最新更新日:2024/05/13
本日:count up9
昨日:105
総数:438598

自然災害へのそなえ

6月19日(月)、今日の児童集会で「自然災害」へのそなえについて、ビデオを見ました。最近では突然の豪雨や雷、時には竜巻など、昔では考えられなかった災害に出くわす可能性があります。川の増水や雷の接近を甘く見ず、早めに避難し、危険な場所に近寄らないことの大切さを教わりました。誤って信じがちなこと(×雷は金属に落ちる、○身につけていなくても落ちる)もいくつかありました。子どもたちには、いろいろな変化を乗り越えて、生きていく術を学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校訓練(学校待機の訓練)

6月16日(金)本日の午前、15分休けいの時間、集団下校の集合の練習を行いました。最近は温暖化の影響のためか、大雨や強風の警報発令が多くなっています。学校にいるときに警報が出た場合、集団下校するか、学校に残って保護者のお迎えを待つか、学年はじめにアンケートで決めてもらっています。今日は「お迎えを待つ」と決まっている子どもたちの訓練でした。訓練をしておくことでいざという時、あわてたり迷子にならず、集合できると思います。

全校での集団下校訓練は来週21日(水)に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハート交流館訪問(3年生)

6月14日(水)3年生が貝塚市の施設「ハート交流館」を見学しました。3年生は市役所や図書館など市内の施設について学習します。その一環としてこの日は「ハート交流館」に行きました。
こちらでは色々な講座が開かれていたり、小さな体育館まであり、いろいろな行事が行われています。先日はここの「子どもまつり」に5,6年生有志が参加しました。
施設の職員さんにも、親切に説明をしていただき、色々な体験、交流ができる交流館の様子がよく分かりました。
写真上:施設の外観
写真中:館内には色々な講座室があります。
写真下:屋上にある体育館にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中生職業体験 その2

西小の子どもたちは、大きいお兄さん、お姉さんがきてくれるというので、とても喜んでおり、休み時間は外で遊んでもらったりしていました。2年生の町たんけん、3年生のハート交流館見学にも同行してもらい、安心して移動できました。
学校は学習だけでなく、そうじ、給食、校外での活動など色々な仕事があり、その特長がよく分かったと思います。将来の仕事を決めるのは、なかなか大変なことですが、2日間の経験を少しでも役立ててほしいと思います。ご苦労様でした!
写真上:運動場で元気に遊んでもらいました。
写真中:そうじを一緒に。
写真下:体験の終わりに、先生方にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中生職業体験 その1

6月13日(火)、14日(水)の2日間、西小学校に第一中学校2年生11名が来てくれました。中学校の取り組みの「職業体験」で小学校の仕事について学ぶためです。1年生から6年生の各クラスに入り、各学級の活動のお手伝いをしたり、休み時間に小学生と遊んでくれたりしました。

写真上:授業に入り、お手伝いをしてもらいました。
写真中:給食の配膳の様子。
写真下:2,3年生の放課後学習にも参加してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年生)その2

(写真上)保育所を訪問。自分たちが通っていた幼稚園や保育所以外はあまり行ったことがないので新鮮だったと思います。

(写真中)理容店では自動洗髪機の体験をさせてもらいました。スッキリしたね!

(写真下)交番では、お巡りさんが使ういろいろな道具を見せてもらいました。

他にも、いろいろな場所に行くことができました。

今回は「自分があまり行ったことのないところ」をそれぞれ選んで、自分が行くコースを決めました。今日の体験で、ずいぶん自分の世界が広がったのではないでしょうか。30名近くの保護者の皆さんが見守ってくれたおかげで、安全にたんけんを行うことができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年生)その1

6月14日(水)本日、2年生が町たんけんを行いました。保護者の方にたくさん見守りに来ていただき、各クラス5コースに分かれて、校区内のいろいろな場所を見に行くことができました。(写真上)いくつかご紹介します。

八品神社に行ったグループは、お参りをさせてもらった後、くしの博物館を見せていただきました。ふだんは公開していませんので、特別です!(写真中)

パン屋さんではお店の中を見せてもらい、子どもたちの質問にも親切に答えてもらいました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし交流(2年生〜5年生)その2

2年生から5年生までみんなそろったら、楽しい遊びの始まりです。それぞれの場所で5年生が計画した遊びを楽しみました。

写真上:教室ではイス取りゲームやハンカチ落としなど、丸く座って行う遊びが多かったです。
写真中:運動場ではドッジボールや鬼ごっこが人気です。
写真下:体育館ではドッジビーをやっていました。(フリスビーを使って、ドッジボールのように遊びます)

なかよし交流の班は32班あります。それぞれの班で、メンバーが楽しく過ごせるように5年生がいろいろ考えて、工夫してくれました。高学年として、しっかり頑張れたと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし交流(2年生〜5年生)

6月12日(月)、今日の1時間目は「なかよし交流」が行われました。これはたて割りで班を作り、学年を超えて1時間楽しく遊ぶという時間です。1年生と6年生はふだんから交流していますので、2年生から5年生で行います。5年生がリーダーになり、活動を進めます。まずは班ごとに教室や運動場の集合場所に集まります。

写真上:今回一番年下の2年生のクラスに、リーダーの5年生がお迎えに来てくれます。
写真下:集合場所でも5年生が声を出して、班の子を集めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善ソフトボール大会その3

その後、両チームは他校との交流戦に臨みました。Bチームは東小、Aチームは津田小と対戦し、こちらは両方とも勝利することができました!

写真上:西小Bチームと東小の対戦
写真中:西小Aチームと津田小の対戦
写真下:選手の皆さんと応援に来ていただいたPTAの皆さんとの記念写真

この日は気候も涼しく、ソフトには丁度よいお天気でした。選手の皆さんのがんばりと応援に来ていただいた皆さんのご支援で、とてもよい大会になったと思います。ご参加いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親善ソフトボール大会その2

続いて西小Aチームが登場し、三中チームと対戦しました。どちらもよく打ち合い、熱戦が繰り広げられましたが、惜しくも敗れてしまい、準々決勝に進出することはできませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親善ソフトボール大会その1

6月11日(日)本日、貝塚市PTA協議会親善ソフトボール大会が行われました。西小学校PTAからはA、Bの2チームが参加し、熱戦を繰り広げました。

トーナメントにはまず、Bチームが登場、木島小チームと対戦しました。健闘しましたが、残念ながら3回戦進出はなりませんでした。(1回戦はシード)

写真上:今大会は西小学校が開会式の選手宣誓をつとめました!
写真中、下:木島小チームとの試合の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川瀬産業の見学(4年生社会科)

6月8日(木)の午前、4年生が校区にある工場、川瀬産業さんを見学させていただきました。昨日もお伝えしたように4年生は「ごみのしょり」について学習しています。処理の仕方の一つにリサイクルがあります。川瀬産業さんはペットボトルのふたなどのプラスチックの廃材から、新しい製品を作っています。リサイクルの仕組みについて、工場の方にていねいに教えていただき、とても勉強になりました。
見学させていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車来校!(4年生:社会科)

4年生は社会科でごみの処理について学んでいます。身近な場所で最もお世話になっている市役所の皆さんからお話を聞いて学習を深めました、

6月7日(水)の午前、貝塚市役所廃棄物対策課の職員さん3名が、パッカー車とともに西小学校に来てくれました。学校内で集めたごみの袋を手に、パッカー車に積み込む体験をさせてもらいました。(写真上、中)ドラムを開店させるスイッチを押させてもらった子もいました。

次に場所を体育館に移し、職員の方からごみの処理の仕方や、広く地球環境についての話まで様々なことを教えていただきました。(写真下)身近なごみの始末が、地球環境の保護につながっていくことが良く分かりました。

市役所のみなさん、お仕事の経験を元にたくさん教えていただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ぐりぐら」のみなさんが来てくれました!

6月7日(水)、朝の会の時間、読み聞かせグループ「ぐりぐら」のみなさんが学校に来てくれました。この日より読み聞かせの時間がスタートし、最初は6年生のクラスで、絵本を読んでいただきました。6年生にもなれば、日頃絵本に接する機会は減っているかもしれませんが、それでも読んでもらうと、興味深く聞き入る姿が印象的でした。

これから毎週一学年ずつ順番に巡っていただきます。子どもたちも、とても楽しみにしています。よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会開催!その16

最後に閉会式の様子をお伝えします。全ての競技、演技が終了し、児童が整列しました。時刻は3時半近くになっており、少し長めの運動会となりました。
校長先生より、各学年のがんばりについて、ご講評をいただきました。(写真上)そして、お待ちかねの得点発表。(写真中)ご覧の通り、赤組の勝利となりました。赤組には優勝旗、白組には準優勝盾が送られました(写真下)

練習を開始してから約3週間、どの学年も運動会当日を目指して、暑い中がんばってきました。それぞれの成果は様々だったと思いますが、そこまでの努力は必ず子どもたちを成長させていると思います。そしてそれを支えていただいた、ご家庭、地域の皆様、本当にありがとうございました。運動会は終わりましたが、次の目標目指してがんばります!

これにて、運動会の紹介記事を終了します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開催!その15

今年初めて実施できた「みんなで大玉を運ぼう!」をご紹介します。これは昨年初実施の予定でしたが、当日雨天で短縮になったため、今年やっと行うことができました。全員参加でみんなで協力し、玉を転がす競技でした。2回戦行われ、赤が勝ちましたが、みんなで盛り上がることができ、良かったと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会開催!その14

PTA競技の様子をお伝えします。一つめは「かけっこ 新1年生あつまれ〜!」です。(写真上、中)来年度1年生になる子どもたちが登場し、かわいらしい走りを見せてくれました。ゴールではお兄ちゃん、お姉ちゃんからごほうびのメダルを首にかけてもらいました。来年の入学を楽しみに待っています!

2つめは「PTA紅白玉入れ」です。約120名のお申し込みで大盛況となりました。(写真下)長い長い玉かごに、玉が入るのか心配な面もありましたが、みなさんががんばってくれたおかげで、紅白とも20個以上入り、大人のすごさを子どもたちに見せてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開催!その13

紅白対抗リレーの様子です。リレーは5,6年生のみで行っています。個人の速さも大切ですが、やはりバトンタッチのうまさが勝負を決めます。選手のみの競技ですので、お昼休みの時間に練習を行いました。短い練習時間の中で、選手のみなさんはがんばっていました。力強い走りを見せてくれましたね。

写真上、中:6年生のリレーより
写真下:5年生のリレーより
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開催!その12

午後の部の最初は応援合戦でした。応援団のみなさんはこの日のために、毎日朝早くから練習に励んでいました。大きな声、きびきびした動きなど練習の成果を存分に発揮できていました。学校全体を盛り上げるために、大きな役割を果たしてくれました!

写真上:赤組の応援
写真中:白組の応援
写真下:赤組の「団結ウエーブ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985