学校日記

☆今日も子どもたちは元気いっぱい☆

公開日
2020/10/13
更新日
2020/10/13

幼稚園の生活★

令和2年10月13日(火)

 今日は天気がよく、少し動いただけで汗が出てくるような暑い一日でした。
 
 うさぎ組は先週、絵の具で顔を描いたのですが、今日はそこにクレパスで目・鼻・口・眉毛を描きました。今日もみんなの好きな♪からだげんきかな♪の曲を聴きながら描きましたよ♪
 
 その絵に、うさぎ組忍者のトレードマークの手裏剣はちまきも作って貼りました。
 かっこいい&かわいいうさぎ組忍者たちの絵が完成!!
 また、その絵を貼り出しますので見てあげてくださいね☆

 今日も朝から先生や友だちと一緒に、一本歯下駄やパラバルーンを楽しんだことり組さん。
 昼からの好きな遊びの時間には、「見て、ここまで登れるよ」と登り棒に挑戦したり、鬼ごっこをしたり…☆やっぱり体を動かして遊ぶことが大好きなことり組の子どもたちでした♪

 体を動かすことが大好きになってきたはな組の子どもたちは、今日、NHK for school『はりきり体育の介〜走るに挑戦だ!』を視聴することにしました。
 最初は走る事が苦手だった主人公が、走り方のコツを知り、少しずつ速く走ることができるようになるという内容の番組です。子どもたちは主人公の動きを真似てみたり、速く走るためのコツを知ろうと食い入るように画面を見つめたりする姿が見られました。
 
 番組を視聴した後、今覚えた走り方のコツを試してみたくて仕方がない様子の子どもたち☆
 すぐに園庭へ飛び出し、みんな思い切り走りだしました。しっかりと手を振り、足を上げ、前を向いて・・・昨日までのみんなと走る時の顔つきが違います。
 
 子どもたちから自然と「リレーがしたい!」という声があがったので、みんなでリレーをすることにしました!「体育の介みたいに速く走るぞ!」「よ〜し!がんばるぞ!」という意欲が子どもたちの表情からひしひしと伝わってきます。
 さぁ、いざ勝負!!
 転んでもすぐに起き上がり最後まで走りきる姿、自分の力を全部出し切って走ろうとする姿…どの子も一生懸命走る姿に感動です!
 結果は……なんと!同時に二人でゴールテープをきるという、今まで見たことのない結末でした。
 子どもたちからは「楽しかった〜!」「思い切り走った!」など、心から溢れ出てくる言葉でいっぱい☆聞いていてとても嬉しい気持ちになりました♪
 運動会までもう少し!みんなで最後まで力を合わせて頑張ろうね!!

 今日は午後から、保護者の方が自由参加で集まる♪ハッピータイム第一弾♪も行われました。
 今日の活動はコースター作りです。みなさんとても集中しているので、部屋がシーンと静まり返っていました。どんなコースターを作っているのかな…と見せてもらったのですが、工夫いっぱい!アイデアいっぱい!でビックリ☆
 保護者の皆さんの楽しそうな様子を見ることができて、こちらの方がハッピーな気持ちになることができました♪
 「またこんな機会があったらいいな…♪」という声も聞かせていただいたので、第二弾も考えていきたいと思います☆
 今日の♪ハッピータイム♪が、保護者の皆様にとって、少しの気分転換と楽しい時間になってくれていたら嬉しいな…♪