最新更新日:2020/04/20
本日:count up2
昨日:9
総数:112930

一本歯げたのペンキぬり

10月14日
 18日の日曜参観の時、年長は竹馬を、年少は一本歯げたをつくります。それに先立ってたんぽぽ組のお母さんたちが、一本歯げたにペンキを塗りました。子ども達の希望を聞いたり、お母さんの好きな色を塗ったりしながら、カラフルな一本歯げたになりました。日曜日には、そこに絵をかいて、自分だけの一本歯げたをつくります。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の余韻を楽しんでいます。

10月13日
 運動会でのいろいろな競技を楽しんでいます。たんぽぽ組は年長がしていたパラバルーンをしました。みんなでパラバルーンで風船を作ったり、上に寝転んだり、中にはいったり。「お布団に寝ているみたい」「ワー!テントのお家みたい」年長さんがしていた曲に合わせて踊りもしました。みんなよく覚えていましたよ。またすみれ組はみんなで、玉入れをしました。みんなでかごをめがけてたくさんの玉をなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれぐみの子ども達は

10月9日
 すみれ組の子ども達はくじ引きやさんをはじめました。「あたり」が出ると、アイスクリームやペロペロキャンディーおさいふなど好きなものを選べます。「はずれ」が出ると残念なにももらえません。「よし!こんどはあたり出そう」と何度も列にならんでいました。また、宮原先生の体力作りは跳び箱に挑戦しました。何度も跳んでいるうちに足も大きく開き、開脚跳びができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ組の子ども達は

10月9日
 たんぽぽ組の子ども達は、運動会の年長さんに刺激をうけ、朝からさっそくリングまわしや、なわとびに挑戦。リングまわしは、一学期から遊んでいたこともあり、腰を振ってリングを回す格好も様になっています。なわとびはまだ未経験の子どもが多く、手を回してから飛ぶということが分からず、手と足を同時に動かすこどもが多いようです。今日は、体力づくりの宮原先生にも、なわとびの指導をうけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんじり大好き

10月3日
 子ども達はだんじりが大好き。屋根踊りもだんだんダイナミックになり、とてもかっこよくおどります。また、年少のたんぽぽ組もだんじりに参加する子どもが増え「ソーリャーソーリャー」と掛声を合わせて年長さんと一緒に引いています。おはやしも「トントトン、トントトン」とリズムが刻めてきました。もうすぐ地域の秋祭り。とても盛り上がっている子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドコンディション不良のため

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日
 子ども達が待っていた運動会が順延となりました。朝まで降っていたため、グランドコンディションが悪く、子ども達が思い切り走ったり、なわとび、リズムダンスができないため、明日(4日)に順延となります。予定を組んでいただいていた方々には、ご迷惑をおかけします。明日は状態の良い運動場で運動会をしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

明日にむけて!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日
 明日はいよいよ運動会。今日は雨なのでホールで練習をしました。たんぽぽ組の子ども達はリズムの構成もすっかり覚え、ダンスもリズミカルにのびのびと踊れるようになりました。年長すみれ組の子ども達も、最後の調整をしました。その後、みんなでパラバルーンを拭きました。明日は、きれいになったパラバルーンでリズムをします。みなさん見に来て下さいね。

ビデオを見たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日
今日は朝から良いお天気。庭で運動会の練習をしました。みんなでリズムダンスをしました。その様子をビデオにとってビデオ鑑賞をしました。プロジェクターを通してスクリーンに映し出される自分やお友達の姿を見て「あっAちゃん踊ってる!」「Bちゃんかっこいい」とワイワイガヤガヤ。鳴子の踊り「ドッコイショ」ではみんな画面を見ながら踊りだしました。とてもノリノリで掛声も「ソーランソーラン」広いホールに響きわたっていました。

だんじりソーリャ

10月1日
 職業体験の第2中学のお兄ちゃんたちがダンボール箱でだんじりを作ってくれました。子ども達は大喜び。さっそく「ソーリャソーリャ」と庭中を走り回りました。「遣り回ししょう」「セーノホイ」となかなか堂にいっています。また、マットを大屋根に見立て屋根踊りをしたり、太鼓をたたいたりだんじりに夢中の子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号で絵本をかりたよ

9月30日
 久し振りにひまわり号がきてくれました。子ども達は絵本を返すとさっそく絵本選び。「アンパンマンみーつけた!」「この本、字いっぱいやからおかあさんに読んでもらおう」「今日は、紙芝居借りようかなあ。」と絵本選びを楽しんでいるこどもたち。
この時期の子ども達にとって読書はとても大切なことです。本好きの子ども達になってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2中生と一緒に

9月29日
 第2中学校の生徒が職業体験の授業で、3日間幼稚園で体験学習をします。今日は運動会の練習に参加し一緒に体操をしました。また、みんなで追いかけっこをしたり、一緒にリレーをしたり、グローブジャングルに乗ったりして楽しく遊びました。子ども達もおにいちゃんやおねえちゃんと一緒に活動ができて大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習の合間に

9月28日
 小学校の運動会も終わり、いよいよぼくたちの番とはりきっている子どもたち。
運動会の練習にも熱がはいってきました。でも、練習の合間には、お友達といろいろな遊びを楽しんでいます。たんぽぽ組は粘土が大好き。「怪獣作ろうかなあ」「ケーキ作ろう」といろいろなもの作りを楽しんでいます。また、年長さんのところへ「よして」と仲間入り。ブロックで年長さんと一緒に迷路づくり。また、ホールでは、大縄跳びに挑戦。とても活発になってきている子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 リハーサル

9月25日
今日は運動会のプログラムに沿ってリハーサルをしました。PTAの委員さんも参加してくださいました。年長さんは台の上に乗って司会もしました。鳴子の踊り「ドッコイショ」も鉢巻をしめ、ハッピをきてかっこよく踊りました。年少のたんぽぽ組の子ども達も運動会の全体像がわかってきつつあります。「冒険の杖」をもっていろいろな探検をするリズムをみんなでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0月のお誕生会

9月24日
  5連休が明け、久し振りにみんなが顔を合わせました。「お祭りいったよ」「マリーナシテイで花火見たよ」「おばあちゃんちへ行ったよ」とお休み中の出来事を話してくれました。今日は9月生まれのお誕生会をしました。みんなで「運動会のうた」や「とんぼのめがね」を歌った後、先生のプレゼントのエプロンシアターを見ました。9月生まれの子ども達は、大きくなったら何になりたいか大きな声で言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳴子をもって

9月18日
 今日はみんなで鳴子をもって「ドッコイショ」を踊りました。鳴子をリズミカルに鳴らしながら、かっこよく踊ります。「ドッコイショドッコイショ」の掛声も元気一杯!
隊形を変えるのも、とても上手になりました。最後の「ヤアー」という掛声とともにする「ポーズ」もカッコよくきまっています。運動会の時は、ハッピをきてハチマキをキリリとしめます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザ・ニンジャ

9月17日
 年長のすみれ組が園庭でリズム表現の練習をしました。「ザ・ニンジャ」というタイトルです。忍者のいろいろな技をなわとびやリング、パラバルーンを使って表現しています。子どもたちは、毎日なわとびやリングの練習をしています。とても上手になってきています。また、パラバルーンでは、みんなで息を合わせ力を合わせてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おじいちゃん・おばあちゃんお手紙待っててね

9月16日
 おじいちゃんおばあちゃんに書いたお手紙を投函するために、半田の郵便局まで出かけました。途中で「タニシの卵や」「コオロギが鳴いてる!」JRの列車をみて「僕この電車のったことある。」とお友達と話していました。そして郵便ポストに手紙を入れました。「早く着いてほしいなあ」「おじいちゃんびっくりするかなあ」と期待に胸を膨らませいる子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムにのって

9月15日
 今日は久し振りの雨。それでも室内で運動会の練習をしています。年少のたんぽぽ組はスティックを使い、ロケットや自動車、ヘリコブターなど色々なものに変身させてリズム表現をしています。また、年長のすみれ組は忍者になっていろいろなものにチャレンジ、みんなで忍者体操もします。リズムに乗り、かっこいいポーズをきめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会をめざして

9月14日
 運動会の練習を引き続きしています。たんぽぽ組はかけっこをしました。みんな日を追うごとに早く走れるようになってきています。「ぼく、今日は1ばんやった!」ゴールテープを胸できってゴールイン。また、今日は鳴子をもって「ドッコイショ」をおどりました。お庭で元気な掛声をかけながら、元気に踊りました。日に日に上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久し振りのお弁当

9月11日
 今日からお弁当が始まりました。「早くお弁当になってほしいなあ。だって一杯幼稚園であそべるもん。」と言っていた子ども達。おうちの人が作ってくださったお弁当をモリモリ食べました。そして「おいしかった!でもまだおなかすいてる。おかあさんにもっと入れてもらおう!」ですって。
 お弁当を食べた後は、コスモスシアターで見たクッキーズのお姉さんになってリボンダンスを存分に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031
住所:大阪府貝塚市久保436-1
TEL:072-433-0945
FAX:072-433-0945