地震避難訓練
- 公開日
- 2015/01/20
- 更新日
- 2015/01/20
学校行事
1月20日(火)、地震避難訓練を行いました。訓練は20分休憩に行いました。先日、ビデオを見て学習した子どもたちは、訓練放送が流れると、教室にいた子どもたちは速やかに机の下へ、運動場にいた子どもたちは運動場の真ん中へ、それぞれ避難しました。数分後、揺れがおさまったと放送した後、頭を守りながら運動場に避難しました。
運動場では子どもたちの人数確認をして安全が確認された後、校長先生からお話がありました。地震がきたら頭を守る、揺れがおさまるまでじっとする、大きな被害にあわないためには、日頃からどうすればいいか考えておく必要があることをお話されました。
最後に、避難するときの大事なこと、「お・は・し・も」
「お」・・・おさない
「は」・・・走らない
「し」・・・しゃべらない
「も」・・・もどらない
しっかり覚えて、まもって自分の命を守りましょう。