最新更新日:2024/05/09
本日:count up16
昨日:88
総数:272393
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

ミシンを使って

5年生の家庭科の学習では、『ぬって作ろう楽しい生活』の単元で、エプロンづくりに取り組んでいきます。
今週は、ミシンに初めてチャレンジしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北校祭の看板づくり

画像1 画像1
 9月20日木曜日にたんぽぽ学級と3年生で北校祭の看板づくりをしました。
 ゆびえのぐを使って「北校祭」の文字と花の飾りを塗りました。普通の絵の具より柔らかなゆびえのぐの感触を楽しみながら、協力して看板づくりができました。
 この看板は完成したら、28日の北校祭まで玄関に掲示します。

虫とりに行ってきました。

 1年生は、9月19日(水)虫とりに行ってきました。子どもたちは、草の中や枯れ葉の下などにいる虫を一生懸命探していました。トンボやカマキリ、テントウムシなどたくさんの虫を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 平和学習の聞き取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日(火)、6年生は平和学習の取り組みとして、種子島さんからお話を聞かせていただきました。
 戦時中の話や、広島での原子爆弾のお話など、とても貴重なお話をしてくださいました。また、当時着ていた服や、広島から帰る乗車券なども実際に見せていただき、子どもたちにとって、平和学習への大きな一歩となりました。

人権教室がありました。

 9月18日(火)、4年生は人権教室の授業を受けました。貝塚市の人権擁護委員さんが2名来校され、授業をしていただきました。いじめとはどのようなものか、友だちへのやさしさやいたわりが大切だということを、アニメのお話を通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからも、「緊急対応」を心がけます

画像1 画像1
 本日は、いろいろとご心配をおかけしました。また、ご協力ありがとうございました。
 午後から急に雲行きが怪しくなり、貝塚全域に「大雨洪水警報」が発令されました。おまけに、「雷」が鳴り出し、子どもたちの下校の安全が確保できないと判断しました。
 そこで、6時間目に予定しました4年生以上の「委員会活動」を取りやめ、全校での「集団下校」に切り替えました。
 「雷」も徐々に収まり、3時過ぎから一斉に教師が引率しての「集団下校」をしました。低学年で、少し帰りが遅くなって心配されたかもしれませんが、子どもたちの安全が第一との判断でしたので、ご了承ください。
 また、心配で迎えに来られた保護者の皆様ご苦労さまでした。
 尚、今後もこういった緊急に対応できるよう心がけていきたいと思っております。
 緊急の場合には、できだけ早く「ホームページ」にその旨を掲載していくつもりですので、ご覧ください。

算数:ならした大きさで表わそう

5年生は、算数で、『ならした大きさで表わそう』(平均)の単元を学習しています。
今週は、平均の考え方を生かして歩幅を測り、ろうかの長さを調べました。
帰り道に、学校から家までの距離を調べた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 大雨洪水警報に伴う、下校時間の変更について

9月14日(金)の下校についての連絡です。
現在、貝塚市全域に大雨洪水警報が発令されております。

3時より地区ごとにかたまって下校にします。

6年 地域交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月13日(木)、6年生は延期になっていた地域の方との交流をしました。民生児童委員の皆様に協力していただき、それぞれの地区に分かれ様々な活動をしました。地域の方に歴史や昔の様子をお話していただいたり、子どもたちが準備をしたゲームなどをしたりして交流を深めました。トランプや、将棋、かるたをするグループや、折り紙を教えていただいたグループもありました。自分が住んでいる地域の方々と楽しい時間を過ごすことができました。

5年生理科:花から実へ

5年生は、理科の学習で、『花から実へ』の単元を学習しています。
今週は、ひめまつ園でヘチマのめばなとおばなを観察しました。
そのあと、けんび鏡をつかって、ヘチマの花粉を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年 着衣水泳をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(火)に5,6年生は着衣水泳を行いました。水に対する安全意識を高め、安全のための知識と技術を身につけさせることを目的に、水を吸った服の重さを体感したり、着衣のまま水に浮く練習をしたり、ペットボトルを浮き輪替わりにする練習をしました。
 心配していた天気も回復し、今年の学校水泳は本日で終了です。準備等のご協力ありがとうございました。

通学路変更について

画像1 画像1
 本年度は文科省より、児童、生徒の登下校時における安全面の見直し点検等の要請がありました。本校と致しましても、数年来、登下校に際し、交通量の多い箇所の安全面について憂慮していたこともあり、一部通学路の変更をしたいと思っています。
 つきましては、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。
 詳しくは、下記をご覧ください。

<b>通学路変更について</b>

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(金)、六年生は2学期初めての読み聞かせがありました。
地域の堀内さんと堀川さんに来ていただき、絵本や物語を読んでいただきました。今日は理科にも関係する絵本から「速さ」や「地球」の話もしていただきました。ろうそくを灯して聞くお話は素敵でした。

