学校日記

6年 バイキング

公開日
2014/05/08
更新日
2014/05/08

6年

 5月8日(木)、6年生はバイキング給食をしました。バイキング給食の目的は、自主的に栄養のバランスを考え、料理を選択する力をつける。食べることを通じて社交性を養うことです。
 まず給食委員会の子どもたちがバイキングを始める準備をしてくれました。
 次に全員でエプロンを着用して給食をとり、体育館へ運びました。そして給食委員会からバイキング給食の説明をしてもらいました。
 説明が終わると、みんながそれぞれ自分で決めたおかずをとりました。今日の献立は、バターロール、レタススープ、ヒレカツ、鶏肉の唐揚げ、ポテトフライ、ブロッコリー、キャベツとコーンのサラダ、ミニゼリー、牛乳です。
 取り終わって、みんなで「いただきます」、おいしくいただきながら、今回調理してくださった調理員さんに来てもらい、お話をしてもらいました。
 初めてのバイキング給食、お変わりをしてたくさん食べたり、友だちと楽しく会話して食べたり、子どもたちはとっても喜んでいました。