学校日記

行事・児童集会 5(令和元年度)

公開日
2019/11/22
更新日
2019/11/22

校長室だより

◆2学期始業式(令和元年8月26日)

 おはようございます。
 本日より2学期が始まります。
 2学期が始まり、1学期の終業式でも言いましたが、何かが始まるとき、目標をつくることが大切であるという話をしましたが、2学期に入り目標をすでに作っている人は手を上げてください。

 まだ決めていない人がたくさんいますが、今日中に2学期の自分の目標を作って下さい。

 さて、今日から2学期のスタートです。
 2学期1年間の中で最も長く、学習や運動に充実する時期です。その中で、大いに体を鍛え、心を育み、基礎的基本的な学力をしっかりと身につけてほしいと思います。 
また、行事やいろいろな取り組みを通して、すてきな学級や学年を作っていってほしいと思います。

 その中で、2点話をします。
1点目、先ほども言いましたが、必ず今学期の目標をつくり、それに向けて努力してほしいと思います。そして2学期の終わりにどうだったか、振り返ってほしいと思います。
目標が達成できた、できなかったはどちらでもいいです。できた場合はどうしてできたかを考えてほしいです。できなかった場合はその逆でどうしてできなかったかを考えてほしいです。物事は結果より過程が大切です。しっかり目標に向け努力してほしいです。

 2つめは、「始めが肝心」。物事は今日できないことは明日できません。始めにやらないと絶対できません。だから、始めを大切にしてほしいです。みんなだったら、始めの1週間を大切にしてください。

 2学期もしっかりがんばってください。

 これで校長先生の始業式のあいさつを終わります。