最新更新日:2024/04/15
本日:count up3
昨日:61
総数:436768

卒業式練習開始!

2月27日(月)2時間目、5年生が卒業式の練習のための式場設営を行いました。シートを敷き、椅子を並べ、列をまっすぐに整え、設営がほぼ出来上がりました。(写真上)

その日のうちに、卒業式の練習が開始されました。はじめは基本的な立ち方、座り方、姿勢の確認などです。5年生(写真中)も、6年生(写真下)もそれぞれ緊張感を持って練習に望んでいました。

これから3月16日の卒業式をめざして、練習が進んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会

そして、集会の最後には音楽、ダンス系のクラブが発表を行いました。

器楽クラブ、ダンス・バトンクラブ、よさこいクラブが発表をし、どのクラブも一年間練習した成果を、全校の前で堂々と披露してくれました。

きっちりと演奏する姿、颯爽とおどる姿はどの子も、とても格好良かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4位入賞!

2月25日(土)に南小学校で行われた、貝塚市ミニバス大会にて、西小学校の女子Aチームが4位に入賞しました。準決勝以降を勝ち抜くことはできませんでしたが、練習で培った力を出し切って闘いました!

チームの代表の人が校長先生から、表彰状を受け取りました。他のメンバーもその場に起立し、紹介をされました。6年生のメンバーにとっては小学校最後の大会となりました。進学や進級をしても、スポーツを続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝状贈呈

2月27日(月)の児童集会は盛りだくさんな中身でした。

まずは感謝状の贈呈式です。西小学校は様々な地域の方にお世話になっています。福祉委員会の皆様、色々なクラブの指導に来ていただいている方々、玄関にお花を生けていただいている方、読み聞かせをしていただいている「ぐりぐら」の皆さん、交通安全の見守りをしていただいている方々など・・他にもたくさんの方にご協力を頂いています。

せめてものお礼に市教育委員会からの感謝状を校長先生よりお渡ししました。いつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級閉鎖のお知らせ(1年4組)

本日、1年4組にてインフルエンザ、及び発熱による欠席者が多数になりました。学校医とも相談した結果、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることといたします。

○学級閉鎖期間 2月21日(火)〜23日(木)の3日間
○登校再開日  2月24日(金)

○留意事項
・風邪気味や、嘔吐気味の児童は、早めに医師の診断を受け、充分に養生した後に登校すること。
・元気な児童も外出を控え、睡眠・食事・休養を十分にとること。
・うがい、手洗いを忘れずに励行すること。
・インフルエンザに罹患した児童が登校を再開する際には、医師による「登校許可意見書」を学校に提出していただく必要があります。
(用紙は学校で準備しています。学校からのHPからのダウンロードもできます)

ミニバス大会男子予選

2月19日(日)南小学校にて、ミニバス大会男子の予選トーナメントが行われました。
西小学校からは、A、Bの2チームが参加しました。

Aチームは一回戦で東小Bチームに勝利。(写真上:赤のゼッケンが西小)ニ回戦で東小Aチームと対戦し(写真中)、熱闘が繰り広げられました。惜しくも敗れ、準決勝進出はなりませんでした。

Bチームは一回戦で敗れたものの、敗者戦に2試合出場し、2戦とも快勝しました。(写真下:青のゼッケンが西小)

男子の選手も、目一杯にがんばってくれました。小学校最後の試合となった人もいますが、中学校や次の学年でもバスケやスポーツを続けていってほしいと思います。また次をめざしてチャレンジしてください!そして、応援に来てくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバス大会女子予選

2月18日(土)中央小学校にて、市内の課外バスケットボールクラブが集合し、大会が行われました。この日は女子の予選トーナメントが行われました。
西小学校からは、A、Bの2チームが参加しました。

Aチームはトーナメントに2連勝し、次週に行われる決勝戦に駒をすすめました。特に二回戦の二色Aとの試合は僅差の接戦となり、最後は見事に競り勝ちました。(写真:上、中 水色のゼッケンが西小)

Bチームも2戦2敗ですが、健闘しました。2戦目の二色Bとの試合も接戦となりましたが、惜しくも僅差で敗れました。(写真下 緑のゼッケンが西小)

