最新更新日:2024/04/15
本日:count up26
昨日:81
総数:437167

台風に備えて

7月4日(火)本日は台風3号が大阪を通過しましたが、気象庁からの情報により大雨、強風などの警報は出ない模様であることが確認されましたので、先生方に周辺を同行してもらい、通常通りの時間に下校を行いました。

それでも、心配は色々あり、1年生は咲いたばかりの朝顔が吹き飛ばされては大変と、校舎の中に運んで移動しました。結果的にあまり強風とはなりませんでしたが、朝顔を一生懸命運んでくれた1年生の気持ちはうれしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

とうもろこし収穫体験(1、2、3年生)

7月4日(火)今日の午前中、1〜3年が二色浜駅近くの畑でとうもろこしの収穫体験を行いました。「子どもたちに、農業に触れる機会を」ということで、貝塚市の農林課や若手の農家の皆さんに体験の機会を頂きました。
とうもろこしの獲り方を教わり、いざ畑の中へ! 今日参加した中で一番年上の3年生でも、すっかり葉っぱに埋まっています。とうもろこしの林をかき分け、やっと3本を収穫し、出てきました。お土産のとうもろこしは是非、今日のうちに召し上がってください!
実は事前に農家の皆さんが、子どもたちが入りやすいように、くきを短く切ってくれていました。それでも子どもが埋もれるとうもろこしとは、何と大きな植物であることに改めて気付きました。そしてこの日のために手間隙をかけて栽培、手入れをして準備していただいた関係者の皆さん、本当にありがとうございました。

 (写真上から1年生、2年生、3年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動 (6年生)

6月30日(金)の午後の授業の様子です。今日は着衣水泳を予定していましたが、雨天の予報が出ており、水温も低いため、中止となりました。代わりに行った体育の様子を撮影しました。
マット運動の開脚前転(後転)、伸膝前転(後転)、側転、飛込前転、倒立前転などから、自分のテーマを決めて練習に励んでいました。
写真のように、なかなか見事なフォームで回っている子もいます。もちろん、マット運動が苦手な子もいますので、奥の方でセイフティーマットや壁を使って練習するコーナーも準備されていました。それぞれの力に応じて、できる技を増やせるようにがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の時間 (4年生)

6月28日(水)の出来事です。本校ではNET(ネイティブ イングリシュ テイチャ−の意)の先生が英語の授業をしてくれます。いつもは5,6年生への授業なのですが、この日は水泳があるため、4年生に授業をしてもらいました。(しかし5,6年の水泳は雨で中止となりました。残念です・・・)先生の表情豊かな、身振り手振りも交えた英語表現に4年生も大変盛り上がっていました。

この日は「happy」「tired」「hungry」などの感情を表す言い方を学びました。口で発音するだけだとすぐに忘れますが、「うれしい〜」「つかれた・・」など、全身でゼスチュアをしながらの学習でしたので、しっかりと身についたようです(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕交流(ひまわり学級)

6月27日(火)の出来事です。この日、3年生の各クラスがひまわり学級を訪問しました。ひまわり学級では、学級で学ぶ子どもたちの紹介や、ひまわり学級でどんな学習や活動を行っているかを、学級の先生からお話してもらいました。(写真中)
その後、それぞれがクラスで作ってもってきた「たんざく」をひまわり学級にある大きな笹に飾りました。たんざくには、色々な願い事が書かれてあり、「サッカーが上手になりたい」、「家族が幸せになりますように」、「世界旅行に行きたい」など、ほほえましい願いがたくさん書かれていました。

全てのクラスがこの交流に参加し、七夕までには西小学校の子ども全員の願いをのせた笹が完成します。みんなのお願いがかないますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲の田植え(5年生)

6月26日(月)の出来事です。この日、5年生が適度に育った稲の苗をバケツに植えました。これから秋の収穫をめざして、バケツで稲を育てます。社会科の学習で、自分で稲を育ててみようという取り組みです。余った分は学習園に水を張って、田んぼをつくり植えました。夏から秋にかけて順調に育っていくか楽しみです!

