学校日記

令和7年9月9日(火)

公開日
2025/09/09
更新日
2025/09/09

幼稚園の生活★

今日は救急の日

 今日は9月9日 “救急の日”ということで、堺市総合防災センターに行って「自分の命を守る方法」をみんなで学んできました☆

 震度1~4の揺れを子どもたちが実際に感じたり、無害の煙が充満した廊下を低い姿勢で鼻と口をハンカチで押さえながら歩いたりなど、普段なかなかできない体験をした子どもたちです☆

 「地震の時は危険がない場所で頭を守る」や「火事の時は、姿勢を低くして逃げる」ということをこれまでの幼稚園の避難訓練で学んできた子どもたちでしたが、今日の体験を通して、どのような行動をとればよいのか、さらに理解できたように思います。

 他にも、火事を見つけた時は「火事だ~」と大きな声で叫ぶこと、津波の時は素早く高いところに逃げることも教えていただきました。

 今日の体験を忘れないよう、これからも幼稚園で避難訓練を繰り返し行い、『自分で自分の命を守るんだ!』という意識をさらに高めていきたいと思います☆

 堺市総合防災センターの皆様方、本日は子どもたちに大切なことをたくさん教えていただきまして本当にありがとうございました。


☆貝塚市公立幼稚園のインスタグラムにも子ども達の様子を掲載していますのでそちらものぞいてみてくださいね☆

貝塚市公立幼稚園インスタグラムはこちら