最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:22
総数:118667
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

南中ソーランを教えました。

 3時間目に三ツ松認定こども園の5歳児さんが永寿小学校の体育館にやってきました。
秋の運動会で披露するために、踊り方を教えてほしいとのことでした。
 お互いあいさつをした後、みんなで見本を見せ、ペアを作って踊り方を教えました。
「かわいい!」「上手!」「教えるのは難しい!!」
 5年生も勉強になりました。

 次は、9月に出会う予定です。
「それまで練習がんばってね!」
 帰りは、花道をつくって見送りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

永寿小学校では、地域の方を中心としたボランティアの方々が、基本的に第2・4木曜日の朝に読み聞かせをしてくださいます。

低学年:「みずたまのたび」
中学年:「やさいのおなか」「くんちゃんとにじ」
高学年:「たんぽぽ」「かえるくんのおひるね」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の体育ですPART3

練習3:向かい合い走(真ん中にあるボールを先に取ることをめざします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の体育ですPART2

練習2:ラダー走(いろいろな走り方で取り組んでいます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の体育ですPART1

運動する上で基本的な「走る」、中でも短距離走について、いろいろな練習で記録向上・目標達成に向けて、楽しく・一生懸命取り組んでいます。

練習1:ミニハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業です。

水曜日の英語の授業には専任指導講師の方が来てくれます。
歌・ダンス・ゲームなどを取り入れた内容で、子どもたちもノリノリでいつも楽しみにしています。
写真は5年生の様子です。
画像1 画像1

本日も学校水泳行いました!!

1・2年生は25mプールにもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日も学校水泳行いました!

 今日は少し曇っていましたが、1〜6年生の全員が第4プールに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳がんばってます!

泳力に合わせてグループ分けをし、それぞれの目標をめざしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校水泳スタート!

 本日、今年度1回目の学校水泳です。
 心配だった雨も大丈夫でした。
 今日は1〜6年生までの全員が第3プールへ向けて元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、授業参観!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、警報発令のため行えなかった授業参観を本日行いました。
写真上:2年生 生活科「伝えよう町のこと」
写真中:1年生 生活科「学校あるある探検隊」
写真下:1・2年生 親子活動「とうふを作ってみよう」

本日、授業参観!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、警報発令のため行えなかった授業参観を本日行いました。
写真上:6年生 算数「円の面積」
写真中:5年生 社会「沖縄のくらし」
写真下:3・4年生 「紙すき交流」

三ツ松認定こども園の子どもたち

 6月23日(金)、三ツ松認定こども園の園児たちが避難訓練で永寿小学校にやってきました。
 20分休憩には、広い運動場・砂場の大きな砂山・ブランコなどで、小学生と自然な形でいっしょに遊ぶほほえましい姿が見られました。
 「わたし、前に通っててん!」と懐かしそうに話しながら、園児たちに声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フラワータイム(ひまわり・コスモス)

 6月22日の2時間目に、ひまわりのぞみ教室で永寿小学校のひまわり学級・コスモス教室のなかまが集まって、フラワータイムをしました。
 今日は、1年生のお友だちも見学に来てくれました。

プログラム
1.自己紹介
2.集中「じゃんけん ぽん・ポン」
3.エクササイズ「ミュージック玉入れ」
4.ふりかえり

ルールや約束を守ることを心がけて、楽しく活動しました。

写真1:「ミュージック玉入れ」の様子
写真2:1年生が感想を言ってくれました。
写真3:ふりかえりの様子(ふりかえりシートに書きました。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観変更のお知らせ

 本日は、警報のため授業参観ができなくなり残念でした。
 そこで、以下の要領で参観の機会を設けたいと思いますので、ご都合のつく限りご参加よろしくお願いいたします。

 参観日時:6月23日(金)5時間目(午後1時45分〜2時30分)
  授業 :明日、プリントでお知らせします。
※1・2年生は参観後、親子活動「豆腐を作ってみよう」を予定しています。急なことですので、保護者の方の参加がなくても子どもだけで行います。したがって、下校時刻が午後3時45分になりますのでお知りおきください。

 尚、3〜6年生の学級懇談会は、6時間目がクラブ活動のため開催できません。予定していた懇談内容の親子活動につきましては、後日、お便りにて連絡させていただきます。

休校のお知らせ

本日、6月21日(水)7時現在、貝塚市内に「大雨洪水警報」が発令されていますので、学校はお休みです。

6年生 非行防止教室

6月19日(月)の3時間目に6年生の非行防止教室がありました。
大切なこと
○夜遊びはしない
 犯罪は夜に発生することが多いから、巻き込まれないようにするため。
 中学生になると悪いことにさそわれることがあるので気をつけよう。
○火遊び・たばこ・飲酒は絶対にダメ。
 火事を防ぐため・子どもはアルコールの抵抗力がないため。
○早寝をする。(10時までには寝る)
 成長ホルモンをたくさん出して、脳がその日にあったことを寝ている間に整理させるため。
○スマホ・ケータイの使い方
 ルールを守って、写真や認証番号は絶対に送らない。乗っ取られたりしないため。

最後には、感想を言って終わりました。
今日学んだことを忘れず、今後に生かしていきましょう。

画像1 画像1

6月19日(月) 児童集会より

今日は、給食委員会・保健委員会・代表委員会からお話がありました。
1.給食委員会
 あるある探検隊のリズムにのせて、「給食あるある」を楽しく伝えてくれました。
例 「水曜キャップがあけにくい」
  水曜日はせいけつけんさがあるので、つめを切っていてキャップが開けにくいということ。
 最後に、「牛乳びんもキャップもあらおう」「食後はしっかりうがいをしよう」のお願いもありました。

2.保健委員会
 せいけつけんさ5月の結果と表彰 ハンカチ・ティッシュ、つめ、歯みがきについて
 1年生は3部門とも1位でした。

3.代表委員会
 ユニセフの募金について
 仲間づくりキャンペーンについて(6月19日〜30日)
 スローガン「相手の気持ちを考えて ゆずり合える仲間になろう」です。
 キャンペーン期間中、意識して過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

侵入者避難訓練を行いました。

本日(6月15日)、警察の方にもご協力いただき侵入者避難訓練を行いました。
2年生の教室に不審者が侵入したという設定でした。
パニックボタンのベルが鳴り、先生と放送の指示にしたがって行動しました。

体育館に避難して、警察の方から大切なこととして
学校では
〇先生の話を聞く。
遊ぶときは
〇防犯ブザーを持つ。鳴らす。逃げる。
とおっしゃっていました。

また、5つの約束
・1人で遊びません。
・知らない人について行きません。
・連れて行かれそうになったら、大きな声を出します。
・お友達が連れて行かれそうになったら、すぐに大人に知らせます。
・だれと、どこで遊ぶ。いつ帰るかを言って出かけます。
も教えていただきました。

これから日も長くなり、1か月後には夏休みもやってきます。
今日学んだことを生かして、自分の命は自分で守ることにつなげていきましょう。
画像1 画像1

福祉センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉センターは、生活に不安のある家庭の方・障害者の方々・高齢者の方々が利用する施設だと教えてもらいました。
 子どもたちは、気づいていませんでしたが、永寿小学校に出前授業に来てくれる中塚さんが、手話サークルの活動に参加されていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

永寿だより

ほけんだより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807