最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:22
総数:118661
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

「三春滝桜」の植樹

 今日は、今年度最後のEタイムでした。

 そこで、1年生から6年生までの全員と地域の方で、「三春滝桜」の植樹を行いました。
 「三春滝桜」とは、日本三大桜の一つで、毎年、30万人以上の観光客でにぎわう、福島県三春町のしだれ桜です。
 東日本大震災の際は、たくさんの家屋が全半壊し、福島第1原発の事故の恐怖がつのる中、満開の薄いピンクの花が、変わらぬ春と生きる元気を届けてくれたそうです。

 地域の方が東北へボランティア活動に行き、その「三春滝桜」の苗木をいただき植樹する活動をされてきました。その苗木を今日、学校の北側にある昔お米を育てていた土地に植えました。
 長年、何も手入れをしていなかった土地なので、植樹できるように多くの方に協力していただきました。

 昨日の雨で、今日の地面の様子が心配でしたが、すばらしい晴天の下植えることができました。
 16日に卒業する6年生をはじめ、永寿小学校の子どもたちが大きく成長したときに、この桜の木の下で集まることができたらいいですね。

 最後に、東日本大震災でなくなられた方のご冥福をお祈りします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方のおすすめの本

 永寿小学校のホールには、「先生方のおすすめの本」が展示されています。

 司書の先生が、先週の給食時に放送で紹介もしてくれました。
 気になる本は借りて読むこともできるそうです。

 ご来校の際は、是非、ご覧下さい。
画像1 画像1

今日の集会

 本日の集会は、体育館が卒業式の準備をしているのと天気が悪かったこともあり、ホールで行いました。
1.保健委員会から
 3月の保健目標「耳を大切にしよう」と2月のせいけつけんさの表彰

2.図書委員会から
 読書アルバムの表彰

3.貝塚市内巡回展の表彰

4.校長先生から
 3月6日の千年桜植樹について  でした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪府力だめしテスト

 本日、3月2日(金)の3・4時間目に4・5・6年生は大阪府の力だめしテストにチャレンジしています。
 3時間目:国語
 4時間目:算数 です。
 最後まであきらめないで、力を発揮しましょう!
画像1 画像1

卒業式に向けて

今日から3月になり、5年生が卒業式の準備として20分休憩から体育館のセッティングをしました。
 練習用ではありますが、シートのしわをのばし、イスをまっすぐ並べ、合奏用の楽器も音楽室から運んできました。
 主役である6年生のために心を込めて準備しました。

そのあと、3時間目に5年生・4時間目に6年生が、早速卒業式の練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

気をつけて登校してください。

おはようございます。

貝塚市に夜遅く暴風警報が発令されていたようですが、午前7時現在は解除されていますので、いつも通り登校してください。
ただし、いまだに風の強い状態が続いていますので、登校の際は十分気をつけてください。

ひまわり学級 3(スリー)ヒントクイズ

 ひまわり学級のお友だちが考えたクイズに1〜6年生までの各クラスが力を合わせて答えるというとりくみです。

 ルール
1.全部で5問。
2.それぞれの問題に3つのヒントが用意されています。
3.第1ヒントで正解:5点
  第2ヒントで正解:3点
  第3ヒントで正解:1点で、それぞれのヒントで3人まで答えることができます。

6年1組では、
1問目:第1ヒント:自分でつくります。
    第2ヒント:YouTubeで見ることができます。
    答え マインクラフトで3点
    ちなみに第3ヒント:ゲームです。

2問目:第1ヒント:甘いです。
    第2ヒント:すっぱいのもあります。
    答え イチゴで3点
    ちなみに第3ヒント:逆三角形です。

3問目:第1ヒント:ムキムキです。
    答え 筋肉マンで5点

4問目:第1ヒント:ポケットがあります。
    答え ドラえもんで5点

5問目:第1ヒント:暑がりです。
    答え 藤本先生で5点

合 計:21点獲得しました。

流行のゲームあり、懐かしいアニメあり、旬の食べ物に、永寿小学校ならではのものまでヒントを工夫して考えてくれました。
とっても楽しかったです。
画像1 画像1

本日、朝の集会

 防火図画の表彰
1・2年生が2学期に描いた「防火図画」のうち、3名が表彰されました。
特別賞が1名と特賞が2名でした。
火災予防協会の会長さんをはじめ、消防署からと合わせて4名の方が表彰に来て下さいました。

 泉南美育児童図画作品展の表彰
岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市の各小中学校から選ばれた作品の表彰を行いました。永寿小学校は7名の作品が選ばれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

環境教室〜水について〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境教室の方に来ていただき、5年生は「水」についての授業を受けました。

水についてのクイズに答えながら、私たちの生活と水の関係を学びました。
問題:1人が1日に使う水の量は約何リットルでしょう?
答え:約300リットル
(食事、洗い物、入浴、洗濯、トイレ、洗顔…など。)

次に、私たちの身近にある近木川の水について調べました。
パックテストと透視度計を使って、近木川と米のとぎ汁の水質検査をしました。
『近木川の水って、思ってたよりきれいやな。』『米のとぎ汁って、こんなに汚れてるんや…』『生活排水が川に流れてるんかぁ…』などの声が子どもたちから聞こえてきました。
これから自分たちにできることを考え、実行していきましょう。

左:ペーパークロマトグラフィ 中:パックテスト 右:透視度計

学校保健委員会

 本日、放課後に本校学校薬剤師の方を招いて、
「喫煙による健康被害について」御講演いただきました。

 子どもたちにはまだ関係のない話ではなく、周り(社会・地域・家庭)には、子どもたちがタバコの煙にふれてしまう機会がまだまだたくさんあります。
 今日のお話から、子どもたちにタバコの害を伝えるだけでなく、みんなが健康に暮らしていくために禁煙に関する展望の持てる内容も聞かせていただきました。
 例
 タバコをすわなくなって、
20分後:血圧と脈拍が正常値まで下がる。手足の温度が上がる。
8時間後:血中の一酸化炭素濃度が下がる。血中酸素濃度が上がる。
24時間後:心臓発作の可能性が少なくなる。
48時間後:味覚や嗅覚が改善する。歩行が楽になる。
2週間〜3ヵ月後:心臓や血管など、循環機能が改善する。肺の機能が30パーセント改善する。
1ヵ月〜9ヵ月後:せきや息切れが改善する。スタミナが戻る。気道の自浄作用が改善し、感染を起こしにくくなる。
1年後:喫煙によって高まった虚血性心疾患のリスクが半減する。
10〜15年後:さまざまな病気にかかるリスクが非喫煙者レベルに近づく。
                            イギリスタバコ白書より

 「どうせ禁煙しても・・・。」ではなく、「今からでも遅くはない!」ということですね。
画像1 画像1

環境教室 〜地球温暖化〜

 今日は、ひまわり学級で環境教室「地球温暖化」を開催してもらいました。
1. 地球温暖化について
2. ペープサート(地球温暖化の仕組みを先生に教えよう)
3. ピンポンでCO2(地球の気温が2度上がるのはいつ?)
4. ピヨピヨお絵かき(冷蔵庫開けっ放し防止装置)
5. 実験1(水に溶けるCO2)
6. 実験2(電気をつくってプラレールを走らせよう)
7. 人形劇
   のプログラムで進めました。
 途中から2年生もいっしょに学習しました。

 地球温暖化についてたくさんのことを楽しく学ぶことができました。
 学校でも、おうちでも自分にできることに取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遅くなりましたが、先日雪がつもった日
だれも遊んでいない運動場で、4年生と
びっしり一時間あそびました。
雪をさわる手は、すごく冷たかったんだけど、
体はぽかぽか温かかったです。

クラブ見学 和太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和太鼓のばちを握らせてもらって、初めての体験。
遠慮がちにたたく子どもたち。
力一杯たたくのは難しいようです。

クラブ見学 バスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生への準備!!
先週金曜日、クラブ見学がありました。
楽しみで、この日を指おり数えていました。
バスケット入部希望者がいるようです。
高学年に教えてもらいながら、体験しました。

ミニバスケットボール貝塚大会

2月17日(土)18日(日)とミニバスケットボール貝塚大会の予選が行われました。
 永寿小学校は18日(日)に登場し、予選トーナメントで2連勝すれば、来週の決勝トーナメントに進めるという状況の中
1回戦:勝ち(東小B)
2回戦:負け(東山小)
という結果に終わりました。

 6年生にとっては、最後の大会となりましたが、人数が少ない中、まわりの多くの方々に支えてもらい力を出し切りました。
 これまで支えてくれた保護者の方や仲間、指導者の方への感謝の気持ちを忘れず、これからも様々なことにがんばって欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

お弁当作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が調理実習で、お弁当作りをしました。
献立は班のみんなで考え、昨日買い出しに行ってきました。

もうすぐ中学になるみなさんは、
自分たちでお弁当も作れるようになりました。
「自分のことは自分でできる」そんな素敵な大人への一歩を見せてくれました。

自分たちで考え、作ったお弁当の味はどうだったのでしょうか…?!

環境教室〜ごみをへらそう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生とひまわり学級の児童が、環境教室の授業を受けました。

ごみってなんだろう?ということを学びながら『玉ねぎ染』をしました。
無地の手提げに、ボタンで輪ゴムを結びながら模様をつけました。
どんな模様になるのかなと、ワクワクしながら作業をする子どもたちの顔からは笑顔が溢れていました。

エコバックを染めている間…
焼却炉の映像、3Rについてや分別の仕方、スーパー袋小1枚はペットボトルキャップの蓋1杯分の石油を捨てていることだと学びました。子どもたちからは「もったいない。」などの声が上がり、環境やごみに対しての学びが深まったと思います。

Eタイム全校遊び

 今日は毎月1回、たてわりで遊ぶEタイムでした。
 そして、中でも本日は年に1回の全校遊びでした。
 運動場で「ケイドロ」を1年生から6年生の全員でしました。
 最後に、全員で記念写真を撮りました。

 今年度のEタイムも残すところ3月の1回となりました。
 6年生にとっては、永寿小学校での最後の1回です。
 どんな遊びになるのか楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は体験入学です。

 今朝は学校のまわりも雪景色。

 4月に入学予定の子どもたちが、体験入学で永寿小学校を訪れています。
 保護者の方が、図書室での入学説明会に出席されている間、1・2年生のエスコートで「学校たんけん」や「ランドセルたいけん」、「手作りさらまわし」、「大きなうた」などで入学への期待を膨らませていることと思います。

 みなさんが元気に永寿小学校に入学してくるのを楽しみにしていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
2番目は2年生による『スーホと白い馬』です。

手作りの馬の被り物や小道具がとてもかわいく、
迫真の演技に吸い込まれました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

永寿だより

ほけんだより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807