最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:19
総数:132687
教育目標 豊かな心を持ち、学び合い、ともに育つことのできる葛城の子の育成

秋の交通安全運動(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日から30日まで、秋の交通安全運動です。今年度大阪府は「二輪車の交通事故防止」をかがげています。昨年、学校だよりをスクーターで各町に配布しているときに転倒して、ケガをしてしまいました。改めて気をつけようと誓っています。子どもたちも、交通ルールを守り、見守り隊の人や、地域の方にしっかりあいさつをしてくださいね。

ZOOMのテストお願いします

 昨日のプリントでお知らせしたように、本日、子どもたちがタブレットを持って帰ります。お手数ですがZOOMが接続できているか確認をお願いします。接続の仕方は学校で子どもたちに指導していますので、見守っていただければと思いますが、もし、子どもたちでできなかった場合は、プリントを参考にして、保護者の方で接続してください。教室の画像が見えれば、接続できているということです。
 なお、接続は1回で結構です。テスト期間が分かれているのは、ZOOMを長時間連続して起動できないため、約30分ごとに1回リセットさせるためです。
 もし、接続がうまくいかなくても、24日には、いったんタブレットを学校へ持ってきてください。
 以上、よろしくお願いいたします。

水泳授業(1年・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日に1年生にとっては初めての水泳授業がありました。コロナ禍の影響で1回しか実施できないので、大変心苦しいですが、それでも子どもたちは、アニメーター(指導員)の手慣れた指導により、とても充実した時間を過ごして、楽しんだようです。
 まだ。暑い日が続きますが、良いリフレッシュになりました。

非行防止教室(5年・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日の3時間目には6年生が、5時間目には非行防止教室を受けました。6年生には警察の方が来てくれて、万引きなどの犯罪について、実行していなくても同じ場所にいて黙っていたり、盗んだ品とわかっていてもらっても罪になることや、たばこや薬物の影響などについて話を聞きました。
 5年生には子どもサポートセンターの方が、非行の種類についての解説をしてくれました。また、不審者に会った場合の対応の仕方やネット犯罪などについて、ペープサートを使ったり、実演したりして、具体的な話をしてくれました。

5年生 宿泊学習の中止と8月2日の登校について

 夏休みになり、10日ほど経過しましたが、皆様や子どもたちはどのようにお過ごしでしょうか。
 さて、大阪府に8月2日から、緊急事態宣言が発令されることが濃厚となりました。
発令されれば、府立の施設(海洋センター等)は使用できなくなります。また、緊急事態宣言下での宿泊行事はできないため、5年生の宿泊学習は実施できません。
 大変残念ですが、関係各所への連絡の都合やキャンセル料の発生を抑えるため、本日宿泊学習の中止を決定しました。
 しかし、8月2日の午前中、学校にて5年生は下記の要領でレクレーションを行います。
   10:00 登校
     校内でレクレーション等
   12:00 下校
     服 装 体操服で
     持ち物 上靴・水筒・タオル 

 ※登校は5年生のみです。
 ※欠席の場合は当日の朝にご連絡ください。なお、その場合は欠席扱いになりません。

田植えに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(月)は、田植えの前日なので、放課後に玉ひも(植え縄)を設置しました。苗を整然と植えるための目印になるものです。地域の方からは直角に玉ひもを張ることが大切だと教えてもらいました。約30センチメートルの間隔の玉ひも張り終えて、いよいよ明日が田植え本番です。

代掻き(しろかき)をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(土)に「かつらぎ農園」の代掻きを行いました。田起こしが終わった田んぼに水を張って、土をさらに細かく砕き、丁寧にかき混ぜて、土を平らにする作業です。22日(火)に5年生が田植えをするので、苗を植えやすくし、ムラ無く生育できるようにするためです。また、雑草の発芽を抑えるなどの効果もあります。休日で小雨の降る中でしたが、地域の方に教えてもらい。協力してもらいながら、先生たちが作業を行いました。
 なんとか準備ができたので、あとは5年生のみなさん、よろしくお願いします。

クラブがはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日にクラブ活動がありました。今年度は「運動場クラブ」「体育館クラブ」「オセロ・将棋クラブ」「図工・ドミノクラブ」に分かれての活動です。本来なら地域の方にも参加していただきたいのですが、コロナ禍なので学校内で行いました。また、コロナが落ち着いてきたらご協力よろしくお願いします。

日曜日ですが(6月6日)登校日です

 以前にお知らせいたしましたように、6月6日(日)の運動会が延期になったため、雨天時と同様の対応とし、6日に40分×4時間授業を行います。下校時刻は12時20分です。7日(月)は代休となります。
 なお、運動会は10月17日(日)を予定しています。
 以上、よろしくお願いいたします。

ザ・テストデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日は、「全国学力・学習状況調査(6年生)」と今年度から大阪府で実施する「すくすくウォッチ(5年生と6年生)」を同時に行いました。朝から、個人番号やQRコード、マークシートの記入方法などの説明をしました。子どもたちはいつものテストとは違う雰囲気に少し緊張していましたが、よく頑張っていました。その後にアンケートに答えますが。これもたくさんの質問があり、全てが終わったときには、さすがの高学年でも疲れた様子でした。
 結果は,後日届きます。自分の学力を知ることで、今後に役立ててほしいですし、学校も授業改善につなげていきたいと思います。

タブレットと田起こし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日の放課後、先生はまず、タブレットの研修をしました。今までも何度か研修しています。子どもたち一人ひとりが自分のタブレットを使って学習ができる環境を整えるため、準備を進めています。その後、かつらぎ農園に行き、地域の方の指導を受けながら、耕うん機を使って田起こしをしました。天候に恵まれた中、先生たちは代わる代わるに耕うん機を使いました。来月は田植えです。5年生のみなさん、よろしくお願いしますね。

馬場なすが大きく育つために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日(土)は、昨日までの雨がうそのように良い天気になりました。学校は休みですが、地域の方と先生で作業をしていました。馬場なすが実をつけたときに、その重さで曲がったりしないで、まっすぐ大きく育つように、横に杭をうって、紐で固定していました。地域の方に教えてもらいながら、一生懸命作業をしていました。このように、子どもたちがいない時に、学習園やかつらぎ農園で作物の世話をしてくれている人がいます。本当にありがとうございます。先生もお疲れさまでした。


学校でお弁当を食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日は、本来遠足の日でしたが、緊急事態宣言のために延期になりました。給食を止めていたため、保護者の皆様にはお弁当を作ってもらうこととなり、ご不便をおかけしました。しかし、子どもたちは、普段とは違う給食の雰囲気で、クラスによっては、いつもと違う場所で給食を食べて、とてもうれしそうでした。今日が遠足だったとしても雨でしたが、延期日の6月24日は晴れるといいですね。

おまわりさんがたくさんいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日の下校時間の少し前、いつもパトロールをしてくれている木積駐在所のおまわりさん意外に、数人の若いおまわりさんが校門にきてくれました。挨拶をして事情を聞くと、警察学校での研修として、駐在所の仕事体験をしているとのことでした。子どもたちは、たくさんの警察の服をきた人を見て、興味津々に「なんで、たくさんいるの?」と聞いてきて、理由を言ったら、明るく「さようなら」と挨拶していました。

運動会の前々日(6月4日)の時程について

 先日、運動会の延期をお知らせしましたが、そのための準備をする必要がなくなったため、6月4日(金)は平常授業(1〜3年生は5時間授業、4〜6年は6時間授業)といたします。よろしくお願いいたします。

さつまいもの苗植え(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日にさつまいもの苗植えをしました。かつらぎ農園まで歩いていき、苗のことや植え方についての説明を聞いてから、スコップを使って植えました。例年なら、こども園の園児たちといっしょにするのですが、今年は緊急事態宣言下なので、小学校だけでした。
 昨年の今頃は学校休業だったので、先生で植えたのですが、今年は子どもたちが体験することができたので、ほっとしています。大きく育ってほしいですね。
 手伝ってくださった地域の皆様、ありがとうございました。

家庭訪問について(緊急事態宣言をうけて)

 本日よりの家庭訪問ですが、緊急事態宣言を受けて以下のように対応します。
1,感染予防を徹底しながら、予定通り実施します。
2.訪問に際し、広い場所(屋外など)や短時間での会話にご協力ください。
3,不安などの事情により、訪問をキャンセルしたい場合は、学校に連絡してください。その場合は訪問いたしません。

学習参観・懇談会の中止について

 23日(金)に予定されていました学習参観ですが、本日配布のプリントに記載されていますように、貝塚市より中止要請がありました。本校としては、児童数も1クラスの人数も少ないので、感染防止を徹底しながら実施したいと考えていましたが、残念ながら参観及び懇談会を中止とさせていただきます。新1年生の保護者には、学校でのお子さんの様子が、他学年の保護者も新しい学年での様子などが気になるとは思いますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

春の交通安全運動(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日15日で「交通安全週間」を終了しました。地域の方々やPTA役員さんを始め、協力してくれた皆様、本当にありがとうございました。1年生の子どもたちも登下校になれてきました。交通ルールをしっかりと守って、安全な登下校をしましょう。あいさつも大切ですよ。
 見守り隊の皆様、これからもよろしくお願いいたします。

春の交通安全運動(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日〜15日は、「交通安全週間」として、見守り隊の方はもちろん、PTAの役員さんや教職員、市職員の方も横断歩道に立ち、挨拶をしながら子どもたちの登校を見守ります。
 また、派出所のおまわりさんも、いつものようにパトカーで巡回をしてくれています。みなさんありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立葛城小学校
〒597-0102
住所:大阪府貝塚市木積2032
TEL:072-446-0044
FAX:072-446-0076