-
三中教育ボランティア
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
お知らせ
三中で子どもたちの学習や学校生活を支援する人を募集します。業務内容等、詳細は「三中教育ボランティア 募集要項」をご覧ください
-
第20回 ふるさとふれあいフェスティバル 〜世代を超えて繋がる絆!最高の笑顔を咲かせます!〜
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
学校のできごと
5年ぶりの開催となった「第20回ふるさとふれあいフェスティバル」
体育館で開会セレモニー、軽音楽部の発表のあと、地域の団体による模擬店の部、発表の部、体験の部、展示の部など、小さい子どもさんからおとなの方まで、幅広い年代の方が楽しめるさまざまな催しが準備されていました。各模擬店の前には行列ができ、どの催しも大盛況。その中でも1番盛り上がったのは、午後の抽選会でした。たくさんの人が参加し、発表のたびに大歓声が湧きおこりました。その後、軽音楽部の発表、閉会セレモニー、と無事お昼の部が終了しました。三中生も、たくさんの人がボランティアとして参加してくれ、前日は準備、当日はスタッフとして、各担当場所で大活躍してくれました。
また今回は、5年ぶり20回の記念のフェスティバルとして、夜には地域の企業や団体の協賛による花火の部が開催されました。観賞場所として三中のグラウンドを開放し、たくさんの地域の方が参加して、夜空に大輪の花が咲くたびに、歓声があがりました。
地域の方々のたくさんのご参加、ご協力により、開催されたふるさとふれあいフェスティバルは、三中校区のすばらしさを実感するものでした。
-
中間テスト学習時間、天井を突破!(2年生)
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
2年生
10/2(水)・10/3(木)の中間テストに向けて、各クラスで学習時間の合計目標を立て、学習時間を棒グラフとして掲示しました。また、各クラスに瓶を用意し、1時間につき1枚の丸シールを溜めていきました。取り組み期間中は、班の仲間に「昨日何分勉強した?」と声をかけ合ったり、「勉強何分やったで」と教師に伝えてきたりと、前向きに学習に向かう姿が見られました。
各クラスの担任の先生も、子どもたちの頑張りに心動かされ、素敵な瓶を用意して、溜める気満々。結果は・・・、全クラス目標達成!総学習時間を示した棒グラフは、天井を突き抜けるほどにもなりました!
この結果を受け、個性溢れる瓶になぞらえた賞状を各クラス用意し、学年集会で表彰を行いました。
この取り組みから、子どもたちはコツコツと学習することの楽しさや大切さを実感するとともに、しんどいことにも仲間と共に前向きに向き合う力を育むことができました。この力を、日々の授業や期末テストで発揮してくれることを大いに期待しています。 -
体育大会のご感想について
- 公開日
- 2024/10/23
- 更新日
- 2024/10/23
お知らせ
体育大会のご観覧、応援いただきありがとうございました。
当日にもメッセージをお寄せいただきましたが、体育大会を終え、ご覧になった保護者の皆様から、ぜひ子どもたちに向けてご感想をお寄せいただければと思います。
本日16時にスクリレにて「体育大会ご感想について」のお便りを送信しています。
お便りにQRコードとURLがありますのでそこからご回答いただければと思います。
いただいたご感想は、校内に掲示し、子どもたちが自らの努力を振り返るとともに、今後の学校生活においても大きな励みとなるように活用させていただきます。
よろしくお願いします。 -
一生懸命が「キラリ★」体育大会
- 公開日
- 2024/10/22
- 更新日
- 2024/10/22
学校のできごと
2日にわたって開催された体育大会。それぞれの個人競技はもちろんのこと、各学年で制作したダンスや学年競技で頑張る姿もステキでした。みんなの一生懸命に競技に取り組む姿、一生懸命に応援するする姿、一生懸命に楽しむ姿、が「キラリ★」と輝いていた体育大会でした。
保護者の皆様、ご来賓の皆様、ご観覧と応援、ありがとうございました。 -
10月22日の体育大会午後プログラムの保護者受付の時間変更について
- 公開日
- 2024/10/21
- 更新日
- 2024/10/21
お知らせ
10月22日
〇午後のプログラム開始時間
生徒・・・12:30集合
保護者・・・12:20受付 ←変更になっています。
〇給食はありません。昼食の準備をお願いします。
〇駐輪場は新館のフェンス沿いです。
〇保護者の入場はテニスコート側の裏門の1箇所だけです。正門と通用門からは入場できません。
〇車での来場はご遠慮ください。また、コンビニエンスストアや善兵衛ランド、山手地区公民館等の周辺施設、学校周辺の道路への駐車は迷惑になりますのでおやめください。
〇階段での観覧は危険ですので、ご遠慮ください。
-
10月21日の時間割と10月22日の体育大会午後プログラムの実施について
- 公開日
- 2024/10/18
- 更新日
- 2024/10/18
お知らせ
10月21日
〇月の12345(50分授業)+準備
〇全校集会はありません。
10月22日
〇45分×4+体育大会午後のプログラム
〇時間割については21日に担任から連絡します。
〇午後のプログラム開始時間
生徒・・・12:50グラウンド集合
保護者・・・12:30受付
〇給食はありません。昼食の準備をお願いします。
-
体育大会午前の部が終了しました
- 公開日
- 2024/10/18
- 更新日
