学校日記

☆雨でも元気いっぱい遊んだよ☆

公開日
2020/07/03
更新日
2020/07/03

幼稚園の生活★

令和2年7月3日(金)
 
 今日は雨が降ったりやんだりの天気・・・。

 園庭で遊ぶことが大好きなうさぎ組の子どもたちは、外で遊べず残念そうにしていましたが、保育室やホールで、先生や友だちと一緒にいろいろな遊びを楽しむ姿が見られました。
 部屋からホールまでを線路に見立て、昨日の電車ごっこの続きをしている子どもたち。うさぎ組だけでなく、ことり組やはな組の友だちも駅で待っていてくれ、一緒に電車に乗ることを楽しみました。
 ホールでは、はな組さんがしているおうちごっこやアイスクリーム屋さんの仲間に入れてもらったりして、違うクラスの友だちとも一緒に楽しく遊んだ1日でした。優しいお兄ちゃんやお姉ちゃんが幼稚園にいっぱいいて嬉しいね♪
 クラスの活動では、ハサミの1回切りをしました。いろんな色の画用紙をチョッキンチョッキンと切ると、魚さんのごはんのできあがり!!ビニール袋で作った魚さんに食べさせてあげ、お魚さんも大喜び!魚さんと一緒にホールまでお散歩もしましたよ。
 今日作った魚さんも笹飾りにします。7月7日の七夕参観をお楽しみに☆

 雨の日でも元気いっぱいで登園してくることり組さん!
 外遊びが大好きな子どもたちですが、今日は部屋で遊ぶことを楽しんでいます。
 廊下にある大きな笹に、自分で作った笹飾りをつけ、「次はこんなの作って飾る〜♪」とはりきっている子どもたち。色とりどりの飾りが風に揺れ、とってもきれいです☆参観では、自分だけのオリジナル七夕飾りを作ろうね!
 
 そして昨日から流しそうめんで遊んでいることり組の子どもたち。細く切った紙や枝をそうめんに見立てて、流れてくるそうめんを一生懸命おはしですくいます。
「そうめん流しま〜す」という子の声。その言葉に反応して構える子どもたち。「あ〜、いってしまった」「とれた!みて!そうめんおいしいわ〜」など、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。自分が話した言葉に友だちが反応してくれることが嬉しかったようで、何度も何度もそうめんを流し、繰り返し遊ぶ姿が見られました。
 
 ことり組のクラスの活動では、スタンプ遊びをして素敵な傘が出来上がりました!部屋に貼っておくので参観の時にぜひ見てあげてくださいね。

 雨でも元気いっぱいのはな組の子どもたち。お化粧ごっこでは、お客さんから「口紅塗ってください」「目のところもきれいにしてください」「爪はハートでお願いします」など、たくさんのリクエストがありました。その期待に応えようと、張り切っているお化粧やさんでした。

 アイスクリーム屋さんではメロン味が大人気☆あっという間に売り切れたので、急いでアイスクリーム作りをしました。「こうやったらおいしくなるで」と、友だちと話をしながらお花紙をギュッ、ギュッと丸め、心を込めて作っていましたよ。

 そして今日からお化け屋敷も始まりました。「ここに隠れておどかそう!」「スタートここからな」「おばけの家作ろう」など、アイデアがどんどん出てきます。そのアイデアをどうすれば実現できるかを考えるはな組の子どもたち。来週、どんなお化け屋敷ができあがっていくのか、今からとても楽しみです!

 はな組のクラス活動では、いろいろな動物に変身して体を動かして遊びました。
 うさぎになってグー跳びをしたり、ワニになってほふく前進をしたり・・・。カエルになる時は、先に手を前についてから足をそろえるという、少し難しい動きにも挑戦しました。
 最初はぎこちない動きだったのですが、何度も繰り返していくうちに少しずつできるようになってきました。また、楽しい遊びの中でいろいろな体の動きをしていきましょうね。

 来週も西幼稚園のみんなが元気いっぱいで幼稚園に来てくれるのを楽しみに待っていますね!!