歯みがき指導をしました。
- 公開日
- 2017/11/15
- 更新日
- 2017/11/15
保健室
11月14日(火)の5時間目に3〜4年生に歯科衛生研究所の「LION歯みがき課外授業」を行いました。
先日の日曜参観で、学校歯科医の品田先生のお話を聞いていたので、児童から「虫歯のやつ(写真)見たなぁ〜。」「歯みがきを10分したよ〜。」などの声があがっていました。
自分の口の中を鏡で見たあと、LIONにいただいた歯みがきセット(リーフ、歯ブラシ、歯みがき粉、デンタルフロス)を使って、歯みがきの仕方を学び実践しました。
【ポイント】
・軽い力でやさしくシュッシュッとみがく。
・1本ずつみがく。
・背の低い歯は、歯ブラシを横から入れてみがく。
・うがいだけでは、歯垢(プラーク)は取れない。
などを学びました。そのあと、世界で1つだけの歯みがき粉作り(パッケージにシールでデコレーション)をしました。
明日は、残りの学年に歯みがき指導を実施します。
給食後に歯みがきをして、金曜日に歯みがきセットを持ち帰りますので、お知りおき下さい。お家でも声かけをよろしくお願い致します。