今日も楽しい遊びがいっぱい☆
- 公開日
- 2020/07/02
- 更新日
- 2020/07/02
幼稚園の生活★
令和2年7月2日(木)
今日も朝から少し動けば汗が出るような暑い一日でした☆
うさぎ組の子どもたちは園庭で電車に乗って楽しそうに走っています。駅のベンチに座っているとガタンゴトーンと電車がやってきます。「ここは東京駅です!」「おりま−す」という簡単な言葉のやりとりも聞かれました♪
「次、運転手したい!」と友だちが言うと運転手を交代してあげる姿も見られ、少しずつ友だちの存在も感じ始めているうさぎ組さんです。
うさぎ組のクラスの活動は、七夕の笹に飾る織姫と彦星を作りました。三角に折ったキラキラ折り紙の体に自分で目や鼻、口を描いた顔をのりで貼って出来上がり!とってもかわいい織姫と彦星ができました♪織姫と彦星とみんなで、はい、チーズ!
7月7日の七夕参観では、今までにどんな飾りを子どもたちが作ってきたのか見てあげてくださいね!
ことり組の子どもたちは、ゆったり空を見上げていました。
澄んだ空に浮かぶ雲を見た子が…。「あの雲、アラジンのランプみたい!」
「ほんとだ〜♪」みんなで寝転んでみると、いろいろな形の雲がいっぱいあります☆
子どもたち一人ひとりの気付きをみんなで共感し合う、とても素敵な時間となりました。
ことり組のクラス活動では、みんなでロケットにのっていろいろな星に行ってみることに☆とげとげ星、ひらひら星、くるくる星で、体を動かして遊んだ後は、ロケット作り。
ロケットができると、「きれい〜」「出発しよう!」とホールやテラスにGO!
いっぱい遊んで楽しかったことり組さんが帰る用意していると、はな組のお友だちが
ことり組にプレゼントするキュウリを持ってきてくれました。大きいキュウリに驚いたけど、みんなとても嬉しそう。どんなお料理に変身したのかまたお話を聞かせてくださいね。
はな組の子どもたちも元気いっぱいです☆
朝から砂場の工事現場は大賑わい☆大きな穴をみんなで掘り、どんどん水をためていきます。「これが最後はお風呂になるんだよ」という声も聞こえてきました。はな組の全員で入るとお風呂のお水が溢れちゃいそうだね♪
泥んこになりながら、キラキラの笑顔を見せてくれたはな組の工事現場のお兄さんたち☆お仕事お疲れさまでした。
サッカーが大好きな子は、鉄棒にひもで結びつけたサッカーボールを蹴る練習を頑張っていましたよ。ボールが上手く足に当たると、鉄棒の周りを一周して自分のところに戻ってきます。油断をしているとボールが自分に当たってしまうので、さっと身をかわしていましたよ。大好きなサッカーを通して、いろいろな体の動きを楽しむ子どもたち。体を動かして遊ぶのって本当に楽しいね☆
はな組のクラス活動は、みんなで広いホールでボールを使ったゲーム遊びをしました。3チームに分かれての真剣勝負です☆ホールいっぱいに転がっているボールの中から、チームカラーのボールを見つけ出し、自分たちのチームのかごに集めます。「絶対に勝つぞ!」という気迫がどのチームからも感じられます。いざ勝負☆真剣に勝負した結果、勝って喜んだり、負けて悔しがったり…。嬉しさや悔しさを今日は同じチームの友だちと分け合いっこしましたね♪勝った喜びを味わうことも良いけれど、負けて悔しい気持ちになり、その悔しい気持ちを切り替える体験もすごく大切です。今日のはな組の子どもたちは、負けても「次は頑張るぞ」という意欲が感じられ、とても素敵でした。
これからも友だちと一緒にいろいろな感情体験をしていきましょうね。