- 2024/10/18
お知らせ
体育大会の午前の部が終了しました。
天候の悪化が考えられるため、午後からのプログラムについては、22日(火)の午後に行います。22日は保護者の方にもご観覧いただけます。 -
体育大会について
- 公開日
- 2024/10/18
- 更新日
- 2024/10/18
お知らせ
本日、体育大会を予定通り開催します。
今までの成果が発揮できるよう、頑張りましょう! -
体育大会での子どもたちへの応援メッセージのお願いについて
- 公開日
- 2024/10/17
- 更新日
- 2024/10/17
お知らせ
以前スクリレで送信させていただきました体育大会での子どもたちへの応援メッセージのお願いについて、当日スクリレにあったURLや学校の受付・観覧場所に貼られている紙のQRコードを読み、メッセージを送っていただけたらと思います。
いただいたメッセージは、校内に掲示し、子どもたちが自らの努力を振り返るとともに、今後の学校生活においても大きな励みとなるように活用させていただきます。
よろしくお願いします。 -
体育大会での子どもたちへの応援メッセージのお願いについて
- 公開日
- 2024/10/17
- 更新日
- 2024/10/17
お知らせ
以前スクリレで送信させていただきました体育大会での子どもたちへの応援メッセージのお願いについて、当日スクリレにあったURLや学校の受付・観覧場所に貼られている紙のQRコードを読み、メッセージを送っていただけたらと思います。
いただいたメッセージは、校内に掲示し、子どもたちが自らの努力を振り返るとともに、今後の学校生活においても大きな励みとなるように活用させていただきます。
よろしくお願いします。 -
体育大会での子どもたちへの応援メッセージのお願いについて
- 公開日
- 2024/10/17
- 更新日
- 2024/10/17
お知らせ
以前スクリレで送信させていただきました体育大会での子どもたちへの応援メッセージのお願いについて、当日スクリレにあったURLや学校の受付・観覧場所に貼られている紙のQRコードを読み、メッセージを送っていただけたらと思います。
いただいたメッセージは、校内に掲示し、子どもたちが自らの努力を振り返るとともに、今後の学校生活においても大きな励みとなるように活用させていただきます。
よろしくお願いします。 -
体育大会での子どもたちへの応援メッセージのお願いについて
- 公開日
- 2024/10/17
- 更新日
- 2024/10/17
お知らせ
以前スクリレで送信させていただきました体育大会での子どもたちへの応援メッセージのお願いについて、当日スクリレにあったURLや学校の受付・観覧場所に貼られている紙のQRコードを読み、メッセージを送っていただけたらと思います。
いただいたメッセージは、校内に掲示し、子どもたちが自らの努力を振り返るとともに、今後の学校生活においても大きな励みとなるように活用させていただきます。
よろしくお願いします。 -
体育大会の予行を行いました
- 公開日
- 2024/10/16
- 更新日
- 2024/10/16
学校のできごと
小雨が降る時もありましたが、集中して行うことができました。
他学年の演技・競技の時には、曲に合わせて手拍子をして応援をしていました。
体育委員さんは、用具や招集、誘導、出発、着順の仕事を頑張ってくれていました。
軽音学部員さんはアナウンスを頑張ってくれていました。
本番もよろしくお願いします。 -
体育大会の予行について
- 公開日
- 2024/10/16
- 更新日
- 2024/10/16
お知らせ
曇りの予報ですので、午前中予定通り体育大会の予行を行っています。本日の午前中、玄関を閉めていますが、御用の方は学校へお電話下さいますよう、よろしくお願いします。
-
体育大会の予行について
- 公開日
- 2024/10/16
- 更新日
- 2024/10/16
お知らせ
曇りの予報ですので、午前中予定通り体育大会の予行を行っています。本日の午前中、玄関を閉めていますが、御用の方は学校へお電話下さいますよう、よろしくお願いします。
-
体育大会の全体練習を行いました
- 公開日
- 2024/10/15
- 更新日
- 2024/10/15
学校のできごと
今日は、2回目の体育大会の全体練習を行いました。
今日の練習は、行進と開会式、招集、閉会式の練習でした。
前回の練習よりも、どのクラスも行進が揃っていました。 -
1年生学年通信(10月号)
- 公開日
- 2024/10/10
- 更新日
- 2024/10/10
1年生
1年生学年通信(10月号)をUPしました。
配布文書からご覧いただけます。
または下の『 』をクリックしてもご覧いただけます。
『1年生 学年通信(10月号)』
『1年生 学年通信カレンダー(10月号)』 -
2年生学年通信(10月号)
- 公開日
- 2024/10/07
- 更新日
- 2024/10/07
2年生
2年生学年通信(10月号)をUPしました。
配布文書からご覧いただけます。
または下の『 』をクリックしてもご覧いただけます。
『2年生 学年通信(10月号)』 -
体育大会 全体練習を行いました
- 公開日
- 2024/10/07
- 更新日
- 2024/10/07
学校のできごと
体育大会の全体練習を行いました。今日の練習は、行進と開会式、閉会式の練習でした。
行進は列を揃え、腕を振ってどのクラスも頑張っていました。全体が一斉に開会式の隊形まで前に進み、ピタッと足踏みを揃えて止まるところは素晴らしかったです。本番に向けてさらに精度を上げたものを期待しています。