配色
文字
学校日記メニュー
ヒロシマ修学旅行12 ふりかえり
6年生
本日の振り返りの様子です。このあと自由時間を過ごし、22時消灯です。本日のHPは...
ヒロシマ修学旅行11 夕食風景
本日の夕食です。いっぱい活動したので、腹ペコです!?
ヒロシマ修学旅行10 旅館到着
宮浜グランドホテル到着です。
ヒロシマ修学旅行9 語り部からの聞き取り
語り部の方から、大切なお話を聞かせていただきました。平和のバトンをつないでいきま...
ヒロシマ修学旅行8 碑めぐり
ピースボランティアの方々とともに、碑めぐり中です。
ヒロシマ修学旅行7 慰霊祭
原爆の子の像の前で慰霊祭を行いました。はじめは二色学園の子どもたち以外、ほぼ人が...
ヒロシマ修学旅行6 資料館見学
資料館見学が始まりました。約1時間、ゆっくり見学します。二色学園の他にも、とても...
ヒロシマ修学旅行5 昼食中
昼食中。メニューはこんな感じです。
ヒロシマ修学旅行4 平和記念公園到着
平和記念公園に到着しました。
ヒロシマ修学旅行3 広島駅到着
広島駅到着。路面電車に乗って、平和記念公園へ向かいます。
ヒロシマ修学旅行2 新神戸を出発しました
渋滞の影響もほぼなく、早めに到着。余裕をもって新幹線に乗り込むことができました。
ヒロシマ修学旅行1
おはようございます。6年修学旅行が始まりました。先ほど二色学園を出発しました。早...
6年生 国語の様子です
古典芸能について、時代と内容に分けて整理しながら学習していました。能楽や狂言、...
6年生 総合的な学習の時間の様子です
10月22日・23日のヒロシマ修学旅行に向けて、千羽鶴を作成していました。6年...
6年生 算数の様子です
比例の学習をしていました。上の画像は比例のグラフの書き方を学んでいる様子です。...
6年生 図工の様子です
図工室でシーサーを製作していました。廊下には「私のSDGs」ポスターが掲示され...
6年生 英語の授業の様子です
今日は自分の感想を伝えるときに使う名詞や形容詞について学習していました。
リスニングの問題にチャレンジしていました。子どもたちはリスニング問題を聞いてい...
6年生 音楽の様子です
子どもたちは『雨のうた』を様々な楽器で演奏していました。
「せんねんまんねん」と「名づけられた葉」という詩を音読し、学習していました。
校長室だより
学校からの連絡
二色学園いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年10月
自然遊学館 おおぞらこども園 学校教育課 生活安全子ども防犯クイズ(府警察) きしわだ自然資料館 巻き込まれない、だまされない!! サイバー犯罪対策 読んで納得、わかって安心 通信サービスQ&A インターネットトラブル(国民生活センター) お金についての教育 小・中学校の転校手続き 貝塚市 自由研究の仕方
RSS