3年生 算数の様子です(12月3日)
- 公開日
- 2014/12/03
- 更新日
- 2014/12/03
3年生の部屋
3年1組の算数の様子です。重さについての学習が始まっています。
子どもたちは班ごとにボールペン、クリップ、わりばし、電池、マーカーの重さ比べをしました。まずは見ため、次に持った手ごたえで重さの順番を予想しました。この段階では、重さの本当の順番はわからないので、最後にてんびんを使って重さを量り、正確な順番を決めていきました。予想通りだったりそうでなかったり、子どもたちは楽しく作業をし、その中で、正確な重さを量るためにはてんびんのような道具が必要だということを確認しました。
理科の学習でも重さについて学習している3年生ですが、うまく関連付けながら学びを深めていってほしいと思います。