最新更新日:2024/05/09
本日:count up27
昨日:88
総数:272404
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

持久走大会の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1月23日(水)から2月1日(金)の期間で持久走大会の練習が始まりました。
 低学年は1時間目の後の10分休憩に、高学年は2時間目の後の15分休憩に練習を行います。
 子どもたちは一生懸命走り、自分にあったペースを確認していました。この練習や体育での練習を経て、各学年での持久走大会に臨みます。

地震・津波からの避難訓練を行いました。

 1月17日(木)に、地震津波避難訓練を北幼稚園と合同で行いました。
 まずは各教室で、防災についてのビデオを視聴しました。津波からの避難の仕方について学習しました。
 次に、教室で地震が起きた場合を想定し、運動場に避難しました。
 貝塚市では地震の後、最大で3.6mの津波が来ることが想定されているため、全校児童で「貝塚市子ども広場」まで避難しました。
 今年度は、北幼稚園の園児と感田神社前で合流し、6年生がペアを作り避難しました。
 各場所でのPTAの皆様のご協力もあり、安全に避難訓練を実地することができました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震・津波避難訓練での校長先生の話

画像1 画像1
     地震・津波避難訓練学校長の話 2013.1.17

 今日は、地震と津波の避難訓練を北幼稚園の人たちと一緒に行いました。高学年を中心にみんなで助け合って全員無事避難することができました。
 今日は、今から18年前に起こった阪神・淡路大震災、2年前の東日本大震災での地震や津波を想定しての避難訓練を行いました。どちらも日本で起こった地震の中で最大級のものでした。この二つの大地震についてのお話をします。

 平成7年(1995年、今から18年前)の1月17日の午前5時46分に、阪神地域に大きな地震が起こり、火事も発生し、大変な震災となりました。阪神・淡路大震災です。
その被害は神戸市を中心に、6,434人の方々の尊い命が奪われました。
 それにしてもこの大地震は、日本中の誰もが予想しなかった震度7という、そして神戸という大都市の直下を襲った大きな地震でした。
神戸は今までの町並みを失い、多くのビルが崩れたり、焼けたりしました。特に神戸市の長田区は火事で多くの建物が被害を受けました。高速道路も傾いたり、途中で道路が切れてしまったりしました。学校の様子も、校舎は傾いたり亀裂といって裂け目ができたり、運動場にも裂け目が走っていて、教室で授業ができない状況でした。
 人々の生活も、水道・電気・ガスがまったく使えなくなってしまいました。もちろん電話も使えなくなってしまいました。今のように携帯電話がまだ普及していませんでした。人々は、一瞬にして家を失い、家族を失い、生活ができなくなってしまいました。
 学校の体育館が人々の避難所となり、体育館は大勢の人々の生活の場となりました。家族が生きているのかもわからず、探し回っている人々がたくさんいました。
 18年たった今、神戸の町は見事な復興をとげました。そこには人々の復興へのすごい努力がありました。

 もう一つは、一昨年(2年前)の3月11日午後2時46分、東北地方で東日本大震災が起きました。マグニチュ−ド9の地震と、10メ−トル以上の大津波が押し寄せてきて、亡くなられた方が15,879人、行方がわからない人が2700人、つぶれた家が35万軒以上、そして、今なお自分の家にもどれなくて、他府県へ避難している方々が多くおられます。一日も早い復興をお祈りしたいと思います。
 東日本大震災から学んだことは、地震が起きてからすぐに津波が押し寄せてくる事を考えて、早く土地の高い所へ逃げることが大事だということです。そこで北小学校より土地の高さが高い子ども広場へ避難をしました。
 
 いつ、何時地震が起きるかわかりません。そのためには日頃から、地震が起きたらどうしたらいいかを考えておく必要があります。そのための地震や津波の避難訓練を今日行いました。
 お家でも家の人と地震が起きたときの避難場所や非常の持ち出し品、避難途中の危険な場所、家族が離れ離れになった時の集合場所、家の中の危険防止対策、避難する時の出口などについてしっかりと話し合ってください。最後に今日の避難訓練にご協力いただきました北幼稚園・北小学校の保護者の皆様にお礼を申し上げて、地震・津波避難訓練のお話を終わります。

新しい年、新しい学期が始まります

            第3学期始業式 校長先生の話

 皆さん、新年あけましておめでとうございます。楽しい冬休みを過ごせたでしょうか。
 2学期の終業式21日から17日ぶりに皆さんと顔を合わせて思うのは、皆さんのどの顔にも、「今年も頑張るぞ」といった様子が感じられ、素晴らしいと思いました。
 2学期の終業式にお話しをしましたが、昨年1年を振り返って、今年の新たな目標を考えられたでしょうか。
 新しい年を迎え、皆さんに将来への希望や未来への夢を持ってこの一年頑張ってほしいと思います。
 さて、今日から3学期がスタ−トしました。3学期は、各学年のまとめの学期です。また新たな気持ちで頑張ってほしいと思っていることをお話します。
一つ目は、「しっかりあいさつをしよう」です。あいさつは、人と人のコミュニケ−ションの基本です。あいさつで、人と人の心が通じ合います。
 二つめは、「友だちとなかよくしよう」です。友だちを思いやり、助け合って、たくさん優しくしてほしいと思います。
 三つ目は、「話をしっかり聞こう」です。話をしっかり聞いて自分でしっかり考えてほしいからです。
 さあ、一年の始まりです。新しい気持ちでスタ−トしましょう。
 これで校長先生のお話を終わります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 ひめまつフェスティバル
4/4 入学式準備
4/5 2013年度入学式

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

生活指導だより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070