを楽しみにしている子どもたちです。
明日からも水やりをして、大切に育てていきましょうね!!