貝塚市立葛城小学校
配色
文字
貝塚市立葛城小学校のホームページへようこそ!
学習の様子(1.2.3.5年)
校長室から
1年生は自分の気持ちを気持ちカードを使って交流していました。2年生は算数でリット...
学習の様子(5.6年)
5年生は手縫いでフェルトの小物入れを作製していました。6年生はキャッチボールをし...
人権教室 4年
人権擁護委員さんが来校して、人権のお話をしてくださいました。今回はいじめについて...
研究授業2年 国語
国語「お手紙」の研究授業でした。物語の登場人物と自分の経験を比べて、感想を書きま...
秋の交通安全運動
コミュニティースクール
今朝も交通安全運動のため、通学路に立って見守ってくださいました。スクールバスの見...
今日から秋の交通安全指導が始まりました。朝から学校職員とともに保護者のみなさんや...
学習の様子(4,5.6年)
4年生は音楽の鑑賞をしていました。5年生は作文を書いていました。6年生は算数の問...
学習参観
参観懇談へのご協力ありがとうございました。子どもたちは少し緊張していましたが、は...
給食試食会
希望の保護者のみなさんを対象に、給食試食会を開きました。給食の調理風景や子どもた...
PTAたけのこ学級公開講座 座談会
8月の性教育親子講座に引き続き、あんぐりさなえさんを講師に迎え、「おとなの保健室...
電話回線の復旧について
学校の固定電話がかからない状態になっていましたが、復旧いたしました。ご迷惑をおか...
電話回線の不具合について
9月16日16:00現在、電話回線の不具合により、電話がかからない状態になってい...
学習の様子(2,3,4年)
2年生は次の研究授業に向けて、国語の学習を進めていました。3年生は保健の学習で、...
学習の様子(1.2.3年)
1年生は音楽会に向けて鍵盤ハーモニカの練習をしていました。2年生は水彩で海と島の...
昼休みの様子
様々な学年が混ざってドッジボールをしていました。遊具で遊ぶ他に、虫取りや草抜きを...
4年生は「ごんぎつね」に出てくる昔の言葉や物を調べて、情景を思い浮かべていました...
1年生はカスタネットなどの打楽器を使って合唱奏をしていました。2年生は道徳でワー...
5年生 かかしづくり
5年生はかかしを作りました。支柱にひもをつけてひらひらするようにしました。その後...
5年生 宿泊学習 到着式
予定通り帰校して到着式をしました。代表の人の感想や先生からの言葉がありました。目...
5年宿泊学習3
雨のため室内で活動しています。昨夜のキャンドルファイヤー、朝のラジオ体操、体育館...
もっと見る