最新更新日:2024/04/15
本日:count up2
昨日:34
総数:437220

たなばた交流

6月の下旬より、各学年とひまわり学級のたなばた交流が行われています。

各クラスの子どもたちが、それぞれの願いごとを書いた短冊を持って、「ひまわり学級」を訪問します。ひまわり学級の先生にの学級の様子を教えてもらったり、一緒に短冊を笹につけたりしながら楽しく交流をします。

「サッカーの選手になりたい」
「家族がいつまでも幸せにすごせますように」
「やさしい人になりたい」

子どもたちの様々な願いごとが書かれており、とてもすてきなものばかりです!
みんなの願いが天に届きますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校水泳がはじまりました!

6月29日(月) この日の午後から、学校水泳が開始されました。会場は全て二色の浜公園内の第5プールです。

初日は5年生、6年生が参加しました。写真を見ていると大変暑そうに見えますが、実際は風が吹いており、最近は上着(ラッシュガード)を着用して泳ぐ子も多いので大変肌寒く、コンディションは今一でした・・・

それでも、泳ぐというのはやはり楽しく、子どもたちはがんばって何回も泳いでおりました。

夏休みを挟んで、9月まで実施される予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAソフトボール大会 その2

PTAソフトバール大会の様子をもう少しお伝えします。

この日は西小学校の子どもたちも応援に駆けつけ、盛んに声援を送ってくれました。

選手の皆さんも、それに応えてがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAソフトボール大会

6月28日(日)、ふれあい運動広場および二色グラウンドにて貝塚市PTA協議会ソフトバール大会が行われました。

西小学校PTAからはA、Bの2チームが参加。4試合を行いました。この日を目標に練習を積んできた「パパたま」の皆さんが選手として出場し奮戦していただきました!

ほかにもPTAの皆さんが、サポーター、応援として参加し、にぎやかに試合を盛り上げていただきました。

結果は一勝を挙げました。この日は午後から天気がよくなり、日の照りつける暑い午後となりましたが、それに負けない「熱い」一日となりました。

ご参加いただいたすべての皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

同じく6月26日(金)全学年にて授業参観が行われました。

今年二回目の授業参観でしたが、5月よりもクラスに慣れた雰囲気で授業ができていたのではないでしょうか。子どもたちの張り切って手を挙げる姿が見られました。

授業参観後にはクラスや学年で懇談会が行われ、それぞれの日頃の様子などが交流されました。

保護者のみなさまにおきましては、雨模様の中、たくさんご来校いただき本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

6月26日(金)
授業参観の開催前の時間に給食試食会が行われました。今回は希望者多数のため、はじめは体育館に集合していただきました。

まずPTAの会長さん、校長の先生の挨拶がありました。そして本校の栄養教諭より、給食の意義や作り方、食育の様子などの説明がありました。衛生管理徹底のため、本校の職員でも関係者以外は給食室には立ち入れません。知らないことがたくさんありました!

その後、図書室とランチルームに分かれ、給食の試食を行いました。この日のメニューはピビンバ、わかめスープ、牛乳でした。子どもにも人気のメーニューです。配膳はPTAの厚生委員さんと役員さんにやっていただきました。とても上手に盛りつけていただきました!
ご参加いただいた皆さんにはおいしく召し上がっていただけたかと思います。色々とご準備いただいたPTAの担当の皆様、本当にご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなお花も・・・

中庭の池や、体育館裏のビオトープ(自然池:授業の時のみ入れます)にハスの花が咲いています。近くの池にはありませんので、誰かが持ってきて植えてくれたのでしょうね。

朝早く咲いて、暑くなる頃にはしぼんでしまいます。学校内でも子どもの目につきにくい場所でとてもきれいに、そしてひっそりと咲いています。

地味でも、きれいに咲く花の良さを感じでほしいなと思いました。




画像1 画像1

アサガオが咲き始めました

1年生が一生懸命に育てているアサガオが、ぼつぼつと咲き始めています。まだ、つぼみのでていない植木鉢もありますが、あとわずかで、全体的に満開となりそうです。明日の参観の際には、育ち具合を確認してあげてください!

