最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:37
総数:119382
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

今日の給食です。

今日の献立は「中秋の名月」にちなんで、「月見汁」です。
あと、「豚肉と茎わかめの炒め煮」「ご飯」と「牛乳」です。
今からおいしく「いただきます!」
画像1 画像1

本日、中秋の名月です。

お月見といえば9月の満月だと思われがちですが、今年は本日10月4日(水)です。それに加えて満月でもないらしいです。
ちなみに満月は2日後の10月6日(金)です。

中秋の名月とは
昔から秋が月を見るのによい季節とされ、秋(7〜9月)の真ん中の8月15日(旧暦)を「中秋の名月」と呼んで月をながめてお供え物をする習慣ができたそうです。今日の給食には月見汁が出ます。

今晩の天気は少しでも晴れてくれたら良いですね。

画像1 画像1

授業参観part3

5年:道徳(先にとっていた場所)
6年:親子活動(「ミラクルパワー朝ごはん」明治出前授業)

次回は、11月12日の日曜参観です。
みなさんのお越しをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観part2

3、4年:体育(ラダーで楽しく)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観part1

 本日は、授業参観日でした。お忙しい中、たくさんの保護者に来ていただき、ありがとうございました。


1年生:算数(時計の勉強)
2年生:道徳(くりのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2

明日は授業参観・懇談会です。

10月3日(火)は授業参観と懇談会です。
13:45〜14:30 授業参観
14:40〜15:40 懇談会

6年生は
13:45〜15:00 親子・料理活動「ミラクルパワー朝ごはん」
15:00〜15:40 懇談会「修学旅行について」など

詳しくは、下の写真または、配布文書をご覧ください。
子どもたちの「がんばる姿」を是非ご覧ください。
画像1 画像1

折り鶴集会

10月18日(水)・19日(木)に6年生はヒロシマ修学旅行に行きます。
その時に、平和への願いを込めて千羽鶴を「原爆の子の像」に捧げてきます。

今朝は、折り鶴集会で6年生から千羽鶴の呼びかけがありました。
その後の1時間目は、Eタイム(たてわり活動)で6年生の指導のもと、一人一人が折り鶴に平和への願いを書き、鶴を折りました。

みんな平和への願いがとどくように、ていねいに気持ちを込めて折りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生の防火図画

先日お知らせした玄関ホールのトンボの絵の向かい側に、1・2年生が描いた消防車の絵が掲示されています。
迫力のある消防車18台が画用紙いっぱいに描かれています。

永寿小学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関にはトンボが!

画像1 画像1
画像2 画像2
永寿小学校の玄関ホールには、様々な(自然な・夕やけを走る・水べの・休んでいるなど)トンボが飾られています。

永寿小学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

ひまわり親子活動!!

本日2〜3時間目に、ひまわり親子活動がありました。
今回は、『クッキーづくり』をしました。
前日に、子どもたちとおうちの人でオークワへ材料を買いに行き、準備をしました。
まぜる→のばす→型でぬく→やくの手順でみんなでなかよくつくりました。
おいしかったです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッヂビー日本記録に挑戦!!

10月14日(土) フリスビー世界チャンピオンの大島 寛(おおしま ひろし)さんが、ハート交流館(青少年人権教育交流館)の取組で永寿小学校にきてくれます。

 世界チャンピオンの技を生で見る!!

 世界チャンピオンの技を自分のものにする!!

 ドッヂビーの世界に触れてみませんか?

 記録測定会も行います。目指せ!!「日本記録」

日時 10月14日(土曜日)雨天決行 午後2時から午後4時まで

場所 午後の部:永寿小学校体育館

※駐車場はありませんので、ご注意ください。

対象 小学1年生から中学3年生まで

定員 25名(申込多数の場合は抽選)

参加費 無料(行事保険料1人50円必要)

服装 動きやすい服装

持ち物 水筒、タオル、体育館シューズ

申込  窓口、電話のいずれかで、ハート交流館まで(日曜・祝日除く、午前9時から午後5時まで) 

