最新更新日:2024/05/30
本日:count up39
昨日:66
総数:120109
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

委員会活動

今日は委員会活動がありました。4年生以上の活動で、学校のために一生懸命活動しています。手洗いを徹底するためのポスター作りや、委員会の子どもたちによる本の読み聞かせの練習などに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊びを教えてもらいました

今日はハート交流館の方々に来ていただき、低学年の子どもたちが昔遊びを教えてもらいました。けん玉やコマ回しに挑戦しましたが、コツを教えてもらうことでたくさんの子どもたちが上手になれました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。
ドッジボールや太鼓、スクラッチ絵画などを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

永寿小学校PTAが表彰されました

永寿小学校PTAの多年にわたる活動が教育環境の向上に大きく貢献したということで表彰されました。運動会や永寿スッキリ、永寿っ子まつり、8時間耐久リレーマラソンなど、PTA、地域の方々とともに築いてきた成果だと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

児童集会

今日は児童集会をしました。

書写作品展の表彰や先生のおすすめの本の紹介がありました。
また、校長先生からの話の中には、今年の節分はいつなのか、節分にはどういう意味があるのかというお話がありました。自主学習で調べるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしてもらいました

今日は朝から、オアシスさんによる読み聞かせがありました。みんな集中して聞いていて、読み聞かせを楽しんでいる様子でした。いつも楽しい時間をありがとうございます。
画像1 画像1

地震避難訓練

今日は、地震避難訓練をしました。地震が起きた時の身の守り方、避難の仕方についてみんな真剣に学び、訓練に取り組んでいました。避難にかかった時間がとても短かかったのもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

今日は、税理士の方に来ていただき、租税教室が行われました。自分たちの生活には税金が活用されていることを知り、税金の大切さについて学びました。
画像1 画像1

もちつき大会

今日は、もちつき大会をしました。
もちつき実行委員さんに協力していただき、今年も開催できました。
実行委員の皆様、本当にありがとうございます。
明日からはいよいよ冬休み。健康・安全に気をつけて、3学期にまた元気な姿を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今日は児童集会があり、人権作品と防火図画の表彰をしました。防火図画では特別賞をいただきました。
 また、生活指導の先生からは服装についての話がありました。標準服として、スラックスが選べるようになったので、トレパンとの違いなど説明をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日は、クラブ活動がありました。
科学クラブはスライムづくりを、スポーツクラブはソフトバレーを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 いのちのはじまり

今日は、2年生が「いのちのはじまり」の学習をしました。赤ちゃんが誕生するまでの様子や命の大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Eタイム 年賀状づくり

今日は年賀状交流に向けて、年賀状づくりをしました。
2021年の干支は丑なので、子どもたちは丑のイラストなどを
丁寧に描いて、素敵な年賀状に仕上げていました。
交流が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 芸術鑑賞

今日は、6年生が芸術鑑賞をしました。
昨年度もお世話になりました山本能楽堂の方々に来校していただき、貴重な体験をさせていただきました。鑑賞だけでなく、実際にやってみる機会もあり、楽しくとりくんでいました。
山本能楽堂のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 非行防止教室

今日は岸和田少年サポートセンターの方が5年生に非行防止教室の授業をしてくださいました。「これはおかしい」と思ったときに、立ち止まって考え、正しく判断する大切さを教えていただきました。
画像1 画像1

中学年 校外学習

今日は中学年の校外学習がありました。
行先は「やぶ果樹園」。立派なみかんがたくさんあり、子どもたちはみかんをたくさんいただきました。また、芝生滑りができるところもあるので、事前にデザインしておいた段ボールを使って、楽しそうに滑っていました。とても楽しい1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋探し

今日は、1年生が秋探しをしました。
どんぐりや落ち葉など、楽しそうに探したり拾ったりしていました。
集めたものは、おもちゃづくりやリースづくりに使うようです。
仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最優秀賞

先日、少年の主張大会が行われ、永寿小学校の6年生代表が発表しました。
その結果、最優秀賞という素晴らしい結果を残しました。
今日は、実際に発表した内容を全校児童にも発表しました。
気持ちのこもった素敵な発表で、みんなも真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり週間

今日から体力づくり週間が始まりました。
27日の体力テストに向けて、毎日練習を重ねていきます。
目標を達成できるように頑張ってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開研究授業 その2

4〜6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807