☆秋晴れの中、いっぱい遊んだよ!
- 公開日
- 2020/09/15
- 更新日
- 2020/09/15
幼稚園の生活★
令和2年9月15日(火)
今日は、ことり組とうさぎ組が一緒に玉入れをして遊びました。
赤チームは、ことり組・うさぎ組の子どもたちチーム☆
白チームは、先生たちチーム☆
どちらのチームも、かごをめがけて、玉を一生懸命投げています。
1回戦は、子どもたちチームの圧勝〜!先生チームに勝ったことが嬉しかったようで、「もう1回した〜い」ということり組の子どもたちからの要望がでて、2回戦をすることに…♪2回戦はさらにやる気スイッチが入った子どもたち。うさぎ組の子どもたちも、ことり組のお兄さんお姉さんに負けないくらいたくさん玉を投げていました。
なんと2回戦目もうさぎ組さんとことり組さんの勝ち〜☆大喜びしていることり組さんの姿につられて、一緒に飛び上がって喜んでいたうさぎ組の子どもたちの姿がとても微笑ましかったです♪
うさぎ組の子どもたちは、ことり組のお兄さんやお姉さんの様子をよく見ていて、笛の合図が鳴ると、線のところに戻ってくるという姿も見られ、先生たちはビックリしました☆
かっこいい見本を見せてくれた、ことり組のお兄さんとお姉さんのおかげですね。また一緒にいろいろなことをして遊びましょうね!
今日のはな組の子どもたちは、たくさん体を動かして遊びました。
フープ遊びや縄跳びでは、コツが少しずつ分かってきたようで「せんせい、何回跳べるか数えててね」「60までフープ回せた!」などの声が聞かれたり、フープが止まっても何度も繰り返し挑戦したりなど、かっこいい姿がたくさん見られました。
竹馬は、みんなで壁の修行です☆竹馬を壁にもたれかけさせて、両足を乗せてみます。バランスをとりながら足を乗せるのですが、簡単そうに見えて、これがなかなか難しい…。でもはな組の子どもたちは・・・あきらめません。「10まで乗れた!」「落ちないで乗れるよ!」など、自分の力で出来たことを喜んでいる子どもたちの姿がたくさん見られました。
明日も竹馬の修行をする予定です☆どんな修行か楽しみにしておいてくださいね♪
最後は、はな組が2チームに分かれてリレー対決をしました!今日のリレーのテーマは「おもいきり走る」です。
子どもたちは前を向いて必死に走っていました。その中で友だちを一生懸命応援する姿や、負けて泣いて悔しがる姿など様々な姿が見られました。
みんなおもいきり走るからこそ、友だちを応援する気持ちや、負けたことを悔しく感じる気持ちが芽生えてくるのだと思います。
自分のもっている力を全部出し切ること、様々な感情を体験すること、悔しい気持ちを切り替えて次に向かうことなど、今後、リレーを通して、いろいろなことを学んでもらえたら嬉しいなと思っています♪