最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:42
総数:120247
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

三ツ松認定こども園との交流

本日20分休憩に、三ツ松認定こども園の年長さんが来校してくれました。
園児と児童が運動場で元気いっぱいに遊び、普段よりもエネルギーをたくさん感じました。
また、休憩時間終了のチャイムが鳴ると、児童は走って教室へ帰ります。その真似をして、園児のみなさんも一生懸命走っていました。

その後、教室で授業風景を見学して帰られました。園児のみなさんに永寿小学校は、どう映ったのでしょうか。来年の新1年生として永寿小学校に来てくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 安心教室

本日2時間目に1年生で「安心教室」がありました。
講師先生のお話に真剣に耳を傾け、授業に取り組んでいました。

知らない大人の人に声をかけられた時はどうしますか?を
『いかのおすし』の事例を交えながら教えていただきました。
【いか】…知らない人についていかない
【の】…知らない人の車にのらない
【お】…おおごえ(大声)を出す。「たすけて〜」
【す】…すぐに逃げる
【し】…大人に知らせる
その他に『いやです。』とはっきり伝えることが大切と学び、大声を出す練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の研究授業がありました。

11月15日(水)の5時間目に、1・2年生の体育の研究授業がありました。
単元名が「走・跳」の運動遊び【かけっこ】でした。

はじめに準備体操と「おどるポンポコリン」に合わせたリズム運動で身体をほぐしました。

つぎに、自分の目標を決めて、
・「ロケットゴー」(約6mのスズランテープを腰につけて、テープが地面につかないように勢いよく走る)をしました。
・走り終わった後に、見ていた子どもたちがテープが地面につかずに走ることができたら大きな○のサインで教えてあげていました。
・グループでアドバイスし合い、もう一度、自分の目標を言ってからチャレンジしました。

さいごに、15m走を行いました。

振り返りでは、「体を前に倒して走ると下を向いてしまうので、それ以外の全部をがんばった。」と話してくれる子がいました。

未来のスプリンター がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小学校との交流会

 「Jアラート」の訓練をした後、6年生は同じ第4中学校に進む、南小学校の6年生と交流するために、南小に向けて出発しました。
 今日は4時間目から交流し、給食も一緒に食べる予定です。
画像1 画像1

日曜参観〜part3〜

参観のあと、体育館で3・4年生の連合音楽会の合唱、合奏の発表会と本校歯科医の品田先生による「小学生の歯と口の健康〜歯みがきをしないと…〜」の講演会がありました。
品田先生から虫歯になってしまう飲食物の話や、歯みがきのお話(歯ブラシの使い方のお話等)もありました。品田先生、手寧なお話をありがとうございました。

保護者のみなさま
お忙しい中、本校の日曜参加に足を運んでいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観〜part2〜

4年:「仕事」ってなに?
おうちの人の仕事の聞き取りをし、感じたことなどを1人ずつ手紙で伝えました。

5年:世界の国を知ろう!学ぼう!つなげよう!
外国にルーツのある方を招き、ブラジル料理の“クスクス”作りをし、日本に来られてからの生活などの聞きとりもしました。

6年:ヒロシマ修学旅行報告会と平和学習発表
広島市立石内小学校の児童との交流やヒロシマで見たこと、聴いたこと、感じたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参加がありました〜part1〜

11月12日(日)に日曜参観がありました。
たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。

1年:仕事名人
おうちの仕事について考え、チャレンジし、発表しました。

2年:電車でゴー
校外学習での乗車体験をテレビ中継やお笑いを交えながら発表しました。

3年:体で伝え合おう
聴覚に障がいのある方をゲストに招いて、普段の生活等の聞き取り学習をしジェスチャーで伝えることをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連音のおひろめ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(木)20分休憩に、明日、市の連合音楽会に出る3年生と4年生が合唱「ねえ、歌おう」合奏「走れシベリア鉄道」を校内で発表してくれました。
 みんなから、「声がきれいだった。」「じょうずやった。」「明日もがんばってきてください。」などの感想や、激励の言葉を受けて、3,4年生はとびきりの笑顔を見せてくれました。
 保護者のみなさんには、12日の日曜参観で聴いていただきます。お楽しみに。

CCPスポーツ交流会

CCPとは今から17年前に、「地域の子どもどうし、子どもと大人、大人どうしが交流し合い、『顔と名前の一致する人間関係』を育む中で、0歳から15歳の子どもの連続した成長を見ていこうという、大阪府内の中学校区単位に設置された地域教育協議会「すこやかネット」のことです。
第四中学校区では、毎年この時期に四中・南小・永寿小のPTAソフトボールとバレーボールチームでスポーツ交流をしています。
今年は残念ながら、永寿小のバレーボールチームは参加しませんでしたが、ソフトボールチームは1勝1敗で楽しく汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯・スマホ安全教室が実施されました

 11月2日(木)の3時間目に、携帯・スマホ安全教室が行われました。
5,6年生の子どもたちが、講師さんから、携帯、スマホの危険性や正しい使い方についてお話を聞きました。「相手がなりすましであることに気づかず、自分の写真を送ってしまった高校生が、危険な状況におちいる」という内容のDVDを子どもたちは、静かに見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間 スタンプラリー

 今朝の集会で図書委員会がお知らせしたスタンプラリー。さっそく書き始めています。10冊分たまったら表彰状がもらえるので、みんなでがんばって本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でGO!〜1、2年生秋の校外学習part4〜

りんくう公園で少し体を動かした後、
自分たちで帰りの切符を買い、学校へ向けて電車を乗り継いでいます。

さぁ、学校まであと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でGO!〜1,2年生秋の校外学習part3〜

予定通り、11:30から昼食が始まりました。
みんな揃って「いただきま〜す。」美味しそうにお弁当を食べています。

このあとも予定通り、
12:50に各班ごとに切符を買い、帰ってくる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でGO!〜1、2年生秋の校外学習part2〜

保護者の方のご協力のもと、チェックポイントでシールをもらい、水間電車から南海電車への乗り継ぎもでき、無事にりんくうタウン公園へ到着しました。



保護者のみなさま
朝のお忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でGO!〜1、2年生秋の校外学習〜

本日は待ちに待った、1・2年生秋の校外学習の日です。
その名も「電車でGO!」
天気に恵まれ、青空のもと学校を出発しました。

今日までに、何度も道の確認や切符を買う練習をしてきました。
いよいよ、本番です。安全で楽しい校外学習にしてきて下さい。
いってらっしゃ〜い!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そのころ学校では・・・2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と、2年生がお弁当の後、卓球を楽しみました。
 この後、1年生は、5時間目終了後、2年生は6時間目終了後、下校します。

そのころ、学校では・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が修学旅行に出かけ、ちょっと寂しい永寿小学校です。
 1年生、2年生は雨のため校外学習が延期になりました。おうちの方が作ってくださったお弁当を3階の卓球室で食べました。
 昼休みは、卓球大会だー!!・・・・そうです。

集合!そして、お昼ご飯 修学旅行12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮島で、たくさんお土産を買った子どもたちは、「大しゃもじ」でグループごとに記念撮影をして、フェリーに乗りました。
 「紅葉本陣」さんで、「カツ・ミートボールカレー」をいただきました。かなりのボリュームです。
 このあと、13:33発のJRで、広島駅に向かいます。

みんなそろって はいチーズ 修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から 平和公園や宮島で記念撮影をしました。

いざ!宮島!!  修学旅行10

爆心地での学習の後、広電、フェリーと乗り継いで 宮島に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

永寿だより

ほけんだより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807