貝塚市立葛城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 生命の学習2
3年生
外からは見えない体の中には生命を支えるもの、いのちを作り出すものなどすばらしい仕...
3年 生命の学習1
1月29日(金)助産師の方による「いのちの誕生」の授業がありました。 自分のいの...
集団下校訓練
日常の様子
1月27日(水)自然災害などの緊急事態を想定して、集団下校訓練を実施しました。...
たてわり遊び集会
1月27日(水)たてわり遊び集会をしました。今日は大縄を班ごとにしました。高学...
給食週間
1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。 25日(月) 食べることの大切...
3年 昔のくらし
1月22日(金)長生会の皆さんにお越しいただき、3年生の子どもたちは昔のくらし...
家庭教育学級 たけのこ
1月19日(火)家庭教育学級 たけのこ の「和菓子づくり」の講座がありました。 ...
児童集会
玄関で挨拶をしていると、毎朝、気持ちのよいあいさつができる子がいます。また、大...
生け花
「ロウバイ、スイセン、オタフクナンテン」です。ありがとうございます。
保健指導
先週の二測定の時に各学級ごとに保健指導をしました。 呼吸についてのお話と「あい...
葛城ふれあい広場(もちつき大会)2
つきたてのきなこもちとボランティア委員さんが作ってくれた豚汁をおいしくいただき...
葛城ふれあい広場(もちつき大会)1
1月16日(土) よい天気に恵まれ、もちつき大会が行われました。子どもたちや福祉...
葛城ふれあい広場(もちつき大会)の準備
明日は葛城校区に春を告げるもちつき大会です。今日はその準備です。5年生は自分た...
地震避難訓練
学校行事
「平成7年1月17日5時46分、淡路島北部を震源とする阪神淡路大震災、明後日で2...
今日の給食
今日の献立は「ソーススパゲッティ(新メニュー)、ほうれんそうのサラダ、こがたコッ...
5年 スマホ・ケータイ安全教室
5年生
1月13日(水)5年生を対象にスマホ・ケータイ安全教室を行いました。 教室の...
1月12日(火)今日は立腰とビジョントレーニングの全体指導をしました。
3学期始業式
一年の最初の挨拶をしましょう。皆さん明けましておめでとうございます。 短い冬休...
貝塚市ホームページ 警報・注意報(気象庁)
文部科学省 大阪府教育委員会 大阪府教育センター 貝塚市教育委員会 貝塚市立東山小学校 貝塚市立木島小学校 貝塚市立第三中学校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2015年1月
RSS