最新更新日:2024/05/23
本日:count up65
昨日:73
総数:119666
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

連音のおひろめ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(木)20分休憩に、明日、市の連合音楽会に出る3年生と4年生が合唱「ねえ、歌おう」合奏「走れシベリア鉄道」を校内で発表してくれました。
 みんなから、「声がきれいだった。」「じょうずやった。」「明日もがんばってきてください。」などの感想や、激励の言葉を受けて、3,4年生はとびきりの笑顔を見せてくれました。
 保護者のみなさんには、12日の日曜参観で聴いていただきます。お楽しみに。

20分休憩の読み聞かせが始まりました。

 永寿小学校の子どもたちがもっと本に親しむために、司書の先生が雨の日の20分休憩と金曜日の昼休憩に、図書室での読み聞かせを今月からスタートさせてくださいました。
 今日が第1回目となりました。

 本の題名は、えほん寄席 奇想天外の巻の中から「てんぐの酒もり」でした。5年生をはじめ多くの子どもたちが集まりました。
画像1 画像1

Eタイム(たてわり活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の20分休憩はEタイム(たてわり活動)でした。

1班  :こおりおに(運動場)
2・3班:じゃんふえ(体育館)
4班  :ドッジボール(運動場)
5班  :ボールおに(運動場の芝生)
でした。

少し寒くなってきましたが、6年生がリーダーとなってみんな元気に楽しく遊べました。

今日の集会 11月6日

今朝の児童集会

1.8時間耐久リレーマラソンの表彰
2.教育実習生の紹介 11月1日(水)から1ヶ月間
3.代表委員会より
  2学期 仲間づくりキャンペーン(11/6〜11/21)の案内
  「大なわ大会」11/21(火)1時間目
  スローガン 〜 一所(一緒)けん命 引っかかっても大丈夫 目標めざして1(ワン)・2(ツー)・3(スリー)! 〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CCPスポーツ交流会

CCPとは今から17年前に、「地域の子どもどうし、子どもと大人、大人どうしが交流し合い、『顔と名前の一致する人間関係』を育む中で、0歳から15歳の子どもの連続した成長を見ていこうという、大阪府内の中学校区単位に設置された地域教育協議会「すこやかネット」のことです。
第四中学校区では、毎年この時期に四中・南小・永寿小のPTAソフトボールとバレーボールチームでスポーツ交流をしています。
今年は残念ながら、永寿小のバレーボールチームは参加しませんでしたが、ソフトボールチームは1勝1敗で楽しく汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8時間耐久リレーマラソン

貝塚市陸上競技協会主催の8時間耐久リレーマラソンに今年も6年生が参加しました。
保護者の方々が応援だけでなく、食事の準備もしてくださり、子どもたちは8時間タスキをつないで完走しました。
最後には、「一致団結賞」をいただき、思い出に残る8時間耐久リレーマラソンになりました。
また、今回の出場にあたり6年生の保護者だけでなく、そのつながりで多くの方に応援・援助をいただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

携帯・スマホ安全教室が実施されました

 11月2日(木)の3時間目に、携帯・スマホ安全教室が行われました。
5,6年生の子どもたちが、講師さんから、携帯、スマホの危険性や正しい使い方についてお話を聞きました。「相手がなりすましであることに気づかず、自分の写真を送ってしまった高校生が、危険な状況におちいる」という内容のDVDを子どもたちは、静かに見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりタイム

ひまわり学級(特別支援学級)では、毎週木曜日の2時間目に「ひまわりタイム」でひまわりの仲間が集まって、自立活動を行っています。
今日は、日曜参観に向けての掲示物をみんなで協力して制作していました。
何ができあがるのか楽しみです。
11月12日(日)の日曜参観でご来校の際は、是非ご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

「な、なんとそっくり」

今、永寿小学校の玄関ホールには、お菓子のパッケージが2つずつ掲示されています。
よく見ると、「な、なんとそっくり」
ひとつは実物。もうひとつは5年生の作品でした。
御来校の際は、是非ご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書週間 スタンプラリー

 今朝の集会で図書委員会がお知らせしたスタンプラリー。さっそく書き始めています。10冊分たまったら表彰状がもらえるので、みんなでがんばって本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 10.30