1〜4年生の学校水泳が終わりました。

 9月5日(水)と7日(金)は、1〜4年生の学校水泳がありました。お天気にも恵まれ、2日とも実施することができました。1〜4年生は、今日が今年度最後の学校水泳でした。
 3年生は最後の入水時間に、学年で流れるプールを作りました。来週は、5・6年生の学校水泳があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学のご案内

画像1 画像1
 今年度も「PTA社会見学」を実施したいと思います。何かとお忙しいことと存じますが、多数ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
 詳しくは、下記をご覧ください。


<b>PTA社会見学のご案内</b>

秋の交通安全指導ご協力のお願いについて

まだまだ残暑が続いていますが、皆様方にはいかがお過ごしでしょうか。日頃は本校教育並びにPTA活動にご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、9月の全国交通安全週間に北校も朝の指導を予定しています。つきましては、保護者の皆様方のご協力をお願い致します。詳しくは、下記を参考にしてください。

<b>秋の交通安全指導ご協力のお願いについて</b>

9月の「たより」です

画像1 画像1
 2学年が始まりました。保護者の皆様には、長い夏休み、子どもたちとゆっくり過ごしていただけたと思います。
 9月もいろいろな行事がありますので、充実したものにしていきたいと思います。


<b>★北校 学校だより9月号★</b>

<b>☆1年 学年だより9月号☆</b>

<b>☆2年 学年だより9月号☆</b>

<b>☆3年 学年だより9月号☆</b>

<b>☆4年 学年だより9月号☆</b>

<b>☆5年 学年だより9月号☆</b>

<b>☆6年 学年だより9月号☆</b>

<b>◆たんぽぽだより9月号◆</b>

<b>◇ほけんだより9月号◇</b>

 いつものように「学校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」に加え、「ほけんだより」も参考に予定を見ておいてください。

2学期がスタートします

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期がスタートします。まだまだ暑い日が続いていますが、保護者の皆様にはお元気でお過ごしでしょうか。2学期も充実したホームページ作成を心がけますので、閲覧よろしくお願いします。
 また、本校教育へのご支援・ご協力も引きつづき、お願い申し上げます。
 
    2学期始業式、学校長の話

 みなさん、おはようございます。
 44日間という長い夏休みも終わり、いよいよ2学期が今日から始まりました。みなさんの元気な顔を見ることができて、とても嬉しく思います。また、しばらく会わない間に随分大きくたくましくなったように思います。それは夏休みの間に、普段の学校生活とは違った様々な体験をしたからだと思います。そのことが自信になって表情や行動に表れているのだと思います。1学期に経験や体験からたくさんの大事なことが学べること、自分の成長につながるというお話をしましたが、この夏休みに多くの体験ができて良かったと思います。
 自信を持つことは、毎日の生活をする上でとても大切なことです。だれでも、新しいことをする時には不安があります。うまくいくか、失敗しないか不安です。そのため、尻込みして最初から避けてしまう人もいます。新しいことをせずに今までと同じことをしていれば確かに楽ですし、不安もありません。しかし、勇気をもって新しいことに挑戦みることも大切なことです。最初は難しいことでもやっていくうちに自信が湧いてくるものです。みなさんにはたくさんの可能性があります。失敗を恐れず何事にもチャレンジしてほしいと思います。様々な機会を通して、いろいろな経験をして、少しずつ自信をつけていくようにしてください。
 学校では、2学期に授業はもとより、多くの行事を通して、活躍できる機会がたくさんあると思います。ル−ルや決められた約束を守り、自分でできることを進んで取り組んでほしいと思います。そのことによって確かな力がつき、充実した毎日が送れるようになると思います。2学期もがんばる様子をたくさん見せてください。
 9月とはいえ、まだまだ暑い日が続いています。水分をこまめにとること、日陰で休憩をとることなど、熱中症予防をこころがけるようにしてください。
 8月26日の日曜日に西小学校の体育館で第19回小学校ミニバスケット貝塚大会が行われ、北小学校からも男女それぞれ1チ−ムが出場し、ファイトあふれるプレ−をたくさん見せてくれました。夏休み中大会に向けて猛暑の中厳しい練習もしっかりがんばりました。お疲れ様でした。
 これで校長先生のお話を終わります。

親と子のふれあいコンサートがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月25日(土)に北小学校の体育館で親と子のふれあいコンサートがあり、マリンバ奏者の松本先生たちの演奏を聴きました。
 素敵なマリンバの音色や、演奏する曲に合わせて使われる様々な打楽器に聴き入りました。
 後半は、保護者や子どもたちも参加して松本先生から「フレンドリー」という曲のボディーパーカッションを教わりました。

第19回小学校ミニバスケットボール貝塚大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月26日(日)に西小学校で第19回小学校ミニバスケットボール貝塚大会が行われました。
 子どもたちは日頃の練習の成果を発揮するために、全力で相手チームにぶつかっていきました。男子も女子も二回戦で敗退しましたが、「次こそは勝ちたい」とくやしい気持ちをバネにやる気に燃えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 集金振替日
3/5 クラブ発表
3/7 マザーグース紙芝居
4年読み聞かせ

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070