☆今日の子どもたちの様子です☆
- 公開日
- 2020/07/10
- 更新日
- 2020/07/10
幼稚園の生活★
令和2年7月10日(金)
今日のうさぎ組の子どもたちは、ホールで的当てに挑戦!昨日自分で鉄砲を作った子どもは、それを使って的当てをしていました。他の子どもたちも「私も作りたい!」と空き箱を探し、作り始めました。少し難しいところは先生に手伝ってもらいながら自分の鉄砲を作りました!はな組さんやことり組さんが、空き箱やセロテープを使っていろんな物を作っているのを見ていたうさぎ組さん。これからもいろんなものをいっぱい作って遊ぼうね♪
廊下では、スーパーボールころがしをしている子どもたちもいましたよ。早く転がしたいけど、前に並んでいる友だちがいる時は「順番、順番」と、先生と一緒に自分の番が来るまで並んで待ちました。『やってみたい』と思える遊びの中で、“順番”や“待つ”ということを経験できるようにしていきたいと考えています。
クラスの活動は、ながーいうどんを描きました。1本のクレパスで「ながーい、ながーい、ながーい」と言いながらぐるぐるぐるとうどんを描き、絵の具でおつゆも入れました。初めて絵の具の活動をするので、絵の具がこぼれないように筆をしごくことも伝えました。「筆をよしよしするよ」と言うと、「よしよし」と言いながらカップの端を使い筆をしごくことができました。おいしいうどんができて、うどん屋さんになった気分のうさぎ組の子どもたちです!また、保育室に掲示しますので、送迎時に見てくださいね!
「水遊びできるかな?」と楽しみにしていたことり組さん。でも今日も残念ながら雨…。早くお天気になるといいね!
いろいろな遊びの中で、自分の好きな遊びを見つけて楽しめるようになってきた子どもたち。汗をいっぱいかいて、おもいっきり楽しんでいます。
クラスの活動では、新聞紙びりびり第2弾。たくさんの新聞紙に埋もれて「たのしい〜♪」と子どもたち。
そこで、たくさんの新聞紙の中で、先生と一緒に新聞紙スライダーが始まります。
すると、「私もして〜」と、しぜんと並んでいる姿に驚きました。
その後は、袋に新聞紙入れてボールに変身。そのボールを先生が持っているプールの中へ入れようと一生懸命の子どもたち!雨でも存分に体を動かして遊ぶことを楽しみました。
はな組の子どもたちは、自分の好きな遊びがいっぱい!
お化けごっこ、ダンボールのお家作り、でこぼこ探し探検隊、ツマグロヒョウモンのごはん探し、泥団子作り、虫捕りなど、好きな遊びを自分で探しながら、キラキラした表情で遊んでいました♪
クラス活動は、NHKのテレビ番組「あそビーバー」を視聴しました。
洗濯バサミをつなげていくと、いろいろな形ができるのを見て「すごい!」と、大興奮の子どもたち。早速、自分たちも挑戦です!ゴジラ、太陽、お花、ネックレス、恐竜・・・など、自分がイメージしたものがどんどん出来上がっていくのが嬉しくて、夢中になって遊んでいました。
これからも、自分のアイデアやひらめきを大切にして、楽しく遊びましょうね♪
さて、次の登園は月曜日☆
今度こそお天気が良くなって、みんなが楽しみにしている水遊びができますように☆