どの選手も、日ごろの練習の成果を発揮し、とても健闘してくれました。決勝に残った人、最後の試合になった人、来年また頑張る人、それぞれの立場で精一杯がんばれた大会予選だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー交流試合

2月18日(土)南小学校にて、市内小学校の課外サッカークラブが集合し、交流試合が行われました。西小学校チームは3試合に出場し、1勝2敗の成績をおさめました。最後の南小との試合は接戦となり、最後までもつれ込みましたが、惜しくも敗れました。
6年生のメンバーにとっては、小学校最後の試合となりました。課外クラブでの経験をもとに、これからもスポーツを続けてほしいと思います。参加したみなさん、応援に来ていただいたみなさん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生聞き取り学習(総合的な学習)

画像1 画像1
2月17日(金)今日の午前、市内で精肉店を営んでおられる北出さんにお越しいただき、畜産のお仕事、そして生命の大切さについてのお話をしてもらいました。

「お肉を食べることで、牛の生命をいただいて、そして僕たちは生きている」、「牛をお肉にする時、僕たちは「割る」という言い方をします。決して「殺す」とは言わない。それは軽々しく言っていい言葉ではないのです。友だちとケンカしたときに言っている子はいないかな?大切な生命を奪う権利は誰にもないのです。」

北出さんがお仕事の経験から得た、生命についての数々の大切な言葉が、5年生に語りかけらえました。色々な生命をいただいて生きている私たち、食物が私たちの前に来るまでに、多くの人たちの苦労の上でそれが得られていること。これから生きていく中で、ぜひ知っておいてほしいことをたくさん教えていただきました。

ギヤボックス 工場見学(3年生 社会科)

2月17日(金)今日の午前、3年生が学校のほぼお隣にある「住友重機械ギヤボックス」さんの工場(「セイサ」さんの会社名が変わりました)を見学させていただきました。

初めて入った工場の広大さに3年生もとても驚いた様子。巨大な歯車(ギヤ)を、とても精密に作る技術のすごさに感心していました。

学校に戻ってからも、3人の社員さんが来てくれて、3年生のたくさんの質問に答えてくれました。(写真下)日本のものづくりの素晴らしさに触れる貴重な経験となりました。お忙しい中、お世話いただいた会社のみなさま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入学、入学説明会

2月14日(火)この日の午前、来年度1年生の体験入学、その保護者のみなさまへの入学説明会が行われました。

約140名の新一年生が来校してくれました。受付の後、まず図書室にて黄色い帽子の採寸を行いました。(写真上)その後、1年生の教室に移動しての体験入学では、現一年生がお兄ちゃん、お姉ちゃんとして、一緒に活動してくれました。新1年生が楽しく過ごせるように、色々とお世話をしてくれました。

体育館では、各担当から保護者のみなさまに入学に当たっての必要な事柄をお伝えさせていただきました。

入学まで一か月余り。入学式が待ち遠しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日

2月7日(火)本年度最終の授業参観日が行われました。年度の終わりということもあり、学習のまとめを発表したり、6年生のように保護者の方にも入っていただいてのお楽しみ行事(アジャタ大会;写真下)を行う学年もありました。

写真上:2年生の授業の様子 写真中:4年生の授業の様子

その後、学年、学級単位で懇談会が行われ、次年度への展望などをお話しさせていただきました。

たくさんのご来校、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(なわとび)

2月6日(月)児童集会にて「なわとび集会」が行われました。前半は1〜3年生、後半は4〜6年生の2部に分かれて行われました。

列の前に立ち、みんなをリードしてくれるのは体育委員の子どもたちです。「前とび」からはじまり、「駆け足とび」、「あやとび」などお手本を見せてくれました。

高学年になると、とび方も難しいものになりますが、頑張ってこなしてくれました、

みんなで体育の時間や休み時間に練習したとび方をしっかりと行い、気持ちの良い汗をかきました。集会をリードしてくれた体育委員のみなさん、ごくろうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレそうじ 〜トイレを磨いて心も磨こう!〜その2

一生懸命トイレをきれいにした後は、体育館に集合し、おにぎりと暖かい豚汁を召し上がってもらいました。この豚汁は例年、PTAの元役員さんたちが準備してくれています。

おなかも膨れたところで、各班から代表の人たちが前に出て、今日の感想を言ってくれました。「ピカピカになってよかった!」「隅々まできれいにして達成感がありました!」など、それぞれとても良い表情で話してくれました。

最後に「今日の日はさようなら」をみんなで歌い、終了となりました。トイレそうじに参加した人や、行事の運営をしていただいたPTAの役員さん、豚汁の準備をしていただいた元役員のみなさんなど、全員合わせると100名以上の参加がありました。たくさんのご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレそうじ 〜トイレを磨いて心も磨こう!〜その1

2月5日の午前、トイレそうじ活動が行われ、あらかじめ申し込んでくれた子どもたちや、保護者の皆様が参加してくれました。「泉州そうじに学ぶ会」のみなさんから、ご指導をいただきながら、学校のトイレを隅から隅まできれいにし、磨き上げました。
トイレそうじを初めて行う子どもたちもいましたが、みんなと一緒にきれいにしているうちに、無心になって便器や床をを磨いてしまっているという光景がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会

今週は各学年で「マラソン記録会」が行われています。今日は1年生にて行われ、運動場のトラックを4周走り、タイムを記録してもらいました。記録の良かった子は、学年のろうかに名前とタイムが掲示されます。「マラソン週間」でランニングに慣れてきたところで、記録会を行いますので、練習でがんばった成果が、記録に出ることでしょう!走るのが得意な子も、苦手な子もがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学習発表会

1月27日(金)の午前、西小学校体育館にて「なかよし学習発表会」が行われました。これは貝塚市内の各学校の支援学級の子どもたちが集まり、日ごろ取り組んでいることを披露する集まりです。今年は西小学校が会場校になりましたので、全校の子どもが交代で参観しました。(写真上)

開場には西校全員で手分けして作った巨大イラストが、西校に来てくれたお友だちをお迎えしました。全員が1枚ずつ描いたものを合体させているので、西校の子もやりがいがありました。(写真中)

また、オ−プニングでは全員で「友だちになるために」を歌いました。2年生の代表の子たちが登場し、歌詞に合わせた手話を披露してくれました。歌はすべての学校で練習しているので、場内は一体感に包まれました。(写真下)

西校のひまわり学級のみなさんは「西リンピック」という題名で、オリンピックにちなんだ、中国、ブラジル、日本をテーマにした演技を披露しました。最後には「2020 がんばれ日本!」の文字が舞台に描かれました。

各校とも、この日を目指して練習に取り組んできました。それぞれのがんばりを見ることができ、とてもよい発表会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかし遊び交流(1年生)

1月20日(金)、今日の午前、1年生が「むかし遊び交流」を行いました。これは1年生が、二学期に地域の福祉委員会のみなさんから教わったむかし遊びを、より小さい子に教えてあげようという交流です。西幼稚園と脇浜保育園のみなさんが西小学校に来てくれて、体育館で、けん玉、お手玉、ゴムとび、羽根つきなどを教わりながら楽しく遊びました。
1年生も、説明の仕方を考えたり、小さい子と手をつないで、次の場所に案内してあげたり、年上らしくがんばっていました。2年生になる準備は大丈夫なようですね!

(写真上:だるま落とし、中:ぶんぶんごま回し、下:お手玉の各遊び)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン週間

1月17日より「マラソン週間」を実施しています。朝の会の時間と15分休けいの時間に1学年ずつ運動場をランニングしています。1月は一番寒い季節ですので、どうしても部屋の中にこもってしまいがちです。しっかり体を動かして寒さに負けない身体を作りましょう!

(写真上、中は6年生の、写真下は4年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(保健委員会)

給食委員に続けて保健委員さんからも発表がありました。今の時期はインフルエンザや感染性胃腸炎などが流行しやすい季節です。

予防するには、何よりも手洗いをしっかりすることということで、保健委員さんが「手洗いの歌」を紹介してくれました。歌に合わせて洗っていくと、手のひらや甲、指の間や手首、爪の先までしっかり洗えるようになっています。保健委員さんが前で歌を実際に歌い、手振り、身振りもしながら、紹介をしてくれました。

今年は欠席や学級閉鎖等が減るように、しっかり手を洗いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985