写真:中庭にて撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

試食会に引き続き、5時間目に全校にて授業参観が行われました。新しい学年になり、ほぼ3か月、現在の学級の様子をじっくり見ていただきました。

(写真上)1年生の授業の様子
(写真中)6年生のアジャタ大会の様子
(写真下)5年生の理科の実験の様子

多くの保護者の方に見ていただき、子どもたちも張り切って授業に取り組んでいたように思います。たくさんのご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

6月27日(火)本日の午前、給食試食会が行われました。今回は57名の方の申し込みがあり、図書室に一杯の盛況となりました。はじめに本校栄養教諭より、給食の安全についての取り組みや調理の様子についての説明を行いました。(写真上)
そして、いよいよ試食会です。PTAの厚生委員さん、役員さんを中心に準備を進めていただき、参加の皆さんにも配膳を手伝っていただきました。昔の給食当番の思い出が少しよみがえってきたかもしれません(笑)(写真中)
配膳が終わると「いただきます!」今日のメニューはポークビーンズ、フルーツコンポート、パン、牛乳でした。これも昔からあるメニューで、懐かしく感じられた方もおられたようです。(写真下:ランチルームでの様子)
PTAの厚生委員さん、役員さんのご協力で非常にスムーズに運営することができました。本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観について

本日は授業参観日です。先がけて給食試食会(申し込み済みの方のみ)や標準服リサイクル等も行われます。参観終了後、学級または学年懇談会を行います。是非ご参加下さい。なお靴を入れる袋をご持参いただき、脱いだ靴を持って上がっていただきますようお願いします。上ばきも、お忘れなくお持ちください。参観日は学校および周辺への駐輪は禁止とさせて頂いております。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

学校水泳(2年、3年、5年)

6月23日(金)本日の午後、2回目の学校水泳が実施されました。今日はお天気も良く、やや水に入りやすい気温になりました。3年生と5年生は50Mプールで、泳力別のグループに分かれて、それぞれの練習を行いました。2年生は変型小プールで走ったり、はったり、もぐったりといろいろな動きを楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校水泳開始!(4年生、6年生)

6月22日(木)の午後、第1回目の学校水泳が行われました。今日は4年生と6年生が参加しました。昨日が雨だったこともあり、水温はやや低めでしたが、基準に達していましたので、実施しました。

4年、6年とも泳力別に別れ、けのび、バタ足、クロール、平泳ぎなど自分の目標目指して、どんどんと泳ぎました。時間いっぱい泳ぎきり、よく体を動かしたと思います。今後、天候に恵まれますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトル ラン (3年生 スポーツテスト)

6月22日(木)昨日は警報のため臨時休校となりましたが、今日は無事に通常通りの登校となりました。
体育館で3年生が「シャトルラン」を行っていました。これは以前お伝えしたスポーツテストの最後におこなう種目で持久力を測定します。20mの区間を行ったり来たり走ります。音楽のリズムに合わせて走りますが、リズムは段々速くなります・・・。どこまでついていけるかという種目ですが、やった後、「ここまでがんばったのははじめて!」と息を切らしている子もおり、限界までがんばらせてしまう特徴があるようです。
ともかく、よい記録目指して、楽しそうにがんばっていました!(これは全学年で実施しています)
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館、市役所の見学(3年生)

6月19日(月)の午前、3年生が図書館と市役所の見学に行きました。先週に続き、公共施設の学習です。どちらも、施設について職員の方にとても親切に教えていただきました。普通に利用するときには、なかなか見られない所にも入れてもらいました。

写真上:図書館の書庫です。数万冊の蔵書が児童書架で管理されています。
写真中:移動図書館「ひまわり号」の車庫にて。ここで行先に合わせて、本を積み換えます。
写真下:貝塚市役所本庁にて。こちらでもいろいろなお仕事場を案内していただきました。