今朝の全校集会では、
1.校長先生から
 土曜日に永寿小学校で開催された宇宙教室の実験でへしゃげたドラム缶の紹介。
 表彰。
2.図書委員会から
 読書週間に会わせて、永寿小学校スタンプラリーを10月30日〜11月30で行います。
3.給食委員会から
 「給食委員会あるある」をあるある探検隊のリズムに乗せて紹介しました。
4.代表委員会から
 赤い羽根募金で集まったお金の報告。
ガありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場へ出発

6年生は、劇団四季による「こころの劇場」の観劇に向けて出発しました。
水間線から南海本線に乗り換え、貝塚駅から難波まで行きます。そこから地下鉄に乗って四ツ橋駅へ。会場であるオリックス劇場へは午後1時過ぎに到着予定です。
タイトル 〜ガンバの大冒険〜 
迫力のある演技と内容から多くのことを感じてきてほしいです。
画像1 画像1

宇宙教室開催

10月28日(土)に永寿小学校を会場として「JAXA宇宙教室 かいづかコズミックカレッジ」が開かれました。
永寿小学校から2名の5年生、奈良県や大阪市内からも総勢約30名の子どもたちが集まりました。

はじめに、「宇宙ってどんなところ?」
真空(空気のないところ)では、マシュマロがふくらんだり、ショートケーキが大きくなったり、プロペラ飛行機は前に進めないなどの実験をしました。

つぎに、大気圧(空気の重さ)のお話
ゴムのシートが机からはがれなかったり、ゆで卵がフラスコの中に吸い込まれたり、大きなドラム缶が一瞬でへしゃげてしまう実験をしました。

さいごに、ペットボトルロケットを一人一人が製作し、生憎の天気で、運動場での発射はできませんでしたが、体育館で空気のみをエンジンにして打ち上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生が50m走のタイム計測

先日、3・4年生が体育の授業で「走・跳」の運動【かけっこ】に取り組み、中でもスタートダッシュの練習を重ねていることをお伝えしました。

今日は、その成果を見る50m走をしました。

はじめに、先生とみんなでポイントの確認をしました。
その時に
「2週間スタートダッシュの練習してきました。しかし、タイムが縮まっていないこともありますが、落ち込まずに練習の成果を出せるようにがんばりましょう。」
と付け加えられていました。

つぎに、それぞれがポイントを確認をしました。

さいごに、2人ペアで50m走のタイムを計りました。

結果はそれぞれだったようですが、これから「走る」ときに学んだことを生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でGO!〜1、2年生秋の校外学習part4〜

りんくう公園で少し体を動かした後、
自分たちで帰りの切符を買い、学校へ向けて電車を乗り継いでいます。

さぁ、学校まであと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でGO!〜1,2年生秋の校外学習part3〜

予定通り、11:30から昼食が始まりました。
みんな揃って「いただきま〜す。」美味しそうにお弁当を食べています。

このあとも予定通り、
12:50に各班ごとに切符を買い、帰ってくる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はフラワータイムです。

今日は基本的に月に一度のフラワータイムです。

「きく」ときのやくそくを守って、みんなで楽しく学習します。
プログラムは
1.せつめい
2.よみきかせ「鬼が山」「おにぎりがしま」
3.集中「きいて描こう」
4.エクササイズ「あとだしじゃんけん パート2」
5.ふりかえり の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でGO!〜1、2年生秋の校外学習part2〜

保護者の方のご協力のもと、チェックポイントでシールをもらい、水間電車から南海電車への乗り継ぎもでき、無事にりんくうタウン公園へ到着しました。



保護者のみなさま
朝のお忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でGO!〜1、2年生秋の校外学習〜

本日は待ちに待った、1・2年生秋の校外学習の日です。
その名も「電車でGO!」
天気に恵まれ、青空のもと学校を出発しました。

今日までに、何度も道の確認や切符を買う練習をしてきました。
いよいよ、本番です。安全で楽しい校外学習にしてきて下さい。
いってらっしゃ〜い!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の研究授業がありました。

10月25日(水)の5時間目に中学年の体育科の研究授業がありました。
単元名が「走・跳」の運動【かけっこ】でした。

はじめに、「めっちゃスマイル体操」・ストレッチ・いろいろスタート走で身体をほぐしました。

つぎに、3つのグループに分かれて、
・ペットボトルキャッチ走
・45度ボードを利用し、iPadで録画したものをテレビに映してフォーム確認
・15m走タイム計測
をローテーションで取り組みました。

さいごに、15m折り返しリレーを雑巾がけスタイルで行いました。

スタートダッシュの技能を身に付け、走力向上につながることをめざしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

永寿だより

ほけんだより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807