 写真上:お世話中の1年生
 写真中、下:赤い花、紫の花が多いようです。大変立派な花もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命とくらしをささえる水(4年生 社会科)

6月16日
この日、津田浄水場の職員さんにお越しいただき、4年生に水道の仕組みについてお話をしていただきました。4年生はこの少し前、津田浄水場を見学させてもらっています。この日は水道の仕組みについて、実演なども交えながら詳しく説明していただきました。

この西校区にも津田浄水場の水がきており、水質を維持するために職員さんたちが努力をされていることがわかりました。飲み水以外にも、生活に水は一日も欠かせません。学んだことから、一滴の水も大切にできるようになってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし交流(2〜5年生)

6月22日(月)
この日の1時間目、2年生から5年生がたてわり班で集まり、「なかよし交流」が行われました。異学年の子どもが集まって、班で楽しく遊ぶ行事です。5年生がリーダーになり、班の2、3、4年生のお世話をしました。あそびの企画、運営は各班の5年生に任せられています。5年生は、それそれ工夫しながら班のあそびを盛り上げてくれました。

日頃はどうしても、同じクラス、同じ学年でのあそびが中心になります。このような交流の機会に違う学年の子とも仲良くなり、お友だちを増やしてほしいですね!

ちなみに1年生と6年生はこの日の2時間目に交流を行い、楽しく過ごしました。

 写真上:運動場に班で集合。5年生がカンバンで班の人を集めます。
 写真中:教室での遊び。いす取りゲームです。
 写真下:体育館にて しっぽとりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん 2年生 総合的な学習

6月10日 午前

2年生はこの日、「町たんけん」にでかけました。自分たちの住む西校区をよく知ろうということで、各グループごとにいろいろな場所に出かけました。

保護者の皆さんも、つきそいボランティアとしてご参加いただき、子どもたちのたんけんが安全に行えるように見守っていただきました。ご協力、本当にありがとうございました。

家の近くでも、まだ入ったことがない場所、知らない場所がたくさんあり、発見の連続でした。2年生にはこの体験を通じて、もっと自分たちの町を好きになってほしいなと思います!

 写真上:「甘納豆 さと子の店」さんにて 遠いところから買いに来られる方もおら
      れるほど、評判の甘納豆屋さんです。
 写真中:澤 「浄国寺」さんにて 立派な本堂を見せていただきました。
 写真下:「らーめん道 柊(ひいらぎ)」さんでの様子 開店前の忙しい時間に親
     切に迎えていただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみのしょりと活用(4年生 社会科)

画像1 画像1
おまけ

ゴミのしょりについて教えてもらうとともに、パッカー車のいろいろな機能も見せてもらいました。普段なかなか見ることのできない、中の様子まで全開にして見せてもらいました。すごいですね!

ごみのしょりと活用(4年生 社会科)

6月10日
西小学校に市役所のパッカー車がやって来ました。4年生の社会科の学習のため、貝塚市役所廃棄物処理課の職員さんが、来てくださったのです。

4年生の子どもたちは。パッカー車の前でゴミの出し方のルールなどを細かく教わりました。ルールを守らない人のために、職員さんがけがをしたり、洗濯をしてもきれいにならないほど服が汚れてしまうことを聞き、4年生もルールを守る大切さがとてもよくわかったと思います。

自分たちが学校で集めたゴミをパッカー車に投げ込む体験もさせてもらいました。作動スイッチも自分たちで押しました!

その後は体育館へ移動し、巨大紙芝居などを見ながら、ゴミを減らすことの大切さを学びました(リデュース)。再利用やリサイクルも大切ですが、ゴミを出さないように生活をすることが大事だとわかりました。

ごみについての身近なお話でとてもよくわかりました。市役所の皆さん、ありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中職業体験その2 〜中学生、活やくしてくれました!〜

そして2日目、最後のお仕事は全校集団下校への付き添いでした。学校から遠い地区もありましたが、最後まで責任を持って付き添ってくれました。

(写真上:二色の浜公園への付き添い)
(写真中:集団下校訓練の様子)

最後に、職員室で14名が感想を述べてくれました。全員が学校での職業体験を通じて、何か「仕事のやりがい」のようなものをつかんでくれたようでした。実習生のみなさんが自分の進路を決めていくにあたって、今回の体験が少しでも役に立つことを願っています!

これからもがんばってください!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中職業体験その1 〜中学生、活やくしてくれました!〜

6月16日(火)と17日(水)の2日間、第一中学校の2年生14名が、西小学校に来校し、教職員の仕事について職業体験を行いました。

小学校に懐かしさを感じる間もなく各学年、クラスへと入ってもらい、さまざまなことにとりくんでもらいました。

簡単な丸付け、連絡帳のはん押し、授業の補助(分かりにくいところを教えてもらいました!)二色浜公園への自然体験の付き添い、そして小学校の子どもにとって一番うれしい、一緒に遊んでもらう等など・・・。
できる範囲の学校の仕事を、体験してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、大成功! その17 閉会式

運動会の締めくくりに、閉会式が行われました。

結果はご覧のとおり(写真上)白組の優勝となりました。得点発表は、一の位→百の位→最後に十の位の順で見せていき、最後まで勝敗が分からないように工夫されていました。
その結果、聞いていた子どもたちは大いに盛り上がりました。

白組には優勝旗、紅組には準優勝盾が校長先生から手渡されました。(写真中、下)

最後に校長先生から「自分が今日一日、しっかりと全力を出し切ることが出来たか、そこが大切です。皆さん全員のがんばる姿が見れたのがとても良かったと思います!」のお言葉を頂きました。
どの学年とも、それぞれの目標に向かって全力でがんばった、良い運動会が出来たと思っております。保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご支援ありがとうございました。

そして、長くなってしまったホームページ運動会特集に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、大成功! その16 応援合戦

昼休けいの後、最初のプログラムです。当日まで何回も朝練を行い、練習を積んできた応援団が成果を披露しました。

大きな声、力強い振り付けで、みんなを鼓舞して応援合戦を盛り上げました!

そして「勝利のウエーブ」(写真下)では子どもたちが紅白旗の動き似合わせて跳ね上がり、大いに盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、大成功! その15 PTA競技

「大玉ころがし」(写真上)紅白二つの「超大玉」を3人がかりで仲良く押していただきました。ほのぼのしました!

「かけっこ 新1年生あつまれ〜」(写真中)来年入学予定の子どもたちがたくさん参加してくれました。いっしょうけんめい走った後は、やさしい6年生にお手製のメダルを渡してもらいました。よかったね!

「スプーンリレー」(写真下)今年からの新競技です。PTAの皆様のボールを落とさないように集中して走っている姿はもちろん、次の人へ慎重に、そーっとスプーンを渡す姿もとてもいい場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、大成功! その14 団体競技

各学年の団体競技その2


1年生「かごいっぱいになぁ−れ」(写真上)わずか3m弱の高さでも1年生にとっては高い高いカゴなのですね。無心に紅玉、白玉を投げていました。

2年生「はこんでワッショイ!」(写真中)大玉を落とさずに運ぶには息をあわせることが大切。どの4人組も上手でした!

5年生「棒ひき」(写真下)目の前の棒にとらわれず、数を分散してたくさん引き込むか、作戦が大事ですね。でも一本を巡って引き合いになるとやはり力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、大成功! その13 団体競技

各学年の団体競技その1



4年生「西小サイクロン」(写真上)4人で協力して長い棒を持って走ります。走ったり回ったりするのはもちろん、待機する友だちの足下をくぐらせるときに団結力が問われます!

3年生「引っぱれ!がんばれ!オーエス!オーエス!」(写真中)一回戦はとても長い勝負になりました。瞬発力だけでなく、持久力も重要です。

6年生「騎馬戦」(写真下)男子同士、女子同士の対戦に続いて、三回戦は大将を破った側の勝ちというルールになりました。互いに慎重に攻めていきましたが、最後は紅が見事に白の大将を破りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985