締切 10月6日(金曜日)午後5時

詳しくは、青少年人権教育交流館 貝塚市 で検索してください。 


登下校の見守り ありがとうございます。

今朝、貝塚市には警報が出ていませんでしたが、雨がひどく登下校の心配がありました。

先日は、交通安全週間の記事を掲載しましたが、永寿小学校の登下校は普段からたくさんの方々(見守り隊・保護者・教職員など)が通学路に立ってくださっています。
今朝はみなさん、傘を差しながらの見守りでした。
毎日、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、通常通り学校はあります。

本日、午前7時現在、貝塚市に警報は発令されていませんので、通常通り学校はあります。
気をつけて登校してください。

4年生 人権教室

本日2時間目に、人権擁護委員のお二人に来ていただき、4年生で「プレゼント」というアニメを見て、「いじめ」について考えました。
みんなが楽しく生きるためには、一人ひとりがかけがえのない存在だから大切にしなければならない。

●人のいやがることもいじめ
●仲間はずれ無視もいじめ
●いじめを見ているのもいじめと一緒
●いじめをいじめで返したらアカン
などをしっかり学びました。

写真下:法務省人権イメージキャラクター 人KENあゆみさんと人KENまもるさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「せいけつけんさ」にそなえて

明日は、水曜日です。
朝の時間に「せいけつけんさ」があります。
ハンカチ・ティッシュ・つめ・歯みがきが検査の対象です。

全員パーフェクトをめざして、先週から保健委員さんが、前回忘れ物があった人にお知らせのプリントを配っています。その甲斐あって、以前より忘れ物が減ったそうです。

今日も20分休憩に保健室に集まって、先週の表をチェックしプリントを各担任の先生に渡してきました。
明日の「せいけつけんさ」が楽しみです。
画像1 画像1

《 秋の交通安全週間 》

9月21日(木)〜9月30日(土)まで「秋の全国交通安全運動」です。

日頃から永寿小学校区では、たくさんの地域の見守り隊の方々が子どもたちの登下校を見守ってくださっています。
また、毎週木曜日は保護者の方が順番に各地域で交通安全指導をしてくださっています。

今週、25日(月)〜29日(金)の5日間は、「秋の交通安全週間」でPTAの役員さん・学級委員さん・教職員も4つの地区に分かれて、子どもたちの安全を見守っています。

永寿小学校の子どもたちは、安全に成長できるよう多くの大人に見守られています。そのことに感謝しつつ、自分の命は自分で守ることも忘れず毎日を過ごしてほしいです。

夏休みの表彰 Part2 と1年生の発表

写真上:科学作品の表彰1
写真中:科学作品の表彰2
写真下:1年生の発表

1年生は、2学期のはじめに国語で勉強した「いちねんせいのうた」を7名全員で発表してくれました。
発表した後、
「2年生から6年生までのみなさんがきいてくれてうれしかった。」
「1年生のみんなではっぴょうできてたのしかった。」
「はっぴょうするときに、ちゃんと目ひょうを見ていえたのがよかった。」
と感想を教えてくれました。

集会の帰りに「大きい声でかわいかった。」と6年生から漏れ聞こえてきました。
本当に7人とは思えないほど大きな声で、元気いっぱい発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの表彰 Part1

今朝の集会では、初めに夏休みの作品の表彰がありました。

写真上:書写作品の表彰1
写真中:書写作品の表彰2
写真下:読書感想文の表彰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

永寿小学校のクラブ活動2

体育館で
バスケットボールクラブは、この中から貝塚大会に出場する子も多いです。
バドミントンクラブは、めざせ高橋・松友ペアでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

永寿小学校のクラブ活動1

金曜日の6時間目はクラブ活動です。(毎月第1週は委員会活動)
4年生以上は興味を持ったクラブに所属し、6年生がリードしながら異学年で協力しています。
今年は、5つのクラブが活動しています。
卓球クラブは、卓球台が4台あるのでたくさん練習ができます。
和太鼓クラブは、3学期の校内学習発表会で披露するために1年間通しての活動になります。
ハンドメイドクラブは、アイロンビーズ・プラバンなどの小物づくりやクッキングをします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

永寿だより

ほけんだより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807