最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:42
総数:120255
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

4年生 人権教室

本日2時間目に、人権擁護委員のお二人に来ていただき、4年生で「プレゼント」というアニメを見て、「いじめ」について考えました。
みんなが楽しく生きるためには、一人ひとりがかけがえのない存在だから大切にしなければならない。

●人のいやがることもいじめ
●仲間はずれ無視もいじめ
●いじめを見ているのもいじめと一緒
●いじめをいじめで返したらアカン
などをしっかり学びました。

写真下:法務省人権イメージキャラクター 人KENあゆみさんと人KENまもるさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上がった 永寿っ子まつり! Part3

4年生:「びっくりキャッチ」(写真1)
5年生:「お題は何だ!? そっくり缶つみ」(写真2)
6年生:「ドリー6 ストライカー」(写真3)

どのお店も工夫されていて、遊んでいる子・大人も楽しそうでした。
店番をしている子どもたちも、その様子を見てすばらしい笑顔になっていました。
ひとつの行事が終わり、少しさびしい気もしますが、今後の学校生活(勉強・遊び・仲間づくり)をさらに充実させていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上がった 永寿っ子まつり! Part2

2年生:「ポケモンまとあて」(写真1)
3年生:「楽しいお店」?ボックス(写真2)
           割り箸落とし(写真3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上がった 永寿っ子まつり! Part1

保護者の方、見守り隊をはじめ地域の方々、17名の三ツ松認定こども園の子どもたちとたくさんの方が、永寿っ子まつりに訪れてくれました。

PTA:「スーパーボールすくい」(写真1)
    「ストラックアウト」(写真2)
1年生:「しんかいぎょゲットだぜ!!」(写真3)  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろんこ遊び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・2年生が、生活科の勉強で学校の砂場でどろんこ遊びをしました。
2時間目からスタートし、途中、三ツ松認定こども園の子どもたちも参加し、仲良く・協力して楽しい時間を過ごしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

永寿だより

ほけんだより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807