最新更新日:2024/10/21
本日:count up9
昨日:59
総数:283298
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

1〜3年 なわとび集会

11月15日(水)の朝、1〜3年生のなわとび集会がありました。昨年度は3学期に実施していましたが、今年度は2学期に実施しています。
 司会・とびかたの見本は、体育委員会の児童が担当しています。曲に合わせて、前とびやかけ足とびなどをしました。
 1〜3年生は、11月22日(水)、29日(水)に実施する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 一中体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月30日(木)、午後から貝塚市立第一中学校に体験入学に行きました。
 まず、体育館で生徒会や学級委員の先輩から、劇で中学校の様子を伝えてくれました。次に各教室に分かれ、体験授業を受けました。それぞれの教科で真剣に授業を受けていました。最後に体育館でクラブ紹介のビデオを見ました。
 中学校の授業や、生活の様子、雰囲気を味わい、来年度に向けて見通しをもつ機会となりました。

雑巾の寄贈を受けました

画像1 画像1
 コスモススクールサポート様から、毎年いただいています雑巾と石けんの寄贈がありました。いつもありがとうございます。大切に使わせていただきます。

校内図工展を開催しました。

 11月12日(日)の日曜参観に合わせ、校内図工展を開催しました。各学年の趣向を凝らした図画作品を校内廊下に展示しました。今年度も、子どもたちの豊かな個性と感性があふれた作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観を行いました。

 11月12日(日)、日曜参観、地区懇談会、PTAふれあいコンサートを行いました。
 参観授業では、各学年、調べたことを発表したり、友だちや自分の気持ちについて考えたりして、人権を題材にした学習にとりくみました。
 地区懇談会では、町会の方や地区委員さん、保護者のみなさんが地区ごとに集まり、地域での子どもたちの様子や、通学路の安全、地区の課題などについて話し合いました。
 PTAふれあいコンサートは、昨年度に引き続き、和歌山大学吹奏楽部のみなさんをお招きし、楽しい楽曲を演奏していただきました。
 お忙しい中、参観に来てくださったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行2日めは、宮島を訪れました。宮島口からフェリーで渡り、厳島神社を見学しました。海に浮かぶ大鳥居を背景にクラス写真を撮影したり、神社内の回廊を見学したりしました。
 その後は、宮島の商店街で買い物をしました。何を買おうか思案しながら、おみやげを探したり、揚げもみじを食べたりしました。
 再びフェリーに乗り、もみじ本陣で昼食のカレーライスを食べました。そして、バスで広島駅へ行き、新幹線とバスを乗り継いで学校まで帰ってきました。
 当初は台風接近に伴い、天候が心配されましたが、ほとんど雨具を使用することなく、予定通りに全ての行程を終えることができました。子どもたちにとっては、たくさんの学びと思い出のあふれる修学旅行になったことと思います。
ご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行 その4

 平和学習を終え、ホテル相生に到着しました。友だちと一緒に夕食を食べ、お風呂に入り、部屋でゆっくり過ごしました。
画像1 画像1

修学旅行 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 平和資料館を見学した後、5つのグループに分かれて碑巡りをしました。ピースボランティアの方に案内され、様々な碑の説明を受けました。世界中から核兵器がなくなると消される平和の灯。原爆で幹が焼けただれても命をつないだアオギリ。建物疎開の作業中に犠牲になった多くの学生の話。韓国人原爆犠牲者慰霊碑では、日本人だけでなく、たくさんの韓国・朝鮮の方が犠牲になったことも教わりました。
 平和資料館に戻り、語り部の矢野美耶古さんから、被爆体験談を話していただきました。1945年8月6日のできごと、なぜ被爆体験を語ろうと思ったのかなど、自らの人生を丁寧にじっくりと語られました。
 おりづるタワーでは、広島の街や平和公園の様子を高いところから見学しました。平和公園から少しはずれたところにある爆心地も、窓ガラス越しに見学しました。

修学旅行 その2

 平和公園に到着すると、ちょうど雨があがりました。原爆ドームの前でクラス写真を撮影し、平和学習をスタートしました。
 原爆の子の像の前で、慰霊祭を行いました。原爆の犠牲になった方を悼み、1分間の黙祷をしました。そして、慰霊祭委員が「平和のちかい」を読み上げました。北小のみんなでつくった千羽鶴を捧げ、「折り鶴」を歌いました。
 平和資料館では、クラスごとに分かれて見学しました。改装された資料館を巡り、様々な展示を見ました。焼け焦げた三輪車、ぼろぼろになった服、真っ黒になった弁当箱、やけどを負った人の写真、佐々木禎子さんが折った折り鶴などを、子どもたちは真剣に見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その1

 10月29日(日)〜30日(月)、6年生は修学旅行へ行ってきました。学校から新神戸駅までバスに乗り、新幹線に乗り換えて、広島へ向かいました。新幹線では、友だちと話をしたり、トランプをしたりして過ごしました。
 広島駅に到着後、お好み焼きを食べました。お店の方にお好み焼きの切り方や食べ方を教えていただきながら、本場の味を楽しみました。
 少し雨が降っていましたが、路面電車に乗って平和公園へ向かいました。
画像1 画像1

11月号のたよりです。

画像1 画像1
11月のたよりです。

 学校の木々も色づき始め、秋が感じられる季節になってきました。今月は、子どもたちの人権学習を参観いただく「日曜参観」があります。ご参観いただき、子どもたちと一緒に人権について考える機会をもっていただけたらと思います。また2年生の「連合音楽会」などの行事もあり、時間割の変更や下校時間の変更がありますので、「北校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」「ほけんだより」をご確認よろしくお願いします。
 今月の集金振替日は、6日(月)です。

☆☆北校だより11月号☆☆

★★1年だより11月号★★

★★2年だより11月号★★

★★3年だより11月号★★

★★4年だより11月号★★

★★5年だより11月号★★

★★6年だより11月号★★

◇◇<swa:ContentLink type="doc" item="7780">たんぽぽだより11月号</swa:ContentLink>◇◇

◆◆ほけんだより11月号◆◆

6年生 修学旅行の実施について

6年生の修学旅行についてのお知らせです。

 10月28日(土)午前11時段階の台風情報等を考慮しつつJRなどの交通機関との情報確認の上で、修学旅行は予定通り実施いたします。昨日配布しましたプリントでもお知らせしたように集合時間等に変更はありません。しおり等で準備物や時間の確認をよろしくお願いいたします。特に雨具などの忘れ物のないよう、
 また、タオルや着替えなども念のため予備を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。なお、明日の朝、貝塚市に大雨・暴風警報が出ていても修学旅行は実施しますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
 なお、明日の朝、貝塚市に大雨・暴風警報が出ていても修学旅行は実施しますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

1・2年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(金)、1・2年生は校外学習で、電車に乗って浜寺公園へ行きました。
はじめに、1・2年生合同のグループで秋見つけをしました。落ち葉やまつぼっくり、どんぐりなど、たくさんの秋を見つけました。次にお弁当を食べたあと、遊具で遊びました。長いすべり台やたこの形をした遊具などで、元気いっぱい遊びました。

植木の剪定

 毎年きれいな桜の花が咲き、訪れる人を楽しませてくれている桜の木ですが、古くなった枝にはキノコが生えていたり、花の咲かない枝があったりしていました。
 9月には、そういった枝が折れて落下するということもあり、危険を回避するために、やむなく桜の木と柿の木を剪定しました。
 下運動場から眺める景色も、少し違ってみえるかも知れません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校のお知らせ

画像1 画像1
 午前7時現在貝塚市に、大雨警報発令のため、本日10月23日(月)は臨時休校です。

10月23日(月)のことについて

 10月23日(月)午前7時現在、貝塚市に大雨警報または暴風警報が発令されている場合、臨時休校といたします。(泉州地域ではなく、貝塚市に発令されている場合ですので、確認をお願いいたします。)警報が解除されている場合は、通常通り授業があります。

1・2年生 合同お弁当・レクレーション

10月19日(木)、低学年の校外学習が延期になったため、持ってきたお弁当を体育館で食べました。校外学習と同じ班で集まり、おうちから持ってきたお弁当を嬉しそうに食べていました。昼休みには、レクレーション(フリスビーを使ったドッジ)をしました。朝早くから、お弁当のご準備をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(火)、5年生は校外学習で、生野コリアタウンと阿倍野防災センターへ行きました。
 生野コリアタウンでは、朝鮮の食文化にふれるためにおこづかいで食べ物を買って食べました。
 阿倍野防災センターでは、地震体験や初期消火活動体験などを通して、防災について学習しました。

10月20日は、創立記念日です。

画像1 画像1
 10月20日(金)は、北小学校の創立記念日です。
 北小学校は、貝塚市内でいちばん初めにできた小学校で、今年で146年の歴史と伝統を誇ります。明治時代、北小学校区の地域に住む人たちが、子どもたちに学問をつけたいと、話し合い、お金を出し合い、力を合わせて、やっとの思いで学校をつくったそうです。当時の地域の子どもたちは、自分も学校に行って勉強ができると、心から喜んだといいます。
 1898年(明治31年)10月、新築木造校舎が完成したことを記念し、創立記念日を10月20日に定めました。
 これからも、校区の人々に愛され、大事にされ続ける北小学校をめざし、長く受け継がれていくことを願います。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(水)、1年生は、地域の方に読み聞かせをしていただきました。毎月1回、季節に関連する本や、学年に応じた話などを聞かせてもらっています。今月は、ハロウィンの本や、童話を紹介してもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 6年 読み聞かせ
2/21 2年 読み聞かせ
2/22 ありがとう集会
2/23 授業参観・懇談会
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070