最新更新日:2024/02/26
本日:count up4
昨日:5
総数:28157

平成29年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の貝塚市結果について

今年度の4〜7月、スポーツ庁により全国の小学5年生、中学2年生を対象に「平成29年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」が実施されました。
この調査について、貝塚市の傾向や結果分析の概要をお知らせします。
平成29年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の貝塚市結果

2月3日(土)開催「望遠鏡をつくろう!!」参加のみなさんへ

 2月3日(土)開催の貝塚学「望遠鏡をつくろう!!」に関しまして、当初案内しておりました駐車場に変更がありましたので案内させていただきます。

画像1 画像1

Kaizuka えいご村参加者募集!

Kaizukaえいご村に参加しませんか?

 日本語を使わないで、英語だけを使って過ごす「えいご村」がオープンします。
今回は、小学校3年生と4年生が対象になります。
外国人の先生と、英語でクイズやゲームをして楽しく過ごしましょう。
Let’s enjoy English!

開催日時:平成30年1月27日土曜日 午後2時から午後4時
場所:貝塚市教育研究センター
参加対象:貝塚市在住の小学校3年生と4年生
募集人数:32人(申込み多数の場合は抽選となります)
参加費:無料
応募方法など詳しくはチラシをクリックして下さい。Kaizuka えいご村チラシ

画像1 画像1

貝塚学こども講座和泉葛城山登山参加者募集!

和泉葛城山登山に参加しませんか? 
日本に3か所しかない天然記念物ブナ林を歩く家族で楽しめる登山です。
ゴールをした方には、「ほの字の里・ほのぼの湯」の当日入浴券をプレゼントします。
聞いて、見て、学んで、貝塚にまつわる謎に迫ることができるかも?!
ぜひご参加ください!

開催日時:平成29年12月9日土曜日 9時集合 
       雨天中止
 中止する場合は、午前7時に貝塚市教育研究センターホームページでお知らせします。

 なお、午前7時に雨が降っていなくても、天候が悪い場合は、安全のため中止することがあります

集合場所:ほの字の里
 公共交通機関をご利用ください。
 水間鉄道水間観音駅 8時48分発のはーもにーバスをご利用ください。

参加対象:貝塚市在住の小学生と中学生
       (安全管理のできる大人と参加してください)

参加費:無料(ただし、交通費は自己負担)
       
申し込み方法:下記のどちらかの方法でお申し込みください。
 1. 学校で配布されたチラシの参加申込書を担任の先生に提出するか、貝塚市教育研究センターへファックスしてください。
 2. チラシのPDFファイルをダウンロードのうえ印刷していただき、貝塚市教育研究センターへファックスしてください。
ファックス番号は、072-493-2461です。
申込締切:平成29年11月30日木曜日
詳しくは、チラシをクリックしてご覧ください。
貝塚学こども講座「和泉葛城山登山」チラシ

画像1 画像1
画像2 画像2

名探偵つげさん 〜貝塚の謎を探れ!〜〈水間街道編〉

名探偵つげさん 〜貝塚の謎を探れ!〜〈水間街道編〉

水間鉄道を使って、水間街道を探検するウオークラリーが、11月18日(土)に開催されました。あいにくの悪天候でしたが、北小学校に88人の小学生とその家族が集まり、「名探偵つげさん劇場」でつげさんからヒントをもらった後、元気にスタートしました。
伝説に由来する地名や道しるべとしておかれた地蔵など、街並に隠れている街道のなごりを感じたり、水間寺の「降臨の瀧」「愛染堂」「三重塔」を見て回り、それらにまつわる言い伝えを学んだりと、貝塚の意外な歴史を知り身近に感じていただく良い機会となりました

画像1 画像1

かいづか家族の日事業  名探偵つげさん −貝塚の謎を探れ− 水間街道編

 地図をヒントにポイントをまわって貝塚の謎を探るウォークラリー、貝塚学こども講座「名探偵つげさん」シリーズ。今回は、北小学校を起点にして、水間街道の謎を探ります。
 謎を解いたり、発見したりで、きみももっと貝塚の秘密にくわしくなれる!

開催日時:平成29年11月18日土曜日 9時集合、解散は12時半ごろ
       雨天決行(午前7時に警報発令の場合は中止とします)

集合:北小学校体育館(車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください)

参加対象:貝塚市在住の小学生と中学生
     (安全管理のできる大人と参加してください)

参加費 :無料
    (ただし、交通費自己負担 水間鉄道1日フリー乗車券・大人600円、
     こども300円)

申込み方法:次の1、2どちらかの方法でお申し込みください。

1.学校で配付されたチラシの参加申込書を担任の先生に提出するか、貝塚市教
 育研究センターへFAXして下さい。
2.このページからPDFデータをダウンロードのうえ印刷していただき、貝塚
 市教育研究センターへFAXして下さい。
 FAX番号:072−493−2461
名探偵つげさん水間街道編チラシ←←←ここをクリック

申込締切:11月6日 月曜日

画像1 画像1

平成30年度使用小学校教科用図書(教科書)「特別の教科道徳」について

 小学校教科用図書「特別の教科 道徳」につきましては、平成29年8月8日の教育委員会会議において、現行の学習指導要領に基づき、平成30年度から31年度まで、貝塚市立小学校において使用する教科書を採択しました。

 採択にあたっては、「教科用図書選定委員会」を設置しました。

選定委員会は、1.教育委員会事務局職員、2.小学校の管理職、さらに「開かれた教科書採択」の観点から、3.保護者代表で構成されています。

また、選定委員会には、専門的な調査を行うため、小学校教員から選出した調査員を置き、教科書の内容について調査研究を行いました。

 教育委員会においても、教科書の内容について独自に調査するとともに、何度も意見交換を行いました。最終的には、選定委員会からの具申や、市民の皆様からいただいたご意見を参考にし、教育委員会会議で教科書を採択しました。

 平成30年度、小学校で使用される「特別の教科 道徳」の教科用図書(教科書)は、下記のとおりです。

光村図書出版  「道徳 きみがいちばんひかるとき」

カニ釣り親子体験の実施について【9月18日】

本日、「カニ釣り親子体験」は、予定どおり開催いたします。

※事前にお申し込みいただいていた方のみ、ご参加いただけます。ご了承ください。

9月18日(祝・月曜日)開催「カニ釣り親子体験」天候による実施・中止の判断について【参加申込みは締切済です】

 台風18号の接近により「カニ釣り親子体験」の実施が危ぶまれているところです。以下の場合中止になりますので、ご了承ください。

・午前7時時点で大阪府全域または、貝塚市に気象に関する警報(大雨・暴風)が出ている場合
・午前7時時点で近木川の増水により実施か難しい場合

※午前7時以降でも、危険と判断した場合は、その時点で中止にします。
※中止と決定した場合は、本ホームページにアップいたしますので、ご確認ください。

カニ釣り親子体験参加者募集

 近木川河口でカニ釣りにチャレンジしてみませんか?

 かいづか家族の日事業・貝塚学こども講座のイベント、「カニ釣り親子体験」を実施します。

貝塚市内の浜辺には、全国的にも貴重な自然が残っています。親子で楽しく磯遊びをしながら、貝塚の自然の豊かさや大切さを学びましょう。

開催日時: 平成29年9月18日(祝・月曜日) 10時集合、解散は12時30分ごろ

集合場所: 第五プール前(車でお越しいただけます)

参加対象: 貝塚市内在住の小学生とその保護者

       参加者多数の場合は抽選

定員:30名

参加費:不要

申し込み方法:往復はがきに、住所、参加児童の氏名、保護者の氏名、電話番号、学校名、学年を記入して、お送りください。9月4日月曜日の消印有効です。

送り先:郵便番号597-0091 貝塚市二色3-25-5 

     貝塚市教育研究センターカニ釣り係

カニ釣り親子体験チラシ ←←←ここをクリックしてご覧ください。
画像1 画像1

貝塚科学の祭典追加募集の詳細案内

 この度は、貝塚科学の祭典午前の部にお申込みありがとうございます。

メールにて参加教室の案内をさせていただいております。
当日の持ち物等における案内を下記に掲載しておりますのでご確認ください。

1「JAXA 宇宙教室」‐‐‐>1「JAXA 宇宙教室」詳細
2「簡易ベッド工作」‐‐‐>2「簡易ベッド工作」詳細
3「楽しい実験教室」‐‐‐>3「楽しい実験教室」詳細
4「手作りチーズ」‐‐‐>4「手作りチーズ教室」詳細
5「ハイブリットカー工作」‐‐‐>5「ハイブリットカー工作教室」詳細
6「干潟の生き物」‐‐‐>6「干潟の生き物教室」詳細

なお、ご不明な点がございましたら、下記までご連絡願います。
貝塚市教育研究センター ☎493−2450

「貝塚科学の祭典」を開催します!

【貝塚科学の祭典】

ちょっと不思議で楽しい体験や実験ができるイベントです。
科学や理科が大好きなみなさん、ぜひ遊びに来てください。
          
◆日時:8月3日(木)
午前7時現在、大阪府全域あるいは貝塚市に暴風警報または
大雨警報が発令されている場合は中止になります。
雨天の場合は、内容を変更することがあります。 
 

朝の部  
時間:午前9時30分から午前11時30分
場所:貝塚市教育研究センター・自然遊学館・東山小学校      
※対象は市内在住の小学生・中学生 申し込みが必要です。

昼の部  
時間:午後2時から午後4時30分
場所:貝塚市教育研究センター・自然遊学館・市民の森

夜の部  
時間:午後7時から午後9時15分
場所:善兵衛ランド

※昼の部と夜の部は、申し込み不要です。

申し込み方法など、くわしくはチラシをご覧ください。

貝塚科学の祭典←ココをクリック
画像1 画像1

「KAIZUKA英語村」開催について

【KAIZUKA英語村】
日本語を使わないで英語だけで過ごす空間「英語村」が、一日限りオープンします。
外国人講師と、英語でゲームやクイズをして楽しく過ごしましょう。
習った英語を使ってみたい、英語が大好き、そんなみなさん、ぜひ遊びに来て下さい。

8月21日(月) 
時間;午後2時〜午後4時
場所:貝塚市教育研究センター
対象は、市内在住の小学5年生・6年生 申し込みが必要です。
申し込み方法など、くわしくはチラシをご覧ください。
KAIZUKA英語村チラシ←ココをクリック
画像1 画像1

教科書展示会

 小・中学校で使用する教科書の見本を展示します。
日   時 7月5日(水)まで午前9時〜午後5時(土・日除く)
場   所 貝塚市教育研究センター2階
問合せ先 貝塚市教育研究センター☎493−2450

教科書見本本の特別展示会の開催について

 平成30年度に使用する教科書見本本は府内69カ所の教科書センターで公開されることとなっています。貝塚市も、広報かいづかでお知らせしたとおり7月5日(水)まで貝塚市教育研究センターで公開されます。
大阪府でも下記のとおり教科書見本本の特別展示会が開催されますので、お知らせいたします。

展示期間  平成29年6月13日(火)〜6月25日(日) (月曜日は休館)
時間     午前9:00〜午後7:00
        ただし、13日(火)は正午から、土・日曜日は午後5:00まで。
場所     大阪府立中央図書館 1階展示コーナー
展示内容  〇平成30年度使用小学校用教科書見本本
        〇平成30年度使用中学校用教科書見本本
        〇平成30年度使用高等学校用教科書見本本
        (参考展示)ボランティア団体作成の小学校用拡大教科書 数種類
                教科書会社が発行する拡大教科書(サンプル)

教育研究センターまでの道順

 貝塚市教育研究センターは、平成25年4月1日に関空交流館を活用し、市民の森に開設しました。

所在地 大阪府貝塚市二色3-25-5
電話番号 072-493-2450

南海本線貝塚駅 下車
水鉄鉄道バス 貝塚駅東口 二色海浜緑地公園行→「市民の森」下車徒歩1分
画像1 画像1

所長あいさつ

 貝塚市教育センターのホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。平成29年4月より、教育研究センター所長に就任いたしました和中 克仁です。よろしくお願いいたします。
 さて、本センターでは、教職員の研修、教育課題の研究、イベントの開催など、様々な事業に取り組んでおります。特に、本年度は、以下の3点について、重点的に研究を進めています。

1 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業づくりの研究
  教科等の特質に応じた見方や考え方をはたらかせて思考・判断・表現し、本質
  を深く学ぶことのできる授業を行うことができるよう、学校への資料の提供や
  教職員の研修を行います。

2 小学校での教科化にむけた英語教育についての研究
  平成30年度より先行実施となる小学校英語科について、その効果的な実施
  方法についての研究を進めます。

3 「貝塚学」の創造と確立
  「夢をもち、たくましく生き、貝塚市で学んだことを誇らしく語る子どもの育成」を
  目標に、冊子の編集・配付、小学校での授業方法の研究、家族向けイベントの
  開催等を行います。

 これらの事業を進める上で大切なことは、子どもたちにどのような力をつけるのかをまず念頭におき、その実現に向けた手だてを研究し実践していくことだと考えています。貝塚の子どもたちが、確実に自分の力を伸ばすことができるよう、学校と連携しながら取組みを進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

                   貝塚市教育研究センター所長  和中 克仁

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市教育研究センター
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色3-25-5
TEL:072-493-2450