社会科「わたしたちの健康なくらしをささえる」の様子です①
- 公開日
- 2012/06/07
- 更新日
- 2012/06/07
学年の部屋
今日の1時間め終了前に、貝塚市役所廃棄物対策課から3名の方が、パッカー車2台で東小学校に来校してくださいました。子どもたちはこれまでごみ袋70袋分のごみを校内で集めていました。廃棄物対策課の方から、
【ごみ出しのマナー】
・水気のあるごみを出さない。
・ガスボンベやライターなど、爆発事故につながるようなものをごみ袋に入れて出さない。
・刃物や先のとがった物によるけがが起きるので、それらは新聞紙やガムテープを巻いてから出す。
についてお話をしてくださいました。パッカー車内が燃えてしまったり、職員の方がけがをしてしまったことがあるというお話を聞いて子どもたちは大変驚いていました。
その後、パッカー車の構造について教えてもらい、ごみ袋をパッカー車に入れる体験をしました。ごみ袋が破裂することなくパッカー車の奥に入っていく様子を子どもたちはしっかり見学していました。