公共施設にはとてもたくさんの仕事があり、それぞれのお仕事場で分担しながら、専門のお仕事をしていることがわかりました。見学させていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小 臨時休校のお知らせ

大雨警報発令のため、本日は休校となりました。児童のみなさんは警報が解除されるまで、家の中で安全に過ごすようにしてください。また、雨のため川などの水位が大変高くなっていますので、警報が解除されても、川、海、用水路、池などに遊びに行かないよう、ご家庭でのご指導をお願いします。

写真上、下:本日の近木川の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

大雨警報発令中

現在貝塚市に大雨警報が発令されています。(6時5分発表)午前7時の時点で警報が継続していれば、本日は臨時休校となります。7時にテレビ、ネット等にて状況をご確認願います。「警報発令時の児童の登下校について」のプリントは当ホームページにて閲覧できます。

放課後学習(2年生、3年生)

6月20日(火)今日の6時間目、2,3年生が「放課後学習」を行っています。今日は2,3年生は5時間授業ですが、希望者が申し込む形で6時間目に補充学習を行っています。じっくりと問題に取り組みたい人、速くたくさんの問題を解きたい人など、目的はいろいろですが、それぞれが自分のペースで勉強できます。どのクラスもしっかり集中して学習できていました。
1学期は2回行われました。2学期は、また新たに募集しますので、力をより伸ばしたい人はぜひ参加してください。

写真上:2年生の放課後学習の様子
写真中:同じく2年より。プリントは自分で取りに行きます
写真下:3年生の放課後学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然災害へのそなえ

6月19日(月)、今日の児童集会で「自然災害」へのそなえについて、ビデオを見ました。最近では突然の豪雨や雷、時には竜巻など、昔では考えられなかった災害に出くわす可能性があります。川の増水や雷の接近を甘く見ず、早めに避難し、危険な場所に近寄らないことの大切さを教わりました。誤って信じがちなこと(×雷は金属に落ちる、○身につけていなくても落ちる)もいくつかありました。子どもたちには、いろいろな変化を乗り越えて、生きていく術を学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校訓練(学校待機の訓練)

6月16日(金)本日の午前、15分休けいの時間、集団下校の集合の練習を行いました。最近は温暖化の影響のためか、大雨や強風の警報発令が多くなっています。学校にいるときに警報が出た場合、集団下校するか、学校に残って保護者のお迎えを待つか、学年はじめにアンケートで決めてもらっています。今日は「お迎えを待つ」と決まっている子どもたちの訓練でした。訓練をしておくことでいざという時、あわてたり迷子にならず、集合できると思います。

全校での集団下校訓練は来週21日(水)に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハート交流館訪問(3年生)

6月14日(水)3年生が貝塚市の施設「ハート交流館」を見学しました。3年生は市役所や図書館など市内の施設について学習します。その一環としてこの日は「ハート交流館」に行きました。
こちらでは色々な講座が開かれていたり、小さな体育館まであり、いろいろな行事が行われています。先日はここの「子どもまつり」に5,6年生有志が参加しました。
施設の職員さんにも、親切に説明をしていただき、色々な体験、交流ができる交流館の様子がよく分かりました。
写真上:施設の外観
写真中:館内には色々な講座室があります。
写真下:屋上にある体育館にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中生職業体験 その2

西小の子どもたちは、大きいお兄さん、お姉さんがきてくれるというので、とても喜んでおり、休み時間は外で遊んでもらったりしていました。2年生の町たんけん、3年生のハート交流館見学にも同行してもらい、安心して移動できました。
学校は学習だけでなく、そうじ、給食、校外での活動など色々な仕事があり、その特長がよく分かったと思います。将来の仕事を決めるのは、なかなか大変なことですが、2日間の経験を少しでも役立ててほしいと思います。ご苦労様でした!
写真上:運動場で元気に遊んでもらいました。
写真中:そうじを一緒に。
写真下:体験の終わりに、先生方にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985