学校日記

東小学校入学式 学校長あいさつ

公開日
2011/04/12
更新日
2011/04/12

校長室だより

貝塚市立東小学校 学校長 明石一朗

保護者の皆様、本日は、お子さんのご入学、まことにおめでとうございます。
本日、かわいい新入生を迎えることができ、職員一同大変喜んでおります。
今日まで、愛情深く、いつくしみ、はぐくんでこられましたお子さんの姿をご覧になって、感慨もひとしおのことと存じます。
これから、6年間、この東小学校で大事なお子さんをお預かりするわけですが、子どもたち一人ひとりが自分らしく輝き、共に成長していけるよう、職員一同、精一杯努めてまいりますので、ご安心下さい。

さて、小学校の6歳から12歳までの時期は、人間としての基礎をつくる大切なときです。とりわけ、「豊かな心」、「確かな学び」、「たくましい体」をしっかりはぐくまなくてはならないと考えます。

ただ、子どもたちのより良い成長を願うには、学校だけ、家庭だけではうまくいきません。学校と保護者のみな様と、共に協力し合い、連携し合うことが重要と考えます。
特に、小学校の低学年は、学校の教育と家庭とが一体とならなければ、本当の教育目的を達成することはできません。

毎日、「ぐっすり寝て、しっかり食べて、すっきり出す」といった規則正しい生活習慣の上に立って、みんなと仲よく生活していくと学習に対する意欲も出てきます。
これから、子どもさんのことでお困まりのことがあれば、いつでも気軽にご遠慮なく学級担任にご相談下さい。

東小学校の教職員一同、子どもたちにとことん関わりながら、保護者のみな様と一緒に、一人ひとりの子どもの成長を見守っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

最後になりましたが、ご来賓の皆様、大変お忙しい中、早朝よりご臨席いただきまして、ありがとうございます。今後とも、本校の教育にご理解とご支援をお願い申し上げます。

お子様のご入学をお祝いし、日頃の考えを述べまして、ご挨拶と致します。