最新更新日:2024/04/15
本日:count up18
昨日:61
総数:436783

むかし遊び体験(1年生)その2

・あやとり(写真上)これはいくつもマスターした子がたくさんいました。時間が終わってからも休み時間ずっとやっていますよ!

・はねつき(写真中)相手が打ちやすい所に打ってあげると、打ち合いが長く続きます。相手を思いやる遊びです。

・だるまおとし(写真下)つい力を入れすぎて、ばらばらにしてしまいます。力の加減が難しい・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかし遊び体験(1年生)その1

11月28日(月)この日の午前、1年生がむかし遊び体験をしました。遊びを教えていただいたのは、西校区福祉委員会、そして中央公民館から来ていただいた「遊び隊」の皆様でした。

子どもたちは8つのグループに分かれ、順番に回りながら、色々な遊びを教わりました。子どもたちが教えていただいた、懐かしい遊びを紹介します。

・ゴムとび(写真上)まずはゴムに引っかからないように、しっかり足を上げて跳ぶことを練習しました。

・けん玉(写真中)横や下にあるお皿には何とか玉が乗りますが、剣先に玉を入れることはなかなか難しいですが、必死にやっていました!

・びゅんびゅんゴマ(写真下)円盤についた糸を、テンポよく引っ張ると、ビュンビュンと音を立ててまわります。タイミングが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでもやってみ隊その4

・茶道(写真上)自らお茶をいただき、さらにお客様にお茶やお菓子をお出しします。座り方やあいさつの仕方なども教わります。参加した人は、きっとお行儀が良くなります。

・つげさんとジャンケン大会(写真中、下)講座の終了後に行われたサプライズ!貝塚市のゆるキャラ「つげさん」が登場し、みんなとジャンケン大会を行いました。突然の登場にみんな大喜びでした!

「なんでもやってみ隊」は、また来年も行われます。次回もお楽しみに!
 そして、当日まで様々な準備をしていただいたPTAのみなさん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでもやってみ隊その3

・トランポリン(写真上)跳び上がった瞬間は無重力状態のようです。初めての人も、経験のある人も、それぞれのレベルで楽しく跳んでいました。

・ミッション・インポシブル(写真中)5〜6人でグループを組み、各自与えられたミッションを協力してクリアしていきます。教室でゲームをしたり、壁に貼られた命令を探したり、班で協力しながら学校中を歩き回りました!

・わくわく科学「(写真下)トンボの模型を作りながら、昆虫の体のつくりを勉強しました。お土産に手製の竹とんぼもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでもやってみ隊その2

・スノ−ド−ム(写真上)ビンの中に透明な液体をいれ、そこに自分のすきなマスコットをいれます。ビンの中には自分で作ったきれいな世界の出来上がり!

・まが玉(写真中)自分でめざす形を決め、それをめざしてひたすらゴシゴシとサンドペ−パ−で削ります。きれいに磨きあがった時には達成感があります。

・ドッジボール(写真下)誰もが知っている小学生の遊びの定番。時間いっぱい思う存分できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでもやってみ隊その1

11月26日(土)の午前、「なんでもやってみ隊」が開催されました。これは子どもたちの「こんなことをやってみたい」というアンケートを基に、PTAの学級委員さんを中心に10の講座が企画され、そこに子どもが参加する行事です。参加した子どもたちはそれぞれの講座で楽しい半日を過ごしました。10講座の様子を紹介します!

・風船人形(写真上)風船の中に小麦粘土をいれ、柔らかい手触りの人形を作りました。触っているとくせになりそうです・・・

・マジック(写真中)手品を教わり、それをお互いに見せ合いするまでを目標に、時間の中で練習しました。

・お菓子づくり(写真下)オーブントースタ−でケーキを焼きました。写真はケーキを焼きながら、道具の片づけをしているところです。できた後はもちろんおいしく頂きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパ−ティ(2年生 生活科)

11月22日(火)今日、2年生が「おいもパ−ティ」を行いました。2年生は、学習園で初夏からサツマイモを育てていましたが、先日大きく育ったいもを収穫しました。

今日はクラスごとに家庭科室のおなべで、そのお芋をゆでて、頂きました。一人分は少しずつですが、自分で育てたおいもは、やはりおいしく感じられるようで、みんなニコニコ顔で食べていました。

おかわりにもたくさん並び、おいしいひと時を過ごしました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観日

11月20日(日)この日の午前、日曜参観が行われました。2時間の授業をご参観頂き、その後音楽会を行いました。たくさんの保護者の皆様にご参観頂き、本当にありがとうございました。

授業では、それぞれの学年にて人権的な課題を教材として取り上げた授業を行いました。(写真上:1年生、写真中:4年生の授業より)

その後、体育館にて音楽鑑賞会を実施し、子どもたちの合唱、合奏を見ていただきました。今回よりご観覧を3部入れ替え制の形にさせてもらいましたが、皆様の積極的なご協力のおかげで非常にスムーズに会を進行させることができました。また、役員さんはじめPTAの関係者の皆様には、会場出入りの整理に動いていただき、皆様に安全に出入していただくことができました。

皆様のご協力で、より良い形で参観、音楽会を終えることができました。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会(音楽のおくりもの)

校内音楽会のオープニングは先生方の合奏にあわせて、子どもたちが全員合唱する「音楽のおくりもの」でした。

先生方は個々に練習をつみ、放課後にも合奏練習をしました。その成果はしっかりと発揮できたと思います。そして子どもたちが元気に歌を合わせてくれたので、とても良い雰囲気になりました。このようにして音楽会はスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会(6年生)

6年生の発表曲は

合唱 ひろい世界へ
合奏 スター・ウオーズ

年下の子たちが思わず聞き入ってしまうような、6年間の集大成といえる歌と演奏だったように思います。日曜参観にて是非お聞き下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会(5年生)

5年生の発表曲は

合唱 U&I
合奏 ブラジル

さすが高学年!と感じられるほど、歌も演奏も上手にできていました。合奏の最中にはあっと驚くことが・・・。何が起こったかは音楽会でのお楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会(4年生)

4年生の発表曲は

合唱奏 カントリー・ロード

市の連合音楽会の舞台も経験し、自信たっぷりに今回も発表を行っていたように思います。歌も演奏も、とてものびのびとできていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会(3年生)

3年生の発表曲は

合唱 きょうりゅうとチャチャチャ
合奏 うんめいだ!!

歌はとても楽しい曲で、陽気に元気よく歌いました。3年生は今年からソプラノリコーダー(たて笛)を習いました。そして今回は、全員リコーダーのみで合奏をで行いました。習って半年の初々しい演奏でした!

4年生以上は明日にアップする予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会(2年生)

2年生の発表曲は

合唱 おはようのエール
合奏 ☆ミッキーマウス・マーチ☆

歌は合間に手拍子を入れたりしながら、テンポよく歌いました。演奏のはおなじみの曲ですが、実は題名の☆にも意味があるそうです。その意味は、日曜参観の発表のときに聞いていただき、お確かめ下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会(1年生)

11月17日(木)今日の午前、全校児童参加で校内音楽会が行われました。それぞれの学年で、練習を重ねてきた成果を、今日はお互いに鑑賞しました。

1年生は、はじめての音楽会。発表曲は

合唱 きょうもあしたも一年生
合奏 おどるポンポコリン

でした。歌は1年生の今の心情を歌ったので、とてもかわいかったです。演奏も少しむずかしめだったかもしれませんが、がんばっていました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行報告会

11月14日(月)の朝、児童集会の時間に6年生から全校へ向けて「修学旅行報告会」が行われました。現地の写真を見ながら、6年生が印象や感想を伝える形で報告会がすすみました。

最後に6年生が、自分たちが修学旅行で見てきた戦争の悲惨さ、平和の尊さをより多くの人に伝えて生きたいとメッセ―ジを伝え、会を締めくくりました。

次は日曜参観にて、来てくれた保護者のみなさんに戦争や平和への思いを伝えてくれます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いぶきまつりに出演!

11月13日(日)この日、脇浜のいぶき作業所にて「いぶきまつり」が開催されました。この行事に西小学校のダンス・バトンクラブとよさこいクラブがゲスト出演し、舞台にてダンスを披露。華やかに盛り上げてくれました!

お休みの日にも関わらず、参加してくれたメンバーのみなさん、ありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2

貝塚市連合音楽会(4年生)その2

一つ前の南小学校の発表がはじまりました。舞台そでで待機。緊張します・・・(写真上)

そして本番!今まで練習してきた「カントリ−ロ−ド」ですが、ミス無く、とても良いバランスで演奏、合唱できていたと思います。とても良いできばえだったのではないでしょうか。

演奏後のほっとリラックスの一コマです。(写真中)

音楽会終了後、会場の前で、ずっと指導してもらった須田先生と指揮をした山本先生から4年生にお言葉を頂きました。今日の演奏がとても良かったこと、みんなの頑張りがしっかりと伝わってきたことなどお話してもらいました(写真下)みんなやりきった満足感を感じながら帰途に着いたと思います。お家に帰ったら、褒めてあげてください!

尚、肝心の舞台上の写真は学校の広報担当であっても撮影禁止(!)のため、残念ながらありません。主催者から提供されましたら掲載させていただきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貝塚市連合音楽会(4年生)

11月11日(金)本日の午後、4年生がコスモスシアターで開催された貝塚市連合音楽会に参加しました。

給食をいつもより早く頂き、昼過ぎにコスモスシアターに到着しました。(写真上)

シアター大ホールに入ると、他の学校も続々と終結し、会場は満員となりました。他校の発表を聞きながら、自分たちの出番を待ちます。(写真中)

死していよいよプログラム13番西小学校の出番です。舞台裏のろう下に並びました。(写真下)緊張の面持ちです・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みかんがり(3年生)その2

みかん山に上がると、早速子どもたちはみかんをいただきました。とても甘く良い加減の味になっており、お弁当を食べられるのかと心配になるほど、ほおばっていました。(写真上)
みかん山から見える景色も素晴らしく、大阪湾やその向こうにある神戸の街まではっきりと見えました。景色もおいしかったです!(写真中)

その後、園内の芝生広場でお弁当をいただきました。(写真下)みかんをたくさんいただきましたが、お弁当もしっかりと食べられていましたよ。その後もう一度、山に登り、逆の道をたどって学校に戻りました。

少し肌寒い日でしたが、あまり気にならないほど、みかん山の一日は楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985