最新更新日:2024/05/17
本日:count up36
昨日:79
総数:119380
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

花壇が完成しました。

 以前からお伝えしていた花壇の柵が完成しました。
 使わなくなった材料を使って、こんなに素敵な花壇になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の柵を制作中 PART2

 先日、お知らせした花壇の柵は2度の色ぬりで、きれいな水色になりました。
 今日は、花壇にくいを打ち込み、水平を計りながらできあがった柵を取り付けています。
 庁務員さんは元大工さんでした。受付員さんもプロの腕前に思わず見入っていました。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5年生の作品が掲示されています。

玄関ホールに図工で制作した3年生と5年生の作品が掲示されています。
3年生は「つぼの中の米つぶ」(1枚目)
5年生は「動きのある構成」と「マンダラぬりえ」(2枚目)です。
ご来校の際はご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎週水曜日は「せいけつけんさ」です。

 永寿小学校の朝の時間(8:25〜8:45)は、
朝の学習・朝の会・ビジョントレーニング・立腰(りつよう)を学校全体で取り組んでいます。
 本日水曜日は、保健委員会が各教室をまわり「せいけつけんさ」を行います。チェック項目は、
○ハンカチ  ○ティッシュ  ○つめ  ○歯みがき です。
 水曜日だけでなく、毎日そろうように一人一人が心がけましょう。

 「せいけつけんさ」の後は、いつものように朝学をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり活動  Eタイム

 永寿小学校では、毎月1回、火曜日の20分休憩にEタイムという1〜6年生までのたてわり活動を行っています。
 76名が5つの班に分かれるので、1グループ当たり約15人です。6年生のリーダーが中心になって、みんなが楽しめるように遊びを考え、工夫し進めてくれます。
 20分休憩になると、みんなはEタイムの掲示板を見て遊び・集合場所・持ち物・目標を確認してスタートします。

 今日の遊びは
1班:じゃんふえ  2班:ケイドロ
3班・4班合同:体育館でドッジボール
5班:おにごっこ
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
永寿小学校では、基本的に毎月第2・4月曜日にふれあいルーム(※放課後子ども教室)で陶芸教室が開催されています。

※放課後子ども教室は地域の方々の協力を得ながら放課後や週末における子どもたちの 安全・安心な居場所づくりを進めていく事業のことです。

コスモスアピールがありました。

6月12日(月)の児童集会は、「コスモスアピール」でした。
大きく3つのことについてお話がありました。
1.コスモス教室は、
○自分のペースで
○分かる方法で
○困っていることをいっしょに練習
そして、いいところやとくいなことをふやすための教室です。

2.今日は3人のコスモスの友だちが
○とくなこと
○にがてなこと
を、自分で発表しました。

3.コスモス教室からのおねがいは
○コスモスの友だちがコスモスに行くときと帰ってきたときに
 顔を見て、笑顔で
 「行ってらっしゃい!」
 「おかえり!」
 でした。

 永寿小学校の子どもたちは、コスモスでもひまわりでも教室でも一人一人が自分の課題に精一杯とりくんでいくことのできる子になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAソフトボール大会 お疲れ様でした。

 6月11日(日)、貝塚市PTAソフトボール大会が貝塚市内のPTA17チームのトーナメント戦で開催されました。
 永寿小学校PTAチームは監督・コーチ・選手合わせて15名。長年、PTAチームに貢献し今年で卒業する方、今年はじめて参加の方、永寿小PTAOBで監督・コーチとしてご尽力くださった方、初心者教職員・・・。
 4月の終わりに新チームでの練習をスタートし、明るく・厳しく?・楽しく、チームの結束を高めながら大会を迎えました。
 結果は、1回戦勝利!  残念ながら2回戦で敗戦!! に終わりました。
 今年度のチームも規模は小さいながら素晴らしいチームでした。

 今後は、チームの存続も危うい状態です。
 そこで、永寿小学校PTAのみなさんにお願いです。
 経験者・初心者・女性の方も大歓迎です。是非、気持ちの良い汗をともに流しましょう。

 最後になりましたが、ご準備いただいたPTA役員の方々、応援にかけつけてくださった方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山手地区公民館と、善兵衛ランドに行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の学習で、公共施設の働きを知るために、見学に行ってきました。
 山手地区公民館では、大人の人たちのクラブ活動が開かれたり、読みたい本を借りることができたり、夏休みには、子ども向けの講座が開かれることを教えてもらいました。
 善兵衛らんどでは、望遠鏡で太陽と金星を観せてもらいました。昼間に、星を見ることができることに驚いていました。
 名前の由来もきき、自分たちの住む貝塚市にすごい人がいたんだということも知りました。

体積のテストにそなえて。

テスト前に計算ドリルで復習・練習です。
わからないところは今のうちに克服しておきましょう。

体積=たて×横×高さ(直方体)
   一辺×一辺×一辺(立方体)
でこぼこがあるときは・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

わり算のひっ算をマスターしよう!

1枚目
一の位の計算3÷6はできないので×を書いてはだめですか?

2枚目
みなさんどうですか?
 ×を書いたら、「14×」?読めないな。

3枚目
これまでの学習をふり返ってみましょう。
「はじめの商がたたないときは0を書かない」
「あっ、一の位ははじめの商じゃない!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初めての調理実習です。

本日、6年生は調理実習です。
野菜いためと卵料理です。
卵料理は「スクランブルエッグ」「オムレツ」・・・。
好きな卵料理を作りましょう。


おいしそうにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の柵を制作中!

永寿小学校のグランドと校舎の間には石階段があり、その上には花壇があります。
その花壇の柵が少し傷んできたこともあり、庁務員さんが使わなくなった板などを利用して新しい柵を作ってくれています。
完成したときもお知らせしますね。
画像1 画像1

歯科検診がありました。

 本日、永寿小学校は歯科検診でした。
 1年生から6年生までの全員が給食を食べた後、歯みがきをして歯科検診をしました。
 歯医者さんは「虫歯は減ってきているよ。」
「でも、歯垢や歯肉の状態が気になる。」とおっしゃいました。
 食後や寝る前の歯みがきを忘れないように気をつけましょう!
画像1 画像1

算数の勉強中です。

運動会も終わり、みんな集中して算数の学習です。
今日は10の合成。
「4と6で10」・・・
「9と1で10」・・・。
大きなテレビの画面を見ながら確認中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりタイム!!

木曜日の2時間目はひまわりタイムです。
永寿小学校のひまわりのなかまがみんな集まります。
写真は、「じゃんけんぽんポン」
    あと出しじゃんけんで先生に負けてね!!
画像1 画像1

運動会 大成功!!

 6月4日(日)素晴らしい天気のもと、平成29年度永寿小学校運動会が開催されました。
 子どもたちも保護者も教職員もみんながんばり、地域の方の応援に支えられた運動会でした。

1枚目:さかなになって ナミナミナ!(1・2年生)
2枚目:天真爛漫2017(3・4年生)
3枚目:永寿SOUL 2017(5・6年生)

 みなさん体をゆっくり休めて、火曜日は元気な姿で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、運動会開催いたします。

おはようございます。

本日は天候にも恵まれ、運動会を開催いたします。

尚、駐車場はありませんので、近隣へのご迷惑を考え、お車での御来校はおひかえください。

たくさんの方のご声援をお待ちしております。

運動会まであとわずか!

 いよいよ運動会が今週末にせまってきました。
 5・6年生の演技はソーランと組体の2本立てです。
 今日は1人技・2人技の完成度をさらに高めるために、まずは体育館でがんばって練習しました。
 そのあと、運動場でソーラン・組体を通して、団体競技の練習をしました。
 練習できるのも残すは明日だけです。本気100%、みんなで心をひとつにして本番を迎えられるようにがんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度使用教科用図書見本本回覧について

平成30年度から特別な教科として道徳が教科化されます。
そこで、道徳の教科書を見ていただく機会として、順番に市内の小学校で見本を展示いたします。
永寿小学校は
期間:6月1日(木)・2日(金) 午前9時〜午後4時30分 です。

来年度から子どもたちが手にする道徳の教科書をぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

永寿だより

ほけんだより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807