三洋電機さんの出前授業
- 公開日
- 2012/01/17
- 更新日
- 2012/01/17
学校行事
1月12日(木)三洋電機の方が学校に来て、電気についての授業をしてくださいました。
今地球は、どんどん温暖化が進行して、このままだと2100年までに最大6.4度上昇すると予想されています。そこで今回は、二酸化炭素を出さないで電気を生み出す『太陽電池』について勉強しました。
はじめに、自分たちの力で電気を作る体験。手回し発電機を使って発光ダイオードに明かりをつけてみました。次に太陽電池の仕組みについて勉強しました。光で作られた電気で、プラレールを走らせ電子オルゴールを鳴らしてみたりしました。
最後に世界には、電気のない生活をしている人々が約16億人もいることを教えてもらいました。夜ご飯を食べるのも、勉強するのも大変です。そんな国に安全で快適な「ソーラーランタン」をプレゼントしている事を知りました。