最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:51
総数:132662
教育目標 豊かな心を持ち、学び合い、ともに育つことのできる葛城の子の育成

運動会 全体練習での話

 運動会本番まであとわずかとなりました。おうちの方々や地域の方々は、皆さんの演技や競技をする姿を見ることを楽しみにされています。
 一生懸命に頑張るという気持ちが広がれば運動会は大成功です。最後の最後まで精一杯頑張る姿はとても美しく、人に感動を与えます。
 今日明日の練習は本番のつもりで、気を抜かず、全力で取り組んでほしいと思います。

児童集会

 みなさん、おはようございます。
 6月1日は運動会ですね。今週から団体演技と競技や個人走の練習に加えて、全員の入退場の行進、整列、ラジオ体操、校歌斉唱の練習が始まります。短い期間ですが、みなさんの素晴らしい姿を期待しています。
 運動会を迎えるにあたって、みなさんに是非、お願いしたいことがあります。それは、すべての参加プログラムに全力をつくすことです。
 走りでも団体演技でも何でもそうですが、はじめから、「どうせダメやもん」「走りが遅いし、あかんに決まってる」などという気持ちはいけません。「どうせダメ」という考え方は、自分の可能性をつぶしてしまう考えです。確かに。個人走で6人走れば、1番の人から6番の人まで決まります。足のはやいのは一つの力です。でも、ほかにもそれぞれの良さが人にはあります。たとえば、計算がはやいとか漢字の読み書きや本読みが得意とか、歌やピアノが上手いとか絵が上手いとかです。
 大切なことは「何事においても全力でがんばること!」なのです。結果はついてくるものです。一生懸命に取り組むその姿が、人の心を動かすのです。
 それぞれが互いに競い合い、いろんなことに挑戦し、切磋琢磨しながら自分のよさを発見し、人の良さも認めあえること。一人ひとりが自分の未来に夢をもち、前向きに努力していくことをこの運動会に期待しています。練習は大事です。がんばりましょう。
 

学校の沿革史

学校の沿革史

1872年まで 木積の観音堂で寺子屋風の教育をしていた
1872年   公立郷学校となった
1882年   公立三ケ山小学校ができた
        木積は木積小学校と改められた
1888年   木積・三ケ山尋常小学校となった
1905年   西葛城高等小学校ができた
1908年   3校が合併し、西葛城尋常高等小学校となった
        現在の学校の原型ができる
        尋常科6年 高等科2年
1947年   小学校令により貝塚市立葛城小学校となる
1948年   葛城小学校PTAができる
1951年   給食が始まる
1958年   講堂兼体育館ができる 記念し、校章を決める
1964年   校歌を補作し、現在のものとなる
1969年   鉄筋コンクリートの校舎ができる
        6教室 理科室
1976年   音楽室、家庭科室ができる
1979年   木下俊雄氏の寄贈により、葛城図書館ができる
1980年   職員室や6教室が改築される
1983年   増築され、現在の校舎が完成する
1984年   体育館が改築される
1991年   木下俊雄氏の寄贈により、葛城図書館が改築される
1997年   木下俊雄氏より、図書の寄贈を受ける
1998年   蕎原小学校が統廃合され、本校に蕎原小学校を迎える
2010年   葛城小学校校舎耐震補強改修工事が行われる
2012年   創立140周年を迎える

心と心をつなぐ あいさつ

 校庭の彩は、華やかな桜の花から緑の木々へと変わってきました。明るい太陽とさわやかな風、一年で最も心地よい季節の頃となりました。新学期も始まり1カ月が過ぎ、様子をうかがっていた子どもたちも新しい環境にずいぶんなじんできたようで、友だちとの話し声も、遊びの輪も大きくなってきました。少しずつ学校全体が活気を帯びてきました。
 さて、「おはようございます」で始まる一日の生活。私も時間の許す限り玄関前で、「おはようございます」と子どもたちを出迎えています。子どもたちの元気なあいさつで「さあ、今日もがんばるぞ!」と気持ちを新たにするとともに、さわやかな気持ちになります。目が合うと自分から先に声をかける児童が少しずつ増えてきているのもとてもうれしいです。あいさつは短い言葉ですが、人と人を結びつける強い力、あたたかさがあります。
 昨年度に引き続き、元気のよいあいさつが学校中にあふれるようにとスローガンを掲げ、あいさつ運動の取り組みを進めています。
 私たちは毎日いろいろな人にお世話になっています。「ありがとう」「ありがとうございます」も素敵なあいさつ言葉だと思います。相手の人に感謝の気持ちを伝える大事な言葉です。
 また、「ごめんなさい」などお詫びの言葉もあります。
 あいさつの言葉の大切さについて、ご家庭でも話していただければと思います。
 何はともあれ、まずは「あいさつ」。あいさつより「あたたかい心」「やさしい思い」が広がっていくことを願っています。

豊かな心を持ち、学び合い、ともに育つ子をめざして

 葛城小学校では、本年度も「豊かな心を持ち、学び合い、ともに育つ子」を教育目標に掲げ、自分を大切にする子、仲間を大切にする子、進んで挨拶をする子、場にあった正しい言葉づかいをする子、学校のきまりを守る子の育成に努めていきます。
 いろいろな場において、皆様方に情報を発信し、ご協力をお願いすることがあると思いますが、積極的なご協力をよろしくお願いいたします。
 また、普段の生活の中で、学校の様子や、子どもたちの成長に関し、疑問に感じたこと、お困りになったことなどがありましたら、遠慮なくご相談ください。また、気軽に学校にお立ち寄りください。
 皆様方が、学校にかかわっていただくことで、課題の解決につながることができるものと考えますのでよろしくお願いいたします。この一年、教職員一同子どもたちと関わりながら、成長を見守っていきたいと考えますので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立葛城小学校
〒597-0102
住所:大阪府貝塚市木積2032
TEL:072-446-0044
FAX:072-446-0076