最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:42
総数:120257
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

本日の永寿ランニングは7日(木)に延期です。

 本日、12月5日(火)に予定していました「永寿ランニング」は、昨日からの雨の影響でグランド状態が悪いため、7日(木)に延期となりました。

 日程の変更ではありますが、ご都合がよろしければ応援をよろしくお願いします。

今朝の全校集会

 12月5日(月)の全校集会
 はじめに、コスモス教室(通級指導教室)の吉本先生から「たのしくGO!」の紹介がありました。
 現在17号まで発行されていて、5年生の2人がそこまで到達しているそうです。
 2学期中に20号まで発行予定だそうです。
 つぎに、図書委員会から「読書アルバム」の紹介がありました。
 さいごに、校長先生から「まわる本だな」の紹介がありました。
 庁務員さんが、学校にあった物を再利用し、お金をかけずにステキな本だなをつくってくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子どもフェスティバル in 永寿 PART2

終わってみると、何と永寿小学校の児童数を越える子どもたちの参加がありました。
弟や妹、卒業生も楽しんだ地域の催しとして大成功でした。

準備・運営に関わっていただいた地域の皆さん、永寿っ子のために本当にありがとうございました。
今後とも、子どもたちと永寿小学校をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもフェスティバル in 永寿 PART1

12月2日(土)
永寿校区福祉委員会主催による、「子どもフェスティバル in 永寿」が開催されました。
開始前に、地域の方が集合して準備をしました。
午後1時スタートの前から受付には子どもたちが並びました。
「お手玉シュート」
「魚つり」
「ストラックアウト」
「グランドゴルフ」
「ドッジボール」
「わたがし・ポップコーン」
公民館から来てくださった「あそび隊」
と、約2時間子どもたちは楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水間鉄道に消防車

1・2年生が描いた消防車の中から代表3名の絵が、水間電車の中に飾られています。
水間電車にお乗りの際は、探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(土) 子どもフェスティバル in 永寿

明日は、午後1時〜3時の予定で、地域の子どもフェスティバルが永寿小学校で開催されます。
公民館の「あそび隊」、地域の方々の「グランドゴルフ」「ストラックアウト」「わたがし」「ポップコーン」などが、すべて無料で楽しむことができるそうです。
永寿小学校区の子どもたち(保・幼・小・中・高・大学生・・・)は誰でも参加できるので、みんなで誘い合わせて参加してはどうでしょう!

天気は良さそうですが、寒さ対策を忘れずにね。
画像1 画像1

季節を感じる 5分間ランニング

準備体操をしている写真の空を見てください。
秋の雲と冬の雲がいっしょに浮かんでいます。
走っている写真の後ろに写っている山を見てください。
随分、色づいてます。

みんな一生懸命走っているので、季節を感じている余裕はなかったかな。

画像1 画像1
画像2 画像2

「かいじゅうたちと あそぼうよ!」

1・2年生が合同で図工をしていました。

「かいじゅうたちと あそぼうよ!」
はじめに、かいじゅうの絵本を見て、一人一人がかいじゅうについて意見を発表しました。
そのあと、グループで協力してぞうきんや絵の具を準備し、自分の指を使って楽しそうに描いていました。

完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第33回 少年の主張大会

 11月25日(土)の午後から、第33回 貝塚市青少年健全育成「少年の主張大会」がコスモスシアターで開催されました。
 永寿小学校から6年生の代表が、緊張するトップバッターでしたが、タイトル「一言でいやされる」をしっかり前を向いて堂々と発表してきました。
 結果、佳作をいただきました。
 月曜日の児童集会でも、みんなの前で披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハート交流館 ドッジボール大会

 11月25日(土)、貝塚市内最強を決めると言われる「ハート交流館ドッジボール大会」に、永寿小学校から5年生の14名が「ファイヤーボール永寿」のチーム名で参加しました。
 11月に入ってすぐにチームを立ち上げ、朝は7時55分から練習し、放課後もできる限り練習にはげんできました。
 途中、勝ち負けにこだわったり、些細なことでケンカをしたりしましたが、チームみんなの気持ちをひとつにすることを目標にがんばりました。
 当日は、予選を2勝1敗1分の成績でAリーグ1位(ポイントにより)となり、決勝戦に進むことができました。
 決勝戦では、東小学校の6年生チームに敗れ準優勝となりましたが、来年に向けてひとつ目標ができました。
 当日まで、朝や放課後の練習を支えてくれ、当日も応援してくださった保護者・先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の家庭科

6年生の今日の家庭科は調理実習でした。

「ジャーマンポテト」と「ほうれん草とにんじん・ちくわのごま風味」を作りました。

作り方

「ジャーマンポテト」
1. じゃがいもを洗い、皮をむく。(芽をとる)
2. 5mmぐらいのうす切りにする。
3. 2を水からゆでる。(少しかためでざるにあげる)
4. 玉ねぎを3〜5mmのうす切りにする。
5. ベーコンを1cmのたんざく切りにする。
6. 玉ねぎ・ベーコン・じゃがいもの順にフライパンに油をしいて炒める。
7. 塩・こしょうで味付けをする。

「ほうれん草とにんじん・ちくわのごま風味」
1. ほうれん草を洗う。
2. ふっとうしたお湯でゆでたら、水に入れて冷まし、4〜5cmに切る。
3. にんじんを3mmぐらいの千切り、ちくわを輪切りにする。
4. にんじん・ちくわ・ほうれん草の順にフライパンに油をしいて炒める。
5. しょうゆで味付けをして、ごまをふりかける。

みんなで協力して、おいしそうに出来上がりました。
おうちでもつくって、家族に食べてもらってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、1時間目 大なわ大会

11月21日(火)1時間目、体育館で「なかまづくりキャンペーン」の成果を見せる意味でもある、大なわ大会が開催されます。
どのクラスも朝から集合して、練習にはげんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権作品展 in 永寿

今、永寿小学校の玄関掲示は、各学年とひまわり学級が制作した人権作品が飾られています。
となりには、大なわ大会が11月21日(火)1時間目に行われることや仲間づくりキャンペーンスローガン
「一所(一緒)けん命 引っかかっても大丈夫 目標めざして1(ワン)・2(ツー)・3(スリー)!」も掲示されています。

ぜひ、ご来校の際はご覧ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度 公開教育講演会

日時 : 11月16日(木) 午後3時20分〜4時50分 (午後3時 受付)

場所 : 本校 体育館

講演 : 『笑顔で子育て』
     社会福祉法人 三ケ山学園 こどもデイケアいずみ
     長富 義隆 先生       

全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練

 11月14日(火) 午前11時に「Jアラート」の訓練放送が流れ、校内にいた子どもたちは、一斉に玄関ホールに集まり(避難)ました。

 ミサイルバージョンの「Jアラート」が聞こえたら
・学校にいるときは、玄関ホールに集合。
・学校以外では、なるべく頑丈な建物の中に入って窓から離れる。
・それ以外(学校にいなくて、建物の中に避難できないとき)では、姿勢を低くする。
というお話を聞きました。
 
画像1 画像1

20分休憩の読み聞かせが始まりました。

 永寿小学校の子どもたちがもっと本に親しむために、司書の先生が雨の日の20分休憩と金曜日の昼休憩に、図書室での読み聞かせを今月からスタートさせてくださいました。
 今日が第1回目となりました。

 本の題名は、えほん寄席 奇想天外の巻の中から「てんぐの酒もり」でした。5年生をはじめ多くの子どもたちが集まりました。
画像1 画像1

Eタイム(たてわり活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の20分休憩はEタイム(たてわり活動)でした。

1班  :こおりおに(運動場)
2・3班:じゃんふえ(体育館)
4班  :ドッジボール(運動場)
5班  :ボールおに(運動場の芝生)
でした。

少し寒くなってきましたが、6年生がリーダーとなってみんな元気に楽しく遊べました。

「な、なんとそっくり」

今、永寿小学校の玄関ホールには、お菓子のパッケージが2つずつ掲示されています。
よく見ると、「な、なんとそっくり」
ひとつは実物。もうひとつは5年生の作品でした。
御来校の際は、是非ご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会 10.30

今朝の全校集会では、
1.校長先生から
 土曜日に永寿小学校で開催された宇宙教室の実験でへしゃげたドラム缶の紹介。
 表彰。
2.図書委員会から
 読書週間に会わせて、永寿小学校スタンプラリーを10月30日〜11月30で行います。
3.給食委員会から
 「給食委員会あるある」をあるある探検隊のリズムに乗せて紹介しました。
4.代表委員会から
 赤い羽根募金で集まったお金の報告。
ガありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇宙教室開催

10月28日(土)に永寿小学校を会場として「JAXA宇宙教室 かいづかコズミックカレッジ」が開かれました。
永寿小学校から2名の5年生、奈良県や大阪市内からも総勢約30名の子どもたちが集まりました。

はじめに、「宇宙ってどんなところ?」
真空(空気のないところ)では、マシュマロがふくらんだり、ショートケーキが大きくなったり、プロペラ飛行機は前に進めないなどの実験をしました。

つぎに、大気圧(空気の重さ)のお話
ゴムのシートが机からはがれなかったり、ゆで卵がフラスコの中に吸い込まれたり、大きなドラム缶が一瞬でへしゃげてしまう実験をしました。

さいごに、ペットボトルロケットを一人一人が製作し、生憎の天気で、運動場での発射はできませんでしたが、体育館で空気のみをエンジンにして打ち上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

永寿だより

ほけんだより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807