最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:19
総数:132687
教育目標 豊かな心を持ち、学び合い、ともに育つことのできる葛城の子の育成

「タンさん・トゥーさんとの学習会」を行いました。(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上:ベトナムの小学校の時間割について】
【写真中:ベトナムの教科書を見せてもらっています】
【写真下:ベトナムの料理について】

「タンさん・トゥーさんとの学習会」を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、全校児童が国際理解や多文化共生について学習するために、タンさん・トゥーさんに来ていただき、ベトナムの文化について学習しました。スライドを使ったベトナムの学校の様子や実際に使っている教科書、食べ物、衣装などを見せていただきました。算数のかけ算の×の記号は日本と同じだけれど、割り算の記号は÷ではなく:ということがわかったり、言葉は違ってもジャンケンのやり方は同じだったりといろいろなことに気付きました。

楽しかった! たてわりアジャタ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(水)、朝礼と1限目を使って「たてわりアジャタ大会」を行いました。全校児童を8つの班に分け、4・5・6年生はシッティング(座ってする)アジャタを、1・2・3年生は立ったままでかごめがけ、100個の玉を入れます。児童委員とたてわり班長・副班長が協力して役割分担をしました。高学年のおしりを床につけて投げる玉入れはなかなか難しかったですが、楽しく過ごすことができました。
【写真上:アジャタ大会真っ最中】
【写真中:玉の投げ方作戦会議中】
【写真下:校長先生から賞状をもらっています】

校庭のサクラが紅葉真っ盛り!

画像1 画像1
  おはようございます。朝夕めっきりと冷たくなって来ました。にもかかわらず、運動場で元気に遊んでいる子がたくさんいますね。とってもいいことだと思います。
 ところで最近、学校の木を見たことがありますか?夏の様子とずいぶん変わりました。秋が深まると、木の葉が紅葉します。冬に落ち葉になる木々を落葉樹といって、その葉が落ちる前に葉が赤や黄色に色づきます。学校にあるサクラは赤く染まっていますね。モミジやカエデはもっと赤く染まります。イチョウは黄色になりますね。朝晩の気温が下がり始めると、葉が色づくと言われています。そして、木枯らしが吹き始めると落ち葉が風に舞うことでしょう。
 葛城小学校の周りには美しい自然がいっぱいあります。木々の様子を見ながら、季節の移り変わりを楽しんでほしいと思います。

1・2年 「かつらぎふれあいまつり」に出演したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(月)1・2年生は、山手地区公民館で行われた葛城校区福祉委員会主催の「かつらぎふれあいまつり」に出演しました。校区にお住まいの75歳以上の皆様の前で「校歌」「にじのむこうに」を合唱、「聖者の行進」を合奏し、おじいちゃん・おばあちゃんから盛大な拍手をいただきました。

標準服リサイクルの袋詰めをしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(火)、たけのこ学級(葛城小学校家庭教育学級)に所属してくださっているお母さん方がヨガ講座の後、図書館横にある「あゆみの丘教室」に来てくださり、標準服リサイクルの袋詰めをしてくれました。11月8日の校内音楽会終了後の14時から14時30分にリサイクル品として希望の家庭に配布する予定です。ご希望の方は、当日お立ち寄りください。

三中体育大会 小中PTA合同大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日(土)に三中の体育大会がありました。
お昼からの競技で小中PTA合同大玉送りの種目をおこないました。
三中校区の3つの小学校の代表と中学校の生徒会が一緒に司会をしました。
競技は、小学生、中学生、PTAの方々が一緒に一つの大玉をしっかり送っていました。

第145回 創立記念日

 10月1日は、葛城小学校の145回目の誕生日です。明治5年の学制発布と同時に木積の観音堂を借りて郷学校として創立されたのが始まりで、のち幾多の変遷を経て、昭和22年4月小学校令施行を機に葛城小学校の名前が誕生しました。
 校章の由来は、中央に「ミカン」を配し、「かせ」でその下を受けその先には「タケノコ」を配しています。これは郷土の産業を示すとともに「ミカン」で清純、「かせ」で協力、「タケノコ」で伸長発展を意味しているそうです。
 このように本校の歴史は、地域の方々の教育に対する意気と地域の誇りとともに歩んできたと言えます。
 創立記念日を機会に、子どもたちに、地域や保護者の皆さんの頃の学校生活の様子や遊びなどをお話しいただけたらと思います。子どもたちにとっては皆さんの話から、現在の豊かな生活との違いに気付き、これからの力につながる大切な何かを得るものと思います。
 子どもたちが、充実した学校生活を送り、葛城小学校に誇りと愛着を持てるよう教育の実践にこれからも努めていきたいと考えています。保護者、地域の皆様方におかれましても葛城小学校をより素晴らしい学校にするため、より一層のご協力お願いいたします。

画像1 画像1

子どもたちの見まもり ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の交通安全運動が実施されていますが、葛城校区にもたくさんの町会関係の方々やPTAおよび教職員が交差点付近で立ち、子どもたちの見まもりを行ってくれています。ありがとうございます。
【写真上:小学校下の交差点で見まもりの中登校する子どもたち】
【写真中:木積近木川大橋付近を登校する子どもたち】
【写真下:交通安全協会の役員さん・貝塚警察の方々とともに】

重要 9月12日 平常通り、授業を行います。

7時現在、貝塚市に大雨警報が発令されていないので、平常通り授業を行います。ただ、泉州地域(和泉市・岸和田市など)には、大雨警報が出ているため、今後貝塚市にも発令される恐れがあります。なお今後もし貝塚市に警報が出たとしても、午後には解除される可能性が高いので、下校も通常通りの予定です。

やったぁ〜 トイレが新しくなったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中に1年生・6年生がよく使う校舎西側のトイレ改修工事が行われました。乾式のトイレで、男女とも洋式のトイレになりました。昨年度の東側トイレ改修に引き続き2年連続のトイレ改修で、校舎内のトイレはとってもきれいになりました。改修していただいたことに感謝し、この状態がいつまでも続くようにきれいに使っていきましょう。

見事3位! 第42回PTAソフトボール大会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
【写真上:表彰式の様子】
【写真下:表彰式後を終えて】

見事3位! 第42回PTAバレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(日)総合体育館にて、貝塚市PTA協議会親睦バレーボール大会が行われました。三中・葛城小連合チームは、東山小チーム、津田小チームを破り、第1ブロックを見事1位で通過し、ベスト4に入りました。その後準決勝戦では今年度優勝チームの一中チームに接戦でしたが惜しくも敗退しました。力いっぱい戦ったお母さん方お疲れ様でした。また両校PTA役員さん、応援に来てくださった保護者の皆さんありがとうございました。
【写真上:開会式の様子】
【写真中:ブロック1位通過が決まった後の集合写真】
【写真下:対一中戦でブロックが決まった様子】

1学期が終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月20日(木)、梅雨が明け本日無事に1学期の終業式が行われました。式辞で校長先生から、この1学期に嬉しかったこと、夏休み中に頑張ってほしいこと、元気な顔で9/1に全員が登校することの3点のお話がありました。生徒指導主事の中上先生からは夏休み中はトイレ改修工事があり、特に7月中は運動場にダンプカー・トラック・重機の出入りが多いので運動場では遊べないこと、交通事故や水の事故に注意すること、休みといえども規則正しい生活を送ることの話しがありました。その後、子どもたちは教室に帰り各クラスで担任の先生からあゆみをもらい1学期が終了しました。保護者のみなさん、地域のみなさん、2学期もよろしくお願いします。
【写真左:3年生が栽培している馬場なす】
【写真右:ステップアップ教室の子どもたちが栽培しているスイカ】

頑張れ! 3中2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日・7日の二日間、第三中学校の2年生6名が職業体験に来ています。6名とも葛城小の卒業生でよく頑張ってくれています。この職業体験を通じて、自分が将来何になりたいのかを考えるきっかけになればと思っています。頑張れ!

7月4日 台風3号による下校対応について

 本日7/4、台風3号が近畿地方に接近しつつありますが、泉州地方・貝塚市に警報等の発令もありませんので、子どもたちは平常通り下校します。
 1〜4年生は、5限終了後(14:35に)
 5・6年生は、6限終了後(15:40に)下校します。
 なおなかよしホームは平常通り行っています。
夕方から夜半にかけて台風が接近しますので、外出はできる限りひかえてください。

今年も【学び舎キッズ】が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)、教職員の研修があったため例年に比べ一週間遅れの「まなび舎キッズ」が開催されました。2・3年生は、金曜日が5限で終了なので6限目の時間帯に、4・5・6年生は放課後約1時間、学習の定着をめざし「まなび舎キッズ」を行っています。復習プリントを前の机から各自とって算数のプリント学習をします。昨年に引き続き、ボランティアで文野春美さん・上野千賀子さん・今田美紀さん・山崎紀子さん・椿原雅子さんが来てくださり、学習の定着率アップを図っています。ありがとうございます。
【写真上中:2・3年生まなび舎キッズの様子】
【写真下:4・5・6年生まなび舎キッズの様子】

「生け花」ありがとうございます。

画像1 画像1
 数年前からの葛城小学校の職員室前廊下の風景です。校区福祉委員会ボランティア部の河瀬純子様が、毎週月曜日に来てくださり生け花をいけてくださっています。今週は、「ハンゲショウ ヒペリカム コエビソウ」です。とても落ち着いた雰囲気になります。ありがとうございます。

不審者対応避難訓練を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校の中に不審者が入ってきた時の避難訓練をしました。今から16年前、大阪の附属池田小学校の校舎内に不審者が入ってきて、皆さんと同じお友達がたくさん被害に遭いました。 
 葛城小学校では、正門におられる受付のおじさんや先生方が皆さんを守っています。しかし事件はいつ何時起こるかわかりません。いざという時には先生の言うことをしっかりと聞き、冷静に対応できるよう心掛けてほしいです。
 木積駐在所の湯浅さんのお話を聞きました。
 5つの約束をまもろう!
 ・一人では遊びません
 ・知らない人について行きません
 ・つれて行かれそうになったら大声を出して助けをもとめましょう
 ・だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけます
 ・お友だちがつれていかれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます
貝塚警察署生活安全課の方からのお話も聞きました。

重要 大雨警報による臨時休校について

 6月21日(水)午前7:00現在、貝塚市に大雨警報が発令されていますので、本日は臨時休校とします。なお明日6月22日(木)の時間割は木曜日の時間割になります。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立葛城小学校
〒597-0102
住所:大阪府貝塚市木積2032
TEL:072-446-0044
FAX:072-446-0076