最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:67
総数:274486
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

6年1組学級閉鎖のお知らせ

 本日、6年1組では、医師によりインフルエンザと診断された児童と発熱による欠席児童が多数となりました。学校医と相談の結果、児童の健康管理と感染予防のために、明日1月23日(火)から1月25日(木)まで学級閉鎖をすることになりました。学級閉鎖中も、風邪症状がある場合は早めに医師の診断を受けてください。インフルエンザと診断された場合には学校まで連絡をお願いします。

東京オリンピック・パラリンピック マスコットキャラクターの投票

画像1 画像1 画像2 画像2
ニュース等でも報道があったように、東京2020オリンピック・パラリンピック大会のマスコットキャラクターは、全国の小学生の投票で選ばれることになりました。
北小学校でも、この投票に参加することになり、12月14日(木)の児童朝礼で、代表委員から説明がありました。その後、各クラスで、どのマスコットキャラクターがいいか、いろいろな意見を出し合った上で、クラスで1つのマスコットンキャラクターにしぼりました。
 結果は10クラス中、アが6票、イが4票、ウは残念ながら0票でした。全国の小学生からの投票締め切り後集計がされて、最終的にどのマスコットキャラクターが選ばれるか、子どもたちの関心も高いです。

冬休みのたよりです。

画像1 画像1
冬休みのたよりです。

 2学期が終わり、冬休みが始まりました。
 寒い日が続きますが、健康と安全に気をつけ、新しい年をお迎えください。
 次回の集金振替日は、1月4日(木)です。

☆☆北校だより冬休み号☆☆

★★1年だより冬休み号★★

★★2年だより冬休み号★★

★★3年だより冬休み号★★

★★4年だより冬休み号★★

★★5年だより冬休み号★★

★★6年だより冬休み号★★

◇◇<swa:ContentLink type="doc" item="7914">たんぽぽだより冬休み号</swa:ContentLink>◇◇

◆◆ほけんだより冬休み号◆◆

◎◎生活指導だより冬休み号◎◎

12月9日(土) PTA主催 レッツゴー北 親子ドッジボール大会

 12月9日(土)に、PTA主催の「レッツゴー北 親子ドッジボール大会」が行われました。45名の児童が参加し、4チームに分かれてトーナメント戦を行いました。その後、児童全員と保護者の対戦も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月号のたよりです。

画像1 画像1
12月のたよりです。

 2学期もあと1カ月となりました。子どもたちは、寒さに負けず元気に遊んでいる姿が印象的ですが、冷え込みも激しくなっておりますので、防寒対策や手洗いうがいの徹底にも気をつけていきたいと思います。
 また、終業式に向けて2学期のまとめを各学年で取り組んでいます。今月も、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。

☆☆北校だより12月号☆☆

★★1年だより12月号★★

★★2年だより12月号★★

★★3年だより12月号★★

★★4年だより12月号★★

★★5年だより12月号★★

★★6年だより12月号★★

◇◇<swa:ContentLink type="doc" item="7875">たんぽぽだより12月号</swa:ContentLink>◇◇

◆◆ほけんだより12月号◆◆

11月号のたよりです。

画像1 画像1
11月のたよりです。

 学校の木々も色づき始め、秋が感じられる季節になってきました。今月は、子どもたちの人権学習を参観いただく「日曜参観」があります。ご参観いただき、子どもたちと一緒に人権について考える機会をもっていただけたらと思います。また2年生の「連合音楽会」などの行事もあり、時間割の変更や下校時間の変更がありますので、「北校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」「ほけんだより」をご確認よろしくお願いします。
 今月の集金振替日は、6日(月)です。

☆☆北校だより11月号☆☆

★★1年だより11月号★★

★★2年だより11月号★★

★★3年だより11月号★★

★★4年だより11月号★★

★★5年だより11月号★★

★★6年だより11月号★★

◇◇<swa:ContentLink type="doc" item="7780">たんぽぽだより11月号</swa:ContentLink>◇◇

◆◆ほけんだより11月号◆◆

6年生 修学旅行の実施について

6年生の修学旅行についてのお知らせです。

 10月28日(土)午前11時段階の台風情報等を考慮しつつJRなどの交通機関との情報確認の上で、修学旅行は予定通り実施いたします。昨日配布しましたプリントでもお知らせしたように集合時間等に変更はありません。しおり等で準備物や時間の確認をよろしくお願いいたします。特に雨具などの忘れ物のないよう、
 また、タオルや着替えなども念のため予備を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。なお、明日の朝、貝塚市に大雨・暴風警報が出ていても修学旅行は実施しますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
 なお、明日の朝、貝塚市に大雨・暴風警報が出ていても修学旅行は実施しますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

植木の剪定

 毎年きれいな桜の花が咲き、訪れる人を楽しませてくれている桜の木ですが、古くなった枝にはキノコが生えていたり、花の咲かない枝があったりしていました。
 9月には、そういった枝が折れて落下するということもあり、危険を回避するために、やむなく桜の木と柿の木を剪定しました。
 下運動場から眺める景色も、少し違ってみえるかも知れません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校のお知らせ

画像1 画像1
 午前7時現在貝塚市に、大雨警報発令のため、本日10月23日(月)は臨時休校です。

10月23日(月)のことについて

 10月23日(月)午前7時現在、貝塚市に大雨警報または暴風警報が発令されている場合、臨時休校といたします。(泉州地域ではなく、貝塚市に発令されている場合ですので、確認をお願いいたします。)警報が解除されている場合は、通常通り授業があります。

10月20日は、創立記念日です。

画像1 画像1
 10月20日(金)は、北小学校の創立記念日です。
 北小学校は、貝塚市内でいちばん初めにできた小学校で、今年で146年の歴史と伝統を誇ります。明治時代、北小学校区の地域に住む人たちが、子どもたちに学問をつけたいと、話し合い、お金を出し合い、力を合わせて、やっとの思いで学校をつくったそうです。当時の地域の子どもたちは、自分も学校に行って勉強ができると、心から喜んだといいます。
 1898年(明治31年)10月、新築木造校舎が完成したことを記念し、創立記念日を10月20日に定めました。
 これからも、校区の人々に愛され、大事にされ続ける北小学校をめざし、長く受け継がれていくことを願います。

10月号のたよりです。

画像1 画像1
10月のたよりです。

 2学期も1か月が過ぎ、子どもたちは、学校のリズムを取り戻してきました。朝夕涼しくなり、子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。「北校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」「ほけんだより」で行事や持ち物のご確認をよろしくお願いいたします。
 10月の集金振替日は、3日(火)です。

☆☆北校だより10月号☆☆

★★1年だより10月号★★

★★2年だより10月号★★

★★3年だより10月号★★

★★4年だより10月号★★

★★5年だより10月号★★

★★6年だより10月号★★

◇◇<swa:ContentLink type="doc" item="7707">たんぽぽだより10月号</swa:ContentLink>◇◇

◆◆ほけんだより10月号◆◆

9月号のたよりです。

画像1 画像1
9月のたよりです。

 2学期が始まりました。夏休みが終わり、子どもたちは元気に登校してきました。各学年のおたよりや「北校だより」「たんぽぽだより」「ほけんだより」を確認してください。
 今月の集金振替日は、4日(月)です。

☆☆北校だより9月号☆☆

★★1年だより9月号★★

★★2年だより9月号★★

★★3年だより9月号★★

★★4年だより9月号★★

★★5年だより9月号★★

★★6年だより9月号★★

◇◇<swa:ContentLink type="doc" item="7644">たんぽぽだより9月号</swa:ContentLink>◇◇

◆◆ほけんだより9月号◆◆

夏休みのたよりです。

画像1 画像1
いよいよ夏休みです。

 「校外学習」や「運動会」があった一学期が終わりました。
 さて、いよいよ夏休みが始まります。今年も「水泳教室」「なかよし宿泊学習」「5年宿泊学習」など、いくつかの学校行事があります。また、今年の「平和登校日」は、8月9日(水)になります。
 詳しい予定等については、いつものように「学校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」「ほけんだより」に加え、「生活指導だより」も参考に確認をよろしくお願いします。

☆☆北校だより夏休み号☆☆

★★1年だより夏休み号★★

★★2年だより夏休み号★★

★★3年だより夏休み号★★

★★4年だより夏休み号★★

★★5年だより夏休み号★★

★★6年だより夏休み号★★

◇◇<swa:ContentLink type="doc" item="7602">たんぽぽだより夏休み号</swa:ContentLink>◇◇

◆◆ほけんだより夏休み号◆◆

◎◎生活指導だより夏休み号◎◎

7月号のたよりです。

画像1 画像1
7月のたよりです。

☆☆北校だより7月号☆☆

★★1年だより7月号★★

★★2年だより7月号★★

★★3年だより7月号★★

★★4年だより7月号★★

★★5年だより7月号★★

★★6年だより7月号★★

◇◇<swa:ContentLink type="doc" item="7591">たんぽぽだより7月号</swa:ContentLink>◇◇

◆◆ほけんだより7月号◆◆

はなまる連絡帳の不具合について

 はなまる連絡帳に登録されている方々に向けて、メールで臨時休校のことをお知らせしようと試みましたが、不具合が生じているため北小学校からの配信ができない状態になっています。ご迷惑をおかけしていますが、本日は臨時休校ですので、ご協力よろしくお願いいたします。

臨時休校のお知らせ

画像1 画像1
 午前7時現在貝塚市に、大雨・洪水警報発令のため、本日6月21日(水)は臨時休校です。

一中生職業体験

6月13日と14日の2日間、第一中学校の2年生が職業体験に来てくれました。
各教室に入って、先生の仕事のお手伝いをしたり、授業の進め方も学びました。
そして、休み時間は、子どもたちと一緒に遊んでくれました。
あっという間の2日間でした。ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一中生職業体験その2

第一中学校2年生の職業体験その2です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一中生職業体験その3

第一中学校2年生職業体験その3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 ミニミニ音楽会
1/31 3年 校内研究授業
2/1 児童委員会
2/2 教職員研修会のため、短縮授業
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070