☆今日の子どたち☆
- 公開日
- 2020/06/25
- 更新日
- 2020/06/25
幼稚園の生活★
令和2年6月25日(木)
今日のうさぎ組の子どもたちは、朝から裸足になって砂場で遊んだり、部屋では新聞紙の雨がいっぱい降ってきたりと楽しいことをいっぱいして遊びました。
クラスの活動では、七夕の笹飾りを作った後、ホールで体をおもいきり動かして遊びました。
まずは、♪からだ☆ダンダン♪の体操をDVDを見ながら真似っこしました☆その後は、ウレタン積み木やJPクッションなどをみんなで並べて、長い道を作りました。道の最後にはお山があってコロコロ〜とみんな転がります。
ウレタン積木の上をバランスをとりながら“歩く”、JPクッションの上を“ジャンプする”、お山を“転がる”の3つの動きをくり返し楽しみました。
これからも幼稚園でいろいろな体の動きを楽しめるようにしていきたいと考えています。
今日も元気いっぱいのことり組さん。
昨日の続きをしようと「先生、お山シート出して〜」とお家ごっこが始まりまりました。
「私がお母さん」「私は、犬」「私、赤ちゃんね」など、自分のしたい役になって遊んでいます。また、部屋の前では、美容院ごっこも始まり、「きれいにしてあげますからね」と真剣そのもの。ごっこ遊びの中で、自分が実体験したことを楽しんでいる様子が見られました。
そして、今日からお弁当を運んでくれる当番活動が始まりました☆
みんなのお弁当が傷まないように、職員室を涼しくしているのですが、そこに置いているお弁当を取りに行く係りです。
後ろ向きに歩く友だちに「ストップ」と障害物があると教えながら、みんなのお弁当を大事に運ぶ、お当番のお友だち。そうっと運ぶ姿がとても可愛いかったです。明日は誰が当番になるのか楽しみですね。
はな組は、今日も昨日からの遊びの続きの泥だんご作りを楽しんでいる子どもたち。
サラサラの砂がたくさんいるということになったので、サラ砂づくりが始まりました。スコップで砂を掘り、ふるいにかけたら・・・とても手触りの良いサラ砂が完成です。
昨日の泥だんごに何度もサラサラの砂をかけ、ピカピカの泥団子を楽しみに作っていました。
また、サッカーで遊んだり、バーベキューごっこをしたりと、自分の好きな遊びを見つけて遊んでいる子どもたちの姿も見られました。
クラス活動では、流れ星を作りました。丸い折り紙に描いてある線通りに切っていくと「リンゴの皮むきみたい」と、クルクルになっていくのを楽しんでいました。
クルクルになったところに小さなキラキラ星をつけて、大きな星と合体すると素敵な流れ星の完成☆
また、素敵な七夕飾りを作りましょうね!