学校日記

子ども広場フェスティバルがありました!その4

公開日
2012/04/21
更新日
2012/04/21

子ども広場

 PTAジュースコーナーの横には輪投げコーナーがありました。輪投げセットが3つあり、参加者は次々と輪投げをすることができました。学齢に応じて立つ位置が異なっていたので、低学年の子たちもねらったところに輪を通すことができていました。300個あった景品は、あっという間になくなりました。ですが、その後もたくさんの子どもたちが輪投げコーナーに並び、輪投げに挑戦していました。
 輪投げコーナーの近くには、あめすくいのコーナーがありました。たくさんの種類のあめやマシュマロ、うまい棒などがたらいの中に入っていて、おたまですくい上げるというコーナーです。子どもたちは自分がほしいおかしを一生懸命おたまですくっていました。たくさんのあめをねらう子、自分がほしい味のうまい棒をそっとすくい上げる子など、一人ひとりのすくい方が異なっていました。「先生、あめすくいって何回も並んでいいの?」と質問してくれた子が何人もいました。