学校日記

運動会、まとめの言葉

公開日
2013/06/02
更新日
2013/06/02

校長室だより

 さあ、みなさんの顔を見せてください。一人ひとりの表情から、今日は力を出し切ったという満足感が伝わってきます。それでは、各学年の団体演技を中心に話します。

 1年生の「イロトリドリ」小学校生活初めての運動会でしたが、曲に合わせて全員の動きが一つになって、銀色のキラキラの羽根がかわいく、鳥になって元気いっぱい演技できました。とてもよかったです。

 2年生の「リボンでハピネス!!」色とりどりのリボンを使って、キャリ−ぱみゅぱみゅさんの楽しい音楽に合わせて、手先や足先もよく伸び、二人組やグループの演技がうまくできました。

 3年生の「よさこい鳴子おどり」よさこいの曲にのって鳴子をリズミカルに鳴らして踊りました。最後のポーズもバッチリ決まりましたね。入退場の姿勢も立派でした。

 4年生の「Rising sun from HIGSHI」赤、青、黄色の旗が、エグザイルのテンポよい曲に乗って運動場いっぱい広がりました。学年みんなの心が一つになったダンスでした。

 5年生の「叫べ!東校ソーラン」きりりと衣装を身にまとい、掛け声とともに大漁旗を先頭に体全体で力強く表現しました。さすが5年生。腰を落として波の動きも決まりました。

 6年生の「希望の花〜最大限のありがとう〜」少なかった練習時間の中でしっかり取り組み、本番が見事に決まりました。106人の気持ちが一つになって、運動会のフィナーレ、クライマックスにふさわしい最高の演技でした。今日のこの経験を生かして、思いでいっぱいの小学校生活を過ごしてください。

 会場のみなさん、今日一日、私たちに「大きな感動」を与えてくれた東小学校の、このすばらしい子どもたちに、今一度、大きな拍手と声援をお願いします。
 ありがとうございました。