5年 「栽培漁業センター」に行ったよ。
- 公開日
- 2016/10/07
- 更新日
- 2016/10/07
おしらせ
10/7(金)に5年生は校外学習で岬町にある栽培漁業センターに行きました。小学校から判別のウォークラリーで貝塚駅に向かい、自分たちで電車に乗って多奈川駅に着き、その後も約30分歩いて栽培議行センターに着きました。栽培漁業とは魚を大きくするまでずっと網の中で育て、魚屋さんに売るような養殖漁業とは違い、魚を卵から育て、少し大きくなったら海に放流する漁業のことで、クロダイ・キジハタ・ヒラメ等を育てていると教えてもらいました。毎年、二色の浜に放流する魚も栽培漁業センターで育てられたものであることもわかりました。
【写真上:栽培漁業センターでの子どもたちの様子】
【写真中:放流前のトラフグ】
【写真下:センター横の海岸での磯遊びの様子】