学校日記

☆運動会までもう少し☆

公開日
2020/10/14
更新日
2020/10/14

幼稚園の生活★

令和2年10月13日(水)

 今日もとっても良い天気!

 うさぎ組の子どもたちは砂場で大きな山や穴を作ったり、すべり台で遊んだり…♪朝から元気いっぱい体を動かして遊ぶ姿が見られました☆
 
 今日のうさぎ組の忍者修行は、はしごを渡る時は犬や猫などの動物に変身、一本橋はカニさんに変身するという、動物に変身の術に挑戦しました。
 また、先生が縄跳びをクネクネと動かしている上をジャンプで飛び越えるという新たな修行もあったのですが、「怖くない!」「こんなん簡単や〜♪」とやる気満々のうさぎ組忍者たち。いろいろな遊びに挑戦し、できることが増えてきたことで、少しずつ自分に自信をもちはじめているように思います。これからも子どもたちの意欲が高まっていくように、いっぱいいっぱい応援していきますね♪
 
 修行の後は、使った道具のお片づけもバッチリ!!みんなで力を合わせて運んでいましたよ。さすがうさぎ組忍者!!とてもかっこいいです♪

 今日は朝から、いつもより、やる気満々のことり組さん。
 なぜなら昨日、自分たちが一本歯下駄やパラバルーンをしている様子を映した映像を見たことで、「手がピンとなっている方がかっこいい!」や「○○ちゃん、早動きで行ってる!」「パラバルーンの空気は抜けるとあんまり膨らまへんのやな〜」などの気付きが、それぞれあったからだと思います。
 そこで今日は「手をピンとする」や「パラバルーンをいっぱい膨らませる」など、一人一人が自分なりに考えて頑張ろうとする姿が見られました。
 今日はみんなのその意欲が大きな力となり、パラバルーンも大成功☆
 今日の様子もビデオに撮っていたのですが、その映像を見て、子どもたちは大満足なようでした☆自分なりに考えたことを頑張ってやってみようとすることり組の子どもたち♪その心がとっても素敵でしたよ。

 はな組は、運動会当日に幼稚園に飾る製作物を大きな紙に貼り、みんなに見てもらう準備をしました。「取れないように糊をいっぱいつけよう」と、友だちと楽しそうに話をしながら貼っていましたよ♪

 その後は運動会に向けて、みんなでダンスをしたり、縄跳びをしたり、フープを回したりしました。みんなの真剣な表情から、一生懸命さが伝わってきます。
「運動会、たくさんのお客さんに見てもらいたい」と、楽しみにしているはな組の子どもたち☆運動会当日は、たくさんの応援をどうぞよろしくお